この記事をまとめると
■ダイハツ工業は現存する日本最古の自動車メーカーであり日本のモータリゼーションにおおいに貢献してきた
軽トラはダイハツ! 軽バンはスズキ! EVも出てきて激戦必至の「働く軽自動」のランキングが面白い
■ダイハツが庶民に広まったのは1957年の軽三輪トラック「ミゼット」によるところが大きい
■ダイハツは1998年にトヨタの子会社化され2016年に完全子会社となって上場を廃止した
現存する日本最古の自動車メーカー「ダイハツ」
2024年6月、トヨタやマツダをはじめホンダやスズキといった複数の完成車メーカーにおいて型式指定を受けるためのフローにおける認証不正が確認された。現行生産車での不適切事案が発覚した四輪車メーカーはトヨタとマツダで、それぞれ該当モデルは出荷停止となったのはご存じのとおり。7月初旬の段階でマツダの該当モデルについては出荷・生産の再開が発表されているが、トヨタのヤリスクロスやカローラフィールダーといった不正のあったモデルは出荷停止が続いている。
そもそも、各社が認証不正と呼ばれる不適切事案の調査を行ったのは、国土交通省から2024年1月に要請を受けたからであり、そのきっかけとなったのが2023年に発覚したダイハツの大量すぎる認証不正にあったことはいうまでもないだろう。
その際に、「もはやダイハツというブランドは信頼できない」という厳しい声もあったり、「親会社であるトヨタの責任は重大ではないのか」という疑問の声もあがっていたりしたことは記憶に新しい。
一方で、ダイハツ工業は現存する日本最古の自動車メーカーであり、日本のモータリゼーションにおおいに貢献してきたブランドであるから、今回の件をもって価値がないと断罪してしまうのは短絡的過ぎるのでは? という声もあった。同時に「日本最古の自動車メーカーでありながらトヨタの子会社というのはどういうこと?」と疑問を覚えた向きも少なくないだろう。
というわけで、ダイハツ工業という企業、「ダイハツ」というブランドについて、100年を超える歴史を振り返ってみたい。
さて、ダイハツのルーツとなる会社「発動機製造株式会社」が誕生したのは1907年。年号でいうと明治40年のことである。大阪高等工業学校(現在の大阪大学工学部)に属していた学者や研究者が中心となって起業したということで、いまでいう大学発ベンチャーのような成り立ちだった。
当初は小型ディーゼルエンジンなど、社名のとおりに発動機の開発・生産を中心としていた発動機株式会社が自動車の自主生産に取り組み始めたのは1930年。最初の量産モデルとなるオート三輪(三輪トラック)につけられた通称名は「ダイハツ号」というものだった。
これは大阪の発動機メーカーを意味する「大・発」を組み合わせたネーミングだが、ブランド価値をダイレクトに示すもので、広く知られるようになっていく。ただし、ダイハツ号は日本で最初の量産モデルというわけではない。
軽三輪トラックのミゼット発売で庶民にも知れ渡った
一般に最初の国産量産車として知られているのは1918年に完成した三菱A型だ。その開発・生産を行ったのは1917年に誕生した三菱造船(現在の三菱重工業)であり、三菱重工業を母体として1970年に生まれたのが三菱自動車工業となっている。もし、そのルーツを1870年に開業した九十九商会や、1873年に岩崎彌太郎氏が社長に就任した三菱商会まで遡るとしたら、日本最古の自動車メーカーは三菱系となりそうなものだが、企業体としての連続性を考えると、ダイハツ工業を最古のメーカーとするのが妥当といえる。
それはさておき、ダイハツというブランドが庶民に広まったのは1957年(昭和32年)に発売された軽三輪トラック「ミゼット」だろう。古きよき昭和時代を象徴するモデルであり、庶民にまでモータリゼーションが広まったことを象徴するモデルとして「ミゼット」は日本の自動車史において欠かせないモデルとなっている。
なお、1951年には発動機製造株式会社はダイハツ工業へと改名されており、ミゼットはまごうことなくダイハツというブランドから生まれたモデルであった。
ちなみに、現在の軽商用車に使われている「ハイゼット」という車名の由来は、ミゼットをハイにした上級版というものであり、ミゼットの魂は令和の現在にも息づいている。
さて、近年はダイハツといえばトヨタの子会社というイメージも強いが、ここまで見てきたように創業は大阪の地であり、完全に独立した企業であった。トヨタの影が見えてくるのは1967年で、このときトヨタ自動車工業およびトヨタ自動車販売(1982年に合併してトヨタ自動車になる)と業務提携をしたのがはじまりだ。
そこからじっくりと時間をかけて関係を深めていき、トヨタがダイハツ株式の過半数を取得して子会社としたのは1998年のこと。ただし、この段階でもダイハツ工業は一般に株式を取引できる上場企業ではあった。トヨタの完全子会社となったのは2016年夏のこと、同時期にダイハツは上場廃止となっている。
というわけで、1907年に誕生した日本最古の自動車メーカーであるダイハツは、法人として続いていることは間違いないが、もはや独立した企業とはいい難い状況になっているという見方もできる。その長い歴史に敬意を示して「ダイハツ」というブランドが長く続くことを祈るばかりだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
現存する自動車メーカーで日本最古 = 〇