現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】BMW 6シリーズ グランクーペのサイズを感じさせない走りは、さすがだった

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】BMW 6シリーズ グランクーペのサイズを感じさせない走りは、さすがだった

掲載 3
【10年ひと昔の新車】BMW 6シリーズ グランクーペのサイズを感じさせない走りは、さすがだった

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、BMW 6シリーズ グランクーペだ。

BMW 6シリーズ グランクーペ(2012年:ニューモデル)
以前に海外試乗記を紹介したBMWの6シリーズ グランクーペが、早くも日本に導入された。2ドアクーペ以上に美しいスタイリングに、新開発のエンジンを搭載、いざとなれば5人乗れる4+1シーターは、日本ではけっこう役に立ちそうだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

カッコいいとは聞いていたが、これほどとは! 実車を見ると、そのカッコ良さは想像を超えていた。すでに2ドアクーペとカブリオレのあるBMW 6シリーズに、新たに加わった4ドアクーペのグランクーペ。全長5mを超える伸びやかなフォルムは、とくに横からの眺めが最高に美しい。今や欧州勢の多くがラインナップする4ドアクーペだが、その中でもとりわけスタイリッシュだ。

インテリアも目を見張る。水平基調の5シリーズに対し、6シリーズ共通のセンターコンソールから助手席側のインパネにかけて上昇するデザインや、流れるようなドアトリムのラインは、やはり印象深い。さらにスペシャル感あふれるBMW インディビデュアルのような仕様も選べるし、バング&オルフセン製の1200W & 16スピーカーを持つ高性能システムを装着することもできる。

また、こうしたスタイル優先の4ドアクーペであっても、快適性を求める声が大きいことを受けて、居住性にも大いに注力したのも特徴だ。全高は低く、サイドウインドーはルーフにかけてかなり絞り込んでいるにもかかわらず、そのスタイリッシュさを崩すことなく、室内空間も意外なほど広く確保されている。

いざとなれば3人座れるリアシートは大いにありだろう
リアシートのニースペースはとても広く、シート自体のサイズも大きめ。頭上も上手にえぐってクリアランスを稼いでいる。コンソールで左右が仕切られているため、シート中央に座るとオートバイのタンデムのような格好になるのだが、どうせ使う機会など限られるのだから、これは大いにありだと思う。サンルーフはスライディングできずチルトのみ可能だが、ガラス面積が非常に広く、絶大な開放感を味わえる。

その走りはスポーツカーを凌駕するほど。後輪操舵も行うハンドリングは極めて俊敏で、かつ安定している。ドライブモードを変えると乗り味がハッキリと変わるが、どれを選んでも乗り心地が損なわれないところが素晴らしい。同車は6シリーズの一員だが、チューニングの方向性は、後席の乗員に配慮した5シリーズセダンとの共通性を感じる。

今回試乗したのは、3Lの直6ツインスクロールターボエンジンを搭載する640iで、その完成度も素晴らしい。同型式のエンジンが与えられた535iに対し若干パワースペックが向上しているのだが、実際にもかなり速い。今や貴重になったストレート6のサウンドと吹け上がりは、やはりいいものだとあらためて実感した。

スタイリッシュでエレガントかつスポーティ。BMW 6シリーズ グランクーペの車両価格は高いけれど、その代わり得られるものが大きな1台だ。

BMW 640i グランクーペ 主要諸元


●全長×全幅×全高:5010×1895×1390mm
●ホイールベース:2970mm
●車両重量:1860kg
●エンジン:直6 DOHCターボ
●総排気量:2979cc
●最高出力:235kW(320ps)/5800rpm
●最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1300-4500rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・75L
●JC08モード燃費:12.4km/L
●タイヤサイズ:245/45R18
●当時の車両価格(税込):986万円

[ アルバム : BMW 6シリーズ グランクーペ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた
【10年ひと昔の新車】フォルクスワーゲン CCは「パサート」の名が取れてアップグレードされた
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
BMWアルピナ B8グランクーペ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
Webモーターマガジン
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
マツダ サバンナGT(昭和47/1972年9月発売・S124A型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト070】
Webモーターマガジン
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
BMW M8クーペ/カブリオレ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
BMW M8クーペ/カブリオレ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
シボレー ボルトは謎めいた先進的電動化モデルだった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ベントレー コンチネンタルGT/GTC【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
Webモーターマガジン
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
ケータハム スーパーセブン 600 & 2000を、2024年6月21日より日本発売開始。'70 & '80年代の人気モデルを現代風にアレンジ
Webモーターマガジン
シトロエンが欧州で新型C3エアクロスSUVを発表、最新世代のプラットフォームで全面刷新
シトロエンが欧州で新型C3エアクロスSUVを発表、最新世代のプラットフォームで全面刷新
Webモーターマガジン
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
AUTOCAR JAPAN
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

3件
  • ********
    故障が怖いけど、一回でいいから欧州車乗ってみたいわー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1135.01485.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.0518.0万円

中古車を検索
6シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1135.01485.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.0518.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村