愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第58回。後編では、俳優の雛形あきこさんが現在の愛車を披露する。
メルセデスから日産へ
ステーションワゴンでもいいじゃないか!──新型ボルボV60プラグイン・ハイブリッド試乗記
前編では、雛形あきこさんが運転免許を取得、はじめての愛車としてメルセデス・ベンツSL500(R129型)を購入したところまでを記した。多忙だったためにあまり乗れなかったというSL500を4年ほど所有して、次のクルマに買い換える。
「結婚をして、娘ができたタイミングで、メルセデスの『S600』に乗るようになりました。Sクラスを選んだのは、デザインが好きで格好いいなぁと思ったことと、みんなで乗るには少し大きいクルマがいいと思ったからです」
雛形さんが乗っていたのは、1998年に発表され、2005年まで生産された第4世代。「W220」というコードネームで呼ぶ人もいる。雛形さんはデザインが好みだと述べたが、先代にあたる3代目Sクラスよりもコンパクトになったことと、内外装ともにエレガントなデザインが与えられたことが話題となったモデルだ。
「SL500は黒のメタリックでしたが、S600はホワイトを選びました。グリルまで真っ白にして、娘の送り迎えとか買い物とか、よく乗りましたね。S600は5年くらい乗ったのかな。この間に離婚をして、娘とふたりで暮らすようになり、娘もチャイルドシートがいらない年齢になったのを機に、『もう一度SLに乗りたいな……』と、思ったんです。かなり運転するようになっていたし、今度こそSLを乗りこなせるんじゃないか? と、思って、もう一度ブラックのSLを購入したんです」
雛形さんが購入した2台目のSLは、2001年から2011年まで生産された第5世代(R230)だ。
「屋根の開閉が電動になっていて、ハードトップがきれいに収納されるのを見て、こんなに簡単にオープンになるんだ! と、感心した記憶があります。最初はおもしろがってオープンにしていたんですが、暑かったり寒かったりで次第に屋根を開けなくなり……オープンに憧れてはいたけれど、結局、ハードトップで乗るようになるんだなと思いました(笑)。でも、最初のSLと違ってドライブを堪能できたので、満足しました。結婚するまでだったから、このSLには3年ぐらい乗ったと思います。それで次に乗ったのが、日産『フーガ』でした」
日産フーガは、現在ではラインナップに存在しないモデルなので、少し説明が必要だろう。
初代日産フーガは、40年もの歴史を誇ったセドリック/グロリアの後継モデルとして2004年にデビューした。直接のライバルはトヨタ・クラウンで、まだ演歌の匂いが残っていた当時のクラウンに対して、“走りのビッグセダン”を標榜して差別化を図った。
雛形さんが乗っていたのは2009年に発表された第2世代のフーガで、“走・美・快”をコンセプトに開発されたモデルだ。初代モデルよりもはるかに抑揚に富んだエクステリアデザインが特徴で、そのハンドリング性能の高さは辛口ジャーナリストをうならせるものだった。デビューして1年後には、ハイブリッド仕様もラインナップに加わった。
「色は黒で、スポーツパッケージというグレードでした。グリルまで黒にして、自分ではすごく格好いいと思って乗っていました。フーガで覚えているのは、大雨の日に高速道路を走っていたらものすごく深い水たまりに突っ込んで、ちょっと機械がおかしくなったのか、警告ランプが一斉に灯ったことですね。でも基本的にはフーガに限らず、クルマのトラブルに悩まされたことはないので、幸せなカーライフだと思っています。フーガは形も気に入っていたし、よく走ってくれたので、5年ほど乗りました」
READ MORE
愛車の履歴書──Vol57. 増田惠子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第57回。前編では、歌手・俳優の増田惠子さんが、ピンク・レディー時代の移動車と久しぶりに再会した。愛車の履歴書──Vol56. 大江千里さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第56回。前編では、アーティストの大江千里さんが、初めて買ったドイツ車と久しぶりに対面した。愛車の履歴書──Vol55. 中野英雄さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第55回。前編では、俳優の中野英雄さんがかつての愛車と久しぶりに対面した!ミニを選んだきっかけここで、雛形さんのクルマ選びに変化が生じる。というのも、娘さんが運転をする年齢になったからだ。
「娘にも運転させてあげたいな、似合うクルマはなにかな、と、思っていたときに、2017年だったと思うんですけれど、J-WAVEの『BMW Tokyo DRIVING DAYS』という番組で、『ミニ』に乗せていただいたんです。生まれてはじめてのミニで、あまり注目していなかったけれど、外観もインテリアもすごくカラーバリエーションが豊富で、自分の好みにカスタマイズできるのがすごくいいなと思いました。ベンツやフーガも少しカスタムしていましたけれど、そういうのが好きなんでしょうね」
こうして、雛形さんはミニ・クラブマンに乗るようになる。写真の個体は、雛形さんの愛車そのものだ。
「3ドアも5ドアも、オープンまで全部見ましたけれど、クラブマンの形がかわいいなぁと思ったんです。四角いけれど丸い感じで、これなら娘が乗ってもお洒落かな、と。観音開きの後ろの扉とか、使い勝手がよさそうなのも決め手でした。色はバーガンディがきれいだなと思って、だったら内装もバーガンディでコーディネイトしようということになり、スピーカーはちょっといいやつにしようとか、自分が楽しめるような空間に仕立てられるところがミニはすごくよかったです。もう2回車検を通して7年目ですが、すごく気に入っています。コンパクトだけれどハンドルの手応えがしっかりしているし、エンジンのフィーリングが力強くて好きです」
ミニ・クラブマンとの蜜月はもうしばらく続きそうではあるけれど、他に気になるクルマはあるのだろうか? 訊くと、雛形さんは小さく頷いて、「実は、(トヨタ)『オリジン』を熱心に探していた時期があります」と、明かした。
オリジン! このクルマは、トヨタの国内自動車生産累計1億台達成の記念事業のひとつとして企画され、2000年に発表されたモデル。初代「クラウン」をモチーフにしたレトロデザインのセダンで、同社の「プログレ」をベースに開発された。
観音開きのドアや湾曲したリヤウインドウが旧き佳き時代を連想させ、ウッドとレザーで丹念に仕立てた内装にも味わいがあった。エンジンは最高出力215psを発生した3.0リッター直列6気筒エンジン、当時の新車価格は700万円。ただし1000台の限定生産車だったことから、なかなか中古車市場に流通しない。
「黒いオリジンがよかったんですけれど、特に黒がなかなか出てこなくて……。何台か見に行って、さすがにカーナビが古くて使いにくそうだけど、やっぱりオリジナルのままがいいかなぁとか、そこまで真剣に考えたこともありました。けれど、今はちょっと諦めムードです。で、最近は、内装がベージュのクルマに乗ってみたいなぁ、と、考えています。シートだけがベージュというのではなく、ダッシュボードまでベージュでトータルコーディネイトしているクルマに憧れて、主人と調べている最中です」
なるほど、ベントレーやロールス・ロイスならそういう仕様がオーダーできるし、レンジローバーにもベージュ内装があった。それほど多くはないけれど選択肢はあるし、実はこうして探しているときが一番楽しかったりする。
雛形あきこさんのクルマ趣味の旅は、まだまだ続きそうだ。
雛形あきこ(ひながたあきこ)1978年1月27日生まれ、東京都出身。14歳から芸能活動をスタート。グラビアアイドルとしても人気を博す。ドラマ、バラエティ、映画、舞台、CMなどで幅広く活躍中。
READ MORE
愛車の履歴書──Vol54. 池松壮亮さん(番外・前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第54回の番外編。俳優の池松壮亮さんが、今、電動自動車に興味を持っているということで編集部が独自の視点でオススメのモデルをピックアップ。実際に見て、乗った! 前編では日本車の電動モデルを紹介する。愛車の履歴書──Vol53.速水もこみちさん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第53回。前編では、俳優の速水もこみちさんが思い出深いフォード「マスタング」と対面した!愛車の履歴書──Vol52. 西川貴教さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第52回。前編では、アーティストの西川貴教さんが免許取得の意外なエピソードなどを語る。【愛車の履歴書 バックナンバー】
Vol1.市毛良枝さん 前編/後編
Vol2.野村周平さん 前編/後編
Vol3.宇徳敬子さん 前編/後編
Vol4.坂本九さん&柏木由紀子さん 前編/後編
Vol5.チョコレートプラネット・長田庄平さん 前編/後編
Vol6.工藤静香さん 前編/後編
Vol7.西内まりやさん 前編/後編
Vol8.岩橋玄樹さん 前編/後編
Vol9.吉田沙保里さん 前編/後編
Vol10.板野友美さん 前編/後編
Vol11.常盤貴子さん 前編/後編
Vol12.永山瑛太さん 前編/後編
Vol13.菊地英昭さん THE YELLOW MONKEY / brainchild’s 前編/後編
Vol14.岸谷五朗さん 前編/後編
Vol15.瀬戸朝香さん 前編/後編
Vol16.市原隼人さん 前編/後編
Vol17.中山美穂さん 前編/後編
Vol18.伊藤英明さん 前編/後編
Vol19.村井國夫さん&音無美紀子さん 前編/後編
Vol20.今井翼さん 前編/後編
Vol21.長谷川京子さん 前編/後編
Vol22.萬田久子さん 前編/後編
Vol23.有森裕子さん 前編/後編
Vol24.豊原功補さん 前編/後編
Vol25.木戸大聖さん 前編/後編
Vol26.小柳ルミ子さん 前編/後編
Vol27.小林麻美さん 前編/後編
Vol28.井上順さん 前編/後編
Vol29.三上博史さん 前編/後編
Vol30.柏原芳恵さん 前編/後編
Vol31.佐野勇斗さん 前編/後編
Vol32.佐野史郎さん 前編/後編
Vol33.宅麻伸さん 前編/後編/バイク編
Vol34.吉田栄作さん 前編/後編
Vol35.益若つばささん 前編/後編
Vol36.溝端淳平さん 前編/後編
Vol37.君島十和子さん 前編/後編
Vol38.吉沢悠さん 前編/後編
Vol39.高岡早紀さん 前編/中編/後編
Vol40.木村多江さん 前編/後編
Vol41.大黒摩季さん 前編/後編
Vol42.石野真子さん 前編/後編
Vol43.勝地涼さん 前編/後編
Vol44.鶴田真由さん 前編/後編
Vol45.高橋大輔さん 前編/後編
Vol46.南果歩さん 前編/後編
Vol47.紺野美沙子さん 前編/後編
Vol48.今井美樹さん 前編/後編
Vol49.草刈民代さん 前編/後編
Vol50.財前直見さん 前編/後編
Vol51.西田ひかるさん 前編/後編
Vol52.西川貴教さん 前編/後編
Vol53.速水もこみちさん 前編/後編
Vol54. 池松壮亮さん 前編/後編
Vol55. 中野英雄さん 前編/後編
Vol56. 大江千里さん 前編/後編
Vol57. 増田惠子さん 前編/後編
Vol58. 雛形あきこさん 前編
文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) ヘア&メイク・冨沢ノボル スタイリング・間山雄紀(M0) 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタの最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」に反響集まる!
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
トヨタの”2人乗りスポーツカー”「GR HVスポーツコンセプト」に反響多数! 「MTのようなAT」搭載に「欲しい」の声! 「タテ目」も超カッコイイ「斬新モデル」が話題に
クルマに貼ってある「謎のちょうちょ」何を意味するマーク? 知られざる「大切な意味」がある!? 見かけたらどうするべき?
愛知~静岡が「無料で信号ゼロ」に!? 3月全通決定の「名豊道路」のスゴさとは 東名も新東名も遠かった「空白地帯」に悲願の高規格道路 さらなる計画も!?
メリットあったのに「センターメーター」なぜ廃れた? 初代「プリウス」から普及するも最新モデルは“運転席前”へ移動! 廃止が相次ぐ意外な事情とは?
信号待ちで無意味に「ジワっと前に寄せる」ナゾ行為にモヤモヤ 「後続みんな動かなきゃじゃん!」 なぜするのか、交通心理士が一刀両断!
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
バッテリーを交換してまで乗り続けるケースはレア! EVはバッテリーの寿命=クルマの寿命と捉える人がほとんどだった
ぶっちゃけ面倒だしお金もかかる「車検」! 義務化されていない先進国が多いがいまの時代にも必要か?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?