現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ボルボがSUVパワートレインを一新。年内には全モデル電動化で第一段階完了へ

ここから本文です

ボルボがSUVパワートレインを一新。年内には全モデル電動化で第一段階完了へ

掲載 更新 4
ボルボがSUVパワートレインを一新。年内には全モデル電動化で第一段階完了へ

 内燃機関のみを搭載した車両を廃止し、プラグインハイブリッドや48Vハイブリッドの導入、そしてフルEVへの転換など全ラインアップの電動化を進めているボルボは、8月25日付けで『XC40』『XC60』そして『XC90』のSUVシリーズでT系、D系で揃えていたガソリン、ディーゼルのパワートレインを廃止。新たにB系の48Vハイブリッドやプラグインモデルを拡充し、SUVモデルは全車電動化を果たすこととなった。

 同日に「2020年内にはボルボのすべての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、すべてのモデルをプラグインハイブリッドもしくは48Vハイブリッドとする」と宣言し、電動化への第一段階完了を予定するボルボは、その手始めとしてSUVモデル全ラインアップのパワートレインを一新、8月25日から発売を開始している。

アウディ、4リッターV8+MHEV搭載の新型フラッグシップ『S8』発売

 そのボトムを担うコンパクトSUVの『XC40』には、従来のガソリン仕様“T4”と“T5”が廃止され、新たに48Vハイブリッドモデル“B4”と“B5”に置換。さらに、シリーズ初のプラグインハイブリッドモデル“Recharge Plug-in hybrid T5”が導入された。

 このRecharge Plug-in hybrid T5は、ボルボの小型車向けプラットフォームCMA初のプラグインハイブリッドモデルとなり、新開発の3気筒1.5リッター直噴ガソリンターボエンジン(180PS/265Nm)に、60kW/160Nmを発生する電気モーターと、こちらも新開発の7速DCTを組み合わせる。

 小排気量エンジンによるレスシリンダー化と直噴技術による回転数の抑制、さらにモーターと7速DCTのコンビネーションによるハイブリッド走行時の燃料消費の最適化を図るとともに、EV走行のみによるゼロエミッション走行が可能で、プラグインレンジは45.6kmとなっている。

 また、48Vハイブリッドで出力違いの設定となる2リッター直列4気筒直噴ターボと48VハイブリッドシステムのB4(197PS/300Nm)とB5(250PS/350Nm)は、後者が『XC90』で先行して日本導入を果たしたパワートレインとなり、エンジン本体も約90%ものパーツが新設計された第3世代Drive-E (ドライブイー)として誕生した。

■『XC90』にはレスポンスに優れる電動スーパーチャージャーを装着

 シリンダーの表面処理の改良などエンジン内部のフリクション低減を図るとともに、CDA(シリンダー・ディ・アクティベーション:気筒休止)システムなども実装し、優れた効率性と環境性能、小型化をも実現している。

 また48Vの新電装システムで駆動されるハイブリッド系は、ISGM(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター・モジュール)による回生ブレーキで発電した電力を48Vリチウムイオンバッテリーに蓄電。

 この電力はバッテリーモジュールへの充電、エンジンの始動、車両出力補助や制動に利用されるのに加え、スターターモーターに代わりISGMによりエンジンの始動を行い、アイドリングストップ後の再始動時におけるノイズやバイブレーションの大幅低減も果たしている。

 同様に『XC60』でもディーゼルの“D4”とガソリンの“T6”を、『XC90』ではおなじく“D5”と“T6”が廃止され、48Vハイブリッドの“B5”に加えてボルボおなじみの電動スーパーチャージャーを搭載した“B6”を新たに追加。ターボチャージャーに加えて、低回転域でのレスポンスに優れる電動スーパーチャージャーを装着することで、300PS/420Nmのハイアウトプットを得ている。

 また、従来まで“Twin EngineT8”として展開されてきたグレードは、「外部充電可能」という意味から今後導入される電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車の呼称として使用される新しいプロダクトライン“Recharge (リチャージ)”の名称を加えて“Recharge Plug-in hybrid T8”へと改称されている。

 各モデルともに細かな装備内容やグレード体系も見直され、『XC40』では“B4”レンジにFFモデルも設定され、価格は409万~649万円。全車AWDモデルの『XC60』は639万~949万円。同『XC90』は834万~1139万円(いずれも消費税込み)となっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

4件
  • ホントにそうでいいのかな?電気は無限じゃないし、エコでもない。
    もちろん全て自然エネルギーで発電が賄えるなら別だけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村