現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「カウントダウン」ってマジ!? 『Z1』50周年記念Z900RSの姿を大予想だ!

ここから本文です

「カウントダウン」ってマジ!? 『Z1』50周年記念Z900RSの姿を大予想だ!

掲載 更新 11
「カウントダウン」ってマジ!? 『Z1』50周年記念Z900RSの姿を大予想だ!

やっぱり何かありそうだった!

カワサキ『Z1』誕生50周年で何かが来る!! 2022年のZ900RSは“火の玉”×SEか?!

カワサキは、「#Z50thCelebration」「#KawasakiZ」のハッシュタグを付けた動画『祝!Z生誕50年。』をYOUTUBE動画や各国のSNSで公開。初代Z1のサイドカバーと『Z 50th』のロゴに続いて映し出されたのは『Coming in 2022』の文字という21秒の映像だった。

日本のSNSでは「Zの歴史を皆様に紹介」と穏便だったが……

カワサキは、「#Z50thCelebration」「#KawasakiZ」のハッシュタグを付けた動画『祝!Z生誕50年。』を各SNSなどで公開。これが我々に伝えようとしているのは、単に50周年を迎えるという事実のみ? いやいや、そんなわけがないでしょう! ということで記事を制作したのも束の間、そのすぐ後にイギリスやアメリカのSNSでも同様のキャンペーンが始まった。

日本のSNSにおける「Zの歴史を皆様に紹介して行きたいと思います」という言い回しのみであれば、これがティーザーと言えるものなのか微妙なところで、50周年に向けてイベント開催や特設サイト開設といった活動の予告と見ることもできた。もしそうであれば、50周年記念モデルの登場を予想した我々の盛大な勇み足というところだったのだが、どうやら様子が違う。

イギリスのSNSでは「50 years of excitement. One letter: Z. Start the countdown.」と表記され、同様にアメリカのものでは「Start the countdown. #Z50thCelebration #KawasakiZ #GoodTimes #Kawasaki」となっているのだ。

カウントダウン……?

北米カワサキの公式サイトでは、2021年11月23日にニューモデル×3車が登場することを以前から予告しており、ちょうどその3週間前にあたる11月2日付けで「Start the countdown.」の文言を公開したということになる。ここに関連性を見出ださないほうが不自然だ。

ということは俄然、50周年記念モデルのZ900RSが登場しそうという予想に信憑性が出てくるのではないか。

前回の記事でも述べたように、Z900RSがこれだけユーザーに支持され、ベストセラーを続けていることから考えても、Z1のスタイルを継承するこの最新モデルで50周年を祝う何かがあるはずだ……という理由がひとつ。

そして、おりしも2021年10月1日にはカワサキモータースが川崎重工から分社化され、新たなスタートを切ったばかり。その所信表明の場では、伊藤浩社長がカーボンニュートラルの分野で2輪業界を牽引していくという決意とともに、「メグロやZ900RSに代表される、伝統を継承するモデルは今後も投入する」と明言している。

これらの状況証拠を総合すれば、50周年記念モデルを発売するモチベーションがカワサキにあることは明らかだろう。

SEの色違いだけじゃないスペシャル装備を期待!

50周年車の登場が現実のものになるなら、足まわりをブレンボ製ブレーキパーツとオーリンズ製リヤショックで強化したZ900RS SEがベースになりそうなことは想像できる。これに特別仕様のエンブレムなどが付属することも間違いないだろう。だが、せっかくの50周年記念モデルなのであれば、さらなる専用パーツもあったら嬉しい!

そこで我々が希望したいのは、Z1(900 Super4)のアイコンでもあった4本出しマフラーだ。価格はそのぶん跳ね上がってしまうだろうが、Z1に激似のルックスが手に入るなら気にしないというユーザーも多いハズ。

いい見本になりそうなのは、ドレミコレクションが販売中のZ900RS用4本出しマフラーだ。カワサキがZ900RSを開発していた段階では右2本出しマフラーも検討されていたので、それを復活させるのも面白いかもしれない。

―― ヤングマシンが予想するZ900RS 50周年記念限定車。足まわりはSEをベースとし、初代Z900RSよりも鮮やかな“火の玉カラー”としてみた。 ●CG: SRD

―― こちらはドレミコレクションによる「ドレミ Z1 Style」だ。燃料タンクの形状変更やメッキフェンダーなどもイカス!

―― Z900RS開発段階で検討されたという右2本出しスタイル。これはこれでアリ!

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

関連タグ

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村