現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > うぉぉぉ聞いただけで血が沸き立つ! 男の魂をゆさぶるクルマの「グレード名」

ここから本文です

うぉぉぉ聞いただけで血が沸き立つ! 男の魂をゆさぶるクルマの「グレード名」

掲載 26
うぉぉぉ聞いただけで血が沸き立つ! 男の魂をゆさぶるクルマの「グレード名」

 この記事をまとめると

■クルマ好きが思わずワクワクするグレード名をいくつか紹介

違う名前で出ています! 商標の壁であえなく「別名」を名乗ったクルマたち

■国産車はスポーツ性能を強調するようなグレード名が多い

■輸入車では進化を意味する単語やレースカーに使用されたロゴが使われるなどさまざまなバリエーションがある

 見るからにスポーティ指数が高そうな文字列

 いわゆる普通の人がそれを聞いてどう感じるのかはわからないが、クルマ好きがその文字列を見ると、否が応でも血が騒いでしまうグレード名というのはいくつかあるものだ。

 代表的なところでは日産スカイラインGT-Rの「Vスペック」だろうか。

 ご存じのとおりR34型GT-RのVスペックとは、専用エアロパーツや専用チューニングされたサスペンション、アクティブLSDなどを装着した仕様で、2000年8月に登場したVスペックIIは、量産車初のNACAダクト(National Advisory Committee for Aeronautics)付きカーボン製エンジンフードや、アルミ製ペダルも採用した……などの細かい話はどうでもいいとして(なんていったら怒られそうだが)、とにかくVictory Specifications(勝利のスペック)であるところの「Vスペック」という字面を視認するだけで、スカイラインGT-R愛好家ではない私ですら、脈拍が若干速まるのだ。

 また、国産車ではホンダの「タイプR」という字面と音も、とくにホンダ車愛好家ではないはずの私の脳内にアドレナリンを送り込む。

 ホンダは公式サイトのなかで、「TYPE Rは、レーシングカーが持つ速さと圧倒的なドライビングプレジャーを追求するモデル」といっているが、タイプRの「R」はまさにRacingの「R」。快適性を犠牲にしてでも軽量化を施し、足まわりを固め、エンジンをチューニングすることで、タイプRのコンセプトである「速さ」と「圧倒的なドライビングプレジャー」を獲得するという道筋は、まさに男道。

 いや女性がタイプRに乗るのも200%ステキなわけだが、あの赤いエンブレムを見かけるだけで、私のなかのサムライ精神が思い出されてしまうのだ。先祖は農民だったような気もするが。

 そのほか、国産車ではトヨタ・チェイサーの「ツアラーV」も、ある種の人々の胸をアツくする文字列だろう。5代目チェイサーからラインアップされたツアラーVは、当時の自主規制枠上限である280馬力の最高出力と、38.5kg-mへと増強された可変バルブタイミング機構付きの2.5リッター直6DOHCシングルターボエンジン「1JZ-GTE」を搭載。

 ツアラーVの「V」が何に由来しているのかは不明だが、最高出力200馬力の自然吸気エンジンを積むツアラーS(このSはたぶん「Sport」または「Special」のSだろう)以上の存在であるツアラーVのグレード名には、その字面と音にツアラーS以上の切れ味と重厚感がなければならない。

 そう考えたとき、例えば「ツアラーA(エース)」でも切れ味的にはOKな気もするが、「A」だと重厚感にはやや欠ける。また、字面から中森明菜の『少女A』を想起させてしまうというのも「A」の難点だ。

 ならば「ツアラーX」でどうかとも思うが、「X」は切れ味十分であるものの、Luxury(ラグジュアリー)をイメージさせる文字でもあるため、スポーティ感は減じてしまう。そして、「ツアラーZ」も切れ味は十分だが、当然ながら日産の超有名なクルマを想起させてしまうため、やはりボツである。となると、1JZ-GTEを搭載するツアラーSの上位存在は「ツアラーV」でしかあり得なかったのだ。

 輸入車にもある血が沸りそうなグレード名

 そのほか、国産車では三菱ランサーの「エボリューション(Evolution=進化)」も当然ながらグッとくるグレード名なわけだが、“エボ系”のネーミングはランサーに限らず、おしなべてグッとくるものだ。

 古くはランチア・デルタ・インテグラーレの「エボルツィオーネII」や初代BMW M3の「スポーツエボリューション」の時代から、クルマ好きたちの胸を熱くさせてきた文字列である。

 デルタとM3の話題が出たところで、輸入車のアツいグレード名に移ってみよう。

 アルファロメオの歴代高性能モデルに用いられてきた「クアドリフォリオ」というネーミングの歴史は、1923年までさかのぼる。

 この年の公道レース「タルガ・フローリオ」に挑んだアルファロメオのレーシングカーに、勝利への願掛けとして「四つ葉のクローバー(クアドリフォリオ)」が描かれ、そのマシンを駆ったウーゴ・シヴォッチは見事優勝。それ以来、クアドリフォリオは幸運のお守りと、アルファロメオのレーシングスピリットを象徴するものとなり、現在まで受け継がれているわけだ。

 余談だが、知人のイタ車好き編集者はその昔、「桑取堀男」という捨てペンネームを使っていたような記憶がある。彼は元気にしているだろうか?

 なんて話はどうでもいいとして、アルファロメオ・スパイダーヴェローチェの「Veloce」とは、ご存じの方のほうが多いと思うが「速い」という意味のイタリア語だ。となると、ランボルギーニ・アヴェンタドールで採用されている「スーパーヴェローチェ」を日本語に直訳すると、「超速い」という、なんだかちょっと偏差値が低そうな響きになってしまう。

 ここはやはり訳さずに「スーパーヴェローチェ」または「SV」と呼んでおくのが得策だろう。

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

26件
  • ハンセン
    ワゴンRのRって、まさかレースではないよね。
    ワゴンであーる?
  • chemu123
    やはりNISSAN&HONDAですね。TOYOTAは量産大衆車が多いので、車好きは乗らないね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村