現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 豊かな日常を象徴するクルマ、60’sアメリカンワゴン!AMT製プラモ「1964年型シェベル」を堪能する【モデルカーズ】

ここから本文です

豊かな日常を象徴するクルマ、60’sアメリカンワゴン!AMT製プラモ「1964年型シェベル」を堪能する【モデルカーズ】

掲載 1
豊かな日常を象徴するクルマ、60’sアメリカンワゴン!AMT製プラモ「1964年型シェベル」を堪能する【モデルカーズ】

丁度よいサイズを復活させた傑作車

ステーションワゴンというボディ形態は、ミニバンが一般化したことで廃れてしまった印象もあるが、かつては、豊かな生活をイメージさせる側面があり、1990年代の日本でもワゴンブームが巻き起こったものだった。そうしたイメージの起源を辿ると、もしかしたら1950-1960年代アメリカにおけるワゴンに行き着くのかもしれない。

まるいけど尖ったクルマ!今は懐かしきバンダイ製プラモ「日産Be-1」を蘇らせる【モデルカーズ】

【画像25枚】扱いやすい大きさのワゴン、その全体像と細部を見る!

1960年代のアメリカ製テレビドラマに登場する家庭では、ガレージにはお父さんのクルマだけでなくもう1台ステーションワゴンが収まり、それを使用するのはもっぱらお母さんで、そうした家庭像に当時の日本人はショックを受けたのだという。それだけ当時のアメリカが豊かであったということだが、逆にアメリカ本国においては、そうした使われ方によって、ワゴン=お母さんの買い物カー=あまり格好良くないもの、という図式が出来上がっていたのであった。ここで採り上げるシェベルのワゴンなども、そのボディサイズの小ささ(フルサイズではなく、それより少し小さいインターミディエイトに属する)から、扱いやすいお買い物カーとしても重宝されたのではないだろうか。

シボレーがシェベルを投入したのは1964年型でのことで、1960年型でのコルベア、1962年型でのシェビーIIに続く新たな車種(ボディ)であった。前二者がコンパクトカーであったのに対し、すでに述べたようにシェベルはインターミディエイトであり、これはフォード・フェアレーン(1962年型でフルサイズからインターミディへと転じていた)の対抗車種でもあった。また、大きくなりすぎたフルサイズに対し、名車トライシェビー(1955~1957年型シボレー)の丁度良いサイズ感を復活させる意図があったとも言われる。

このコンセプトは正解だったようで、シェベルはコルベアやシェビーIIを上回るヒット車種となり、結果としてシボレー全体では同年の販売ランキング・トップとなったほどであった。ボディスタイルはフルサイズ(インパラなど)のそれを圧縮した印象のスクエアなものだが、ウェストラインがボディ後半で微妙にポップアップするあたりに、1960年代後半のコークボトルラインの前兆が見て取れる。

ラインナップには基本モデルのシェベル300と、上級モデルのシェベル・マリブに大別され、後者には2ドアのスポーツクーペ(ハードトップ)とコンバーチブルが設定されていたが、ステーションワゴンは300とマリブの両方に用意されていた。いずれにも4ドアと2ドアの2つのボディを用意、合計4種のうちマリブの4ドア・ワゴンのみサードシート装備の9人乗りも選べた(他は6人乗り)。ホイールベースは115インチ(2921mm)でセダン等と共通だが、全長ではワゴンの方が4.9インチ(124.5mm)ほど長い。

エンジンは直6とV8の2種類があり、前者は194-cid(3.2L、120hp)、後者は283-cid(4.6L、195hp)がそれぞれ標準。オプションのエンジンは直6が230cid(3.8L、155hp)、V8は283の仕様違い(4バレル・キャブ装備、220hp)となり、合計4種類が当初は設定されていたが、のちに327-cid(5.4L、250あるいは300hp)も加わっている。

グリル/バンパーの分離など、細部に注力して仕上げる!
1964年型シェベルのステーションワゴンは、AMTから1/25スケールでプラモデル化されている(No.8744)。所謂アニュアルキットであり、翌年には1965年型へと改修された。そのため、1965年型としての再販は何度もされているのだが、1964年型のキットとしては1年限りのものとなる。ここでお見せしているのは、この1964年型シェベル・マリブ・ステーションワゴンのキットを制作したものだ。以下、作者・畔蒜氏による解説をお読みいただこう。

「AMTのキットは実車のデビューに合わせてのリリースと思われる。エンジンが2種入りで、フードは別パーツ。ストックのエンジンは直6でオプションの方がV8。カスタムのフロントグリルやホイールが付く。AMTからは他に、エンジンレスのクラフツマン・シリーズでマリブSSの2ドアハードトップ・モデル(No.4724)があった。

ボディには大きな問題はないが、作例では細部の修正を行った。まず左右のレインドロップモールがAピラーの部分で切れてしまっているので、フロントウィンドウ枠までプラ材で延長。さらに、一体成型のフロントグリルとバンパーは実車の印象とやや異なる。今回はこの修正に集中してみた。テールランプのハウジング(メッキパーツ)はボディとのフィッティングがイマイチ。メッキを剥離してボディに接着し、隙間を埋めた。

メッキ部分は塗装後にベアメタルで再現し、クリアーレッドのテールランプはキットのパーツをそのまま使用。ランプの下はバックランプなので、薄い白を筆で色さししてある。インテリアはリアゲートの内張がないので、プラ板で追加。運転席のベンチシートはインテリアと一体で内張の塗装がし難いので、シートを一度切り離している。ダッシュボードは上向き過ぎで、ステアリングも天井を向いてしまうので、ダッシュボードの両端を削って角度を調整した。ステアリングにはコラムシフトのレバーを追加。

エンジンはストックの直6をセレクトした。フロントホイールのシャフト逃げの切り欠きをポリパテで埋めて、正しいエンジンブロックとオイルパンを再現。シャシーは前後サスペンション一体成型で、ホイールベースは問題ない。シャフト穴はストック位置として、フロントの車高を若干下げて調整。トレッドはやや狭くして実車のイメージに近い位置にした。前後のシャフトはシャシーにしっかり固定して、フロントはエンジンにかかる部分をカットしている。

ボディカラーはALMOND FAWN METARILLIC(カラーコード920)を再現。クレオスのC8シルバーをベースに、アクセルSのレッドとメッジャムイエローで調合した。インテリアにもボディカラーのツヤを落としてそのまま使用、フロア部分をダークイエローとした。

外装のメッキモールはベアメタルとGSRのクローム・マスターを貼っている。「CHEVROLET」や「MALIBU」のロゴは今回、タクミアートメタルコートのスーパーミラーIIを筆塗りしてみた。メッキ調塗料の筆塗りは、上澄みは流れやすいので注意し、一度沈澱させて溜まった塗料を、少しずつモールドに乗せるように塗っていくと良い」

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村