現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「バス運転士不足」は自動運転が解決!? アメリカじゃすでに問題も起こってるし目論見は甘過ぎだろ!

ここから本文です

「バス運転士不足」は自動運転が解決!? アメリカじゃすでに問題も起こってるし目論見は甘過ぎだろ!

掲載 22
「バス運転士不足」は自動運転が解決!? アメリカじゃすでに問題も起こってるし目論見は甘過ぎだろ!

この記事をまとめると

■バス運転士不足により路線バスの減便や路線廃止が相次いでいる

2024年問題の対策が「置き配ポイント」って日本政府は正気か!? どう考えてもトラック業界にまるで無知としかいいようがない!

■運転士不足の解決策は「自動運転」とする意見もあるが現実的な解決策とはいえない

■すでに公共交通機関の自動運転が営業運行している海外では新たな問題も起こっている

運転士不足が減便や路線廃止を招いている

2023年度事業年度締めでの下半期がスタートした10月1日、日本全国で路線バスの大幅減便や、路線自体の廃止が相次いだ。そもそも事業者の多くは以前から10月1日より減便や路線廃止を予定していたのだろうが、9月中旬に大阪府内で路線バスを運行していた事業者が12月20日をもってバス事業を廃止すると発表。つまり、その事業者が運行している路線すべてが廃止されることが発表され、路線バス業界に大きな衝撃が走った。

路線バスの減便や路線廃止が相次ぐ大きな要因は、バス運転士の深刻な不足である。そもそも十分な人員で運行していたわけでもないが、新型コロナウイルス感染拡大期でも公共輸送機関として、路線バスは鉄道などとともに運行を続けた。そのなかで、運行中に新型コロナウイルスに感染する運転士が続出したりもして、運転士の離職が相次いだことで人員不足に拍車がかかった。

運行中の新型コロナウイルス感染はいまでも頻繁に各地で起こっており、事業者としても、ある程度運転士が感染して運行できない状況を想定しながら日々の運行管理も行わなければならず、その意味でも減便が目立ってきていると筆者は考えている。

メディアでは高校を卒業したばかりの新卒者を採用し、大型二種免許取得可能年齢となった時点で免許を取得させて乗務員デビューさせる様子のリポートといったものを見かけることがある。若年層に興味を持ってもらい、路線バス業界にきてくれることは歓迎するが、それに見合った報酬、つまり給与が十分ではないので、将来家庭を持ったときなどに生活できないとして離職されてしまうリスクは十分高いといえるだろう。

テレビのワイドショーなど、運転士不足のテーマを取り上げると、コメンテーターの多くが「問題解決は自動運転しかない」とコメントしている。確かに日本でも各地で自動運転バスは実証実験も含めて多数運行されているが、日本全国で今後短期的にくまなく自動運転による路線バスを運行することができるのかといえば、それは間違いなく無理だろう。

タクシー、トラック輸送でもすぐに「自動運転がすべてを解決してくれる」との考え方が広まっているともいえるが路線バスの減便や路線廃止問題も含め、現実的な解決策とはいえないだろう。

すでに自動運転で営業運行している海外では事故や渋滞が発生

すでに海外ではサンフランシスコなど、複数の都市で自動運転タクシーが営業運行している。報道によると、その自動運転タクシーが消防車に道を譲らずに衝突して乗客が負傷するなど事故が多発している。また、都市部で自動運転タクシーが方向転換しようとして立ち往生し渋滞が発生、周辺にいた自動運転タクシーも渋滞に巻き込まれ、システム上の都合なのかそれらも立ち往生したらしく、かなりスケールの大きい渋滞に発展したとのこと。

警察官や工事現場の警備員の指示を無視するなど、細かい問題は数えきれないほど発生しており、都市によっては運行停止を求める市民運動が起きており、街なかを走る自動運転タクシーに、意図的に危険を認知させ停車させるといったテロ行為のようなことを起こす市民まで出てきているとのこと。

アメリカでは自動運転タクシーに関するトラブルについては専用ダイヤルを設けているとのこと。このようなテストケースにも近い実用化に寛容にも見えるアメリカでも、社会問題とまではいかないが問題が目立ってきている。

日本ではこのような発達途中の段階で営業運行を許せば、とたんにメディアや市民団体から政府や監督官庁へ向けてのバッシングが激しくなるだろう。つまり、日本の社会が問題なく受け入れることのできる自動運転技術の確立となると、より遠い先の話になってしまうのである。

すでに路線バスやタクシーといった旅客輸送業界では、単に賃上げしても人材を十分に確保することができない。安心・安全な運行業務のための交通事故を未然に防止するのに役立つ安全運転支援デバイスの充実など、職場環境の改善と言うものも大切となってきている。

自動運転技術がいまの、目の前の路線減便や廃止をただちに解決する有効な解決策だというのだけはくれぐれも考えないほうがいいと筆者は考えている。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバル新型「フォレスター」車中泊仕様が登場!? 真っ暗車内×フルフラット荷室でめちゃ快適に寝られる! 「スゴいアクセサリー」新設定!
スバル新型「フォレスター」車中泊仕様が登場!? 真っ暗車内×フルフラット荷室でめちゃ快適に寝られる! 「スゴいアクセサリー」新設定!
くるまのニュース
カワサキ初の4気筒「Z1/Z2」エンジンは他社と異なる設計思考!? 腰下組立て作業で見えたその特徴とは~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.33
カワサキ初の4気筒「Z1/Z2」エンジンは他社と異なる設計思考!? 腰下組立て作業で見えたその特徴とは~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.33
バイクのニュース
大阪メトロ「弁天町駅」から徒歩8分 屋上サウナでととのう非日常体験! 5LDKの“最大24名”まで宿泊可能な一棟貸し宿とは
大阪メトロ「弁天町駅」から徒歩8分 屋上サウナでととのう非日常体験! 5LDKの“最大24名”まで宿泊可能な一棟貸し宿とは
VAGUE

みんなのコメント

22件
  • luv********
    怒らないでくださいね?アメリカじゃ電車すらまともに自動運転出来ずに衝突事故で化学薬品ぶちまけて大災害起こしてるのに、バスなら安全に出来るなんて思う人が居たら馬鹿みたいじゃないですか。
  • 鋼の錬筋術師
    ※ 固定されたレール上を走る列車ですら、完全自動運転に二の足を踏んでいるのに、完全フリーな一般道を、完璧かつ安全に走行できる自動運転など、まだまだまだ。※
     マジに考えが甘すぎる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413 . 0万円 838 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350 . 0万円 350 . 0万円

中古車を検索
ランチア テーマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413 . 0万円 838 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350 . 0万円 350 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中