高い質感と繊細なフィーリングを持つGR86/BRZ
GR86は「思った予想と相違なく動く」。だからこそ「予測がしやすく、この先どうなるかが想像しやすい」「予想を裏切る動きをしない」。だから「乗りやすいと感じる」。これがGR86の一連の方程式だ。
GR86はBRZに比べて、そのあたりのフィーリングに強くこだわったと開発ドライバーの佐々木雅弘選手。続けて「過渡特性を均一に、おだやかに」と彼は言う。
ボディ剛性なんて信じない派なのに! トヨタ GR86は、驚くべき進化を遂げていた! シェイクダウン前編【TOYOTA GR86 長期レポート4_AE86~GR86への道】
クルマに荷重がかかっていくときに、あるところから突然フィーリングが変わるとそれは「怖い」となる。そう、お化け屋敷のようなものだ。いきなりお化けが飛び出てきたり、驚かされるから怖いわけで、このへんでこんな感じで出てくる、と予想できていたら大して怖くないわけである。まぁ、それは個人差もあるだろうし、ボク自身は、どんな状況であってもお化け屋敷には入りませんが……。
あわせて読みたい お! 値段以上! トヨタ♪ GR86「コクッ」と「ゴクッ」の違い
2021年12月に納車になり、早速乗り回したGR86。そのフィーリングはビックリするほどしっ…
話が逸れた……。
たしかに雪道で滑るぞ滑るぞ! と意識していればズルズルと滑ってもどうにかなる。しかし、突然晴れた日の交差点でスパーンとリヤタイヤが滑ったら、口から心臓が飛び出るほどビックリするだろう。
それと同じでGR86はどんなことが起きるのか、起きるときにはだんだんと感じられるように味つけされている。その結果が脚周りのナックル部のスチール化だという。BRZはばね下重量の軽量化を狙って今回からアルミ製に素材置換を行なった。しかし、GR86は鉄製のまま。
「鉄は荷重に対してじわじわと同じように変形していく。そのほうが変化が伝わりやすい。アルミはある程度から変位量が大きくなる特性があるので、僕は鉄のほうが感じやすいのではないかと思います。その代わりにアルミは軽さというメリットがあります。その軽さを選ぶのも、またひとつの味つけだと思います」と佐々木選手は言う。GR86は軽さよりも、鉄らしい変化の仕方を選んだのだ。
エンジンは徐々にフィーリングが軽くなるというより、350kmからスパッと軽くなってきた。とはいえ、日常領域ではGR86もBRZもどちらも極めて乗りやすく、高い質感と繊細なフィーリングを持っている。限界領域での動きに関してはサーキット走行後にお伝えしたく思う。
エンジンはそのフィーリングを味わっていくなかで、新車から350kmほど走行した頃に変化が現れた。これまでも数台新車に乗ってきたが、明らかにある時瞬間からフィーリングが変化して軽くなるポイントがある。
今回は350kmあたりでその点があったように思う。それまでよりも一段とエンジンが軽くなったように感じる。もしかしたら、物理的なものではなくエンジンコントロールのコンピュータの設定が変わったのかもしれないが、より楽しく感じられるようになった。
慣らし運転は必要か?
ちなみに最近の新車では走行距離によってエンジンのコンピュータマップが切り替わることがあるという。真偽の程はブラックボックスの中のことだけに不明で、自動車メーカーからも公式のアナウンスはない。だが、ある車種では1000kmまでは慣らし期間としてパワーが多少絞られていて、本来の出力は1000kmを超えると開放されるのだという。GR86にもそういった制御が入っているのか、物理的に金属表面が馴染んだのかはわからないが、一皮むけた感触に乗っていて思わず笑みがこぼれた。
脚周りにもわずかに変化が起きたように思う。サスペンションのスプリングはやはりある程度使用すると馴染みが発生する。また、スプリングだけでなく、その上にはゴム製のシートが入っており、これが潰れることで車高も数mm下がる。そして、タイヤも馴染みをみせる。
見た目にはわからないが車高も数ミリは下がってくるのだという。新車時の空気圧は2.5kg/cm2ほど入っていたので、そのときに規定値の2.4kg/cm2に調圧した。それから約1000kmまではそのまま走行している。スプリング、ダンパー、ゴムシート、タイヤなどのそれぞれが馴染むことでより一体感あるフィーリングになってきた。
全体に少しだけ張りがあるようなフィーリングはあったが、馴染むことでその部分が穏やかになり、よりラクに走れるようになってきた。慣らし走行というと、走り方がどうのこうといろいろな派閥があるが、そういったことよりもこうして各部が馴染む間はフィーリングが変わる。だから、その間はクルマに慣れる意味でも少しゆったりと走ってください。ドライバーとクルマの馴染みもされてきた頃に、工業製品としての馴染みもつき、全体におだやかでしっとりとしたフィーリングになるますよ、というのが慣らし走行の真意ではないだろうか。
そう思えるほどに新車時のクルマは少しずつ表情が変化していく。それを楽しめるのもまた新車を買った楽しみのひとつだと言える。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
その結果どうなったなの記事が読みたい。
どうせ他人のクルマだからどうでもいい