人気のSUVを中心に、5つのジャンルで鎬を削る2モデルを選び、自動車評論家3人が、悪路走破性やコストパフォーマンスなど5つの指標で真剣比較。総合点で優劣を争う。
●ラインナップ
[Battle01]ミッドサイズSUV…トヨタ RAV4 vs スバル フォレスター
[Battle02]コンパクトSUV…トヨタ C-HR vs スバル XV
[Battle03]ディーゼルSUV…三菱 エクリプスクロス vs マツダ CX-3
[Battle04]スーパーハイト軽…ダイハツ タント vs ホンダ N-BOX
[Battle05]ライバル不在同士の同門対決…スズキ スイフトスポーツ vs アルトワークス
【掴んだぞ最新情報!!】新型グランエース12月発売‼ 次期ハイエースもこの顔に
●【画像ギャラリー】鎬を削る10台の車たちをギャラリーでチェック!!!
※本稿は2019年9月のものです
文:国沢光宏、渡辺陽一郎、松田秀士/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年10月10日号
■真のミッドサイズSUVの王者は?[トヨタ RAV4 vs スバル フォレスター]
(TEXT/国沢光宏)
5年前のトヨタvsスバルのSUV勝負であれば、迷うことなくスバルに軍配を挙げたことだろう。フォレスターに採用されていたスバルのアクティブ制御4WDシステムは、間違いなく当時じゃ世界トップレベル!
●スバル フォレスター(280万8000~309万9600円)
昨年6月に登場した現行型の5代目フォレスター。2Lのマイルドハイブリッドと2.5L NAの2本立てとなり、従来モデルまでのターボ車とMT車がラインナップから消えた。グローバルも国内も販売は堅調
さらにライバルを圧倒するアイサイトというアドバンテージまで持つ。加えて280㎰の2Lターボ搭載モデルまで存在した。クルマ好きからすれば“華”のある魅力的なクルマでしたね!
しかし、現在のフォレスターを見ると、4WDシステムは基本的に20年前から進化していない。世界最先端だったアイサイトも、今や歩行者認識機能や夜間性能でRAV4に採用されている最新式のトヨタに及ばず。
スバルの大きな魅力になっていたエンジンまで2500ccのターボなしが最強モデル。新型になって超地味なSUVになっちゃいました。光り輝く存在だったスバルながら、なぜか地味路線を選んでます。
片やトヨタは新型RAV4で突如元気一杯だ! 驚くのが4WDシステムで、後輪に凝ったトルクベクタリング(左右輪に異なるトルクをかける)を採用するグレードをラインナップ!
●トヨタ RAV4(260万8200~381万7800円)
日本市場では一時期販売されなくなり、ハリアーのガソリン2L NA車がそのポジションを引き継いでいたが、現行型に切り替わったのを機に日本でも販売が復活した元祖シティユースSUV。しかしながら、現行モデルは本格的な4WDシステムを持つ硬派な面を併せ持つ
雪道からワインディングロードまで、アクセル踏めば気持ちよく曲がる! トルクベクタリングを採用していない4WDも、なぜか今までトヨタ車のなかでダントツに曲がる味つけをしてきたから面白い!
乗ってハッキリ楽しいです。
エンジンも標準で2Lから171psを引き出し、熱効率いいという出色の仕上がり。ハイブリッドにはシステム出力222psという、これまた3Lターボなしエンジンに相当するパワフルなパワーユニットを採用した。
ハイブリッドで全開すると相当スポーティです。仕上げは現時点で世界ナンバーワンの性能持つ自動ブレーキを組み合わせていること。車両価格だって高くない。大ヒットしてるのは当然かもしれません。
■国沢光宏の採点
・4WD性能…フォレスター 7点/RAV4 8点
・ユーティリティ…フォレスター 8点/RAV4 9点
・悪路走破性…フォレスター 8点/RAV4 8点
・ファントゥドライブ度…フォレスター 7点/RAV4 9点
・コストパフォーマンス度…フォレスター 6点/RAV4 9点
・総合点…フォレスター 36点/RAV4 43点
■コンパクトSUVの王座は? [トヨタ C-HR vs スバル XV]
(TEXT/渡辺陽一郎)
ユーティリティには、室内の広さだけでなく取り回し性も含まれる、そうするとXVのほうが点数が高い。
C-HRは後方視界が非常に悪いし、室内の広さ、特に後席空間の広さはXVのほうが優れている。
ファン・トゥ・ドライブ度に関しては、どちらも低重心で安定感はあるのだが、挙動変化を楽しんだりという面においてはC-HRのほうが楽しめる。スバル車全体に言えるのだが、XVはリアが安定方向に振ってあるためだ。
機能性と価格のバランスでみるコストパフォーマンスでいうと、XVのほうが優れている。
C-HRはターボモデルも高い、ベースエンジンだからもう少し安い設定でもよかったのでは? と思ってしまう。トータルで見ると、XVのほうに軍配が上がる。
●スバル XV(213万8400~282万9600円)
●トヨタ C-HR(229万~279万9600円)
C-HRはハイブリッドも含め、全体的に割高感を感じる価格設定となっている。今回はそれがXVとの差を生むこととなった。とはいえ、運動性能に関しては、C-HRも高評価となっており、いい勝負だ
■スタイリッシュディーゼルSUV対決![三菱 エクリプスクロス vs マツダ CX-3]
(TEXT/国沢光宏)
スペックを見るかぎり互角の勝負という雰囲気。CX-3のディーゼルは1500ccをベースに排気量を1800へ上げただけ。最大トルクこそ27.5kgmあるものの、わずか116psしかない!
一方、車重は1370kg。車重1トンあたりの出力でいえば、84psだ。片やエクリプスクロスの2200ccディーゼルを見ると、車重1660kg。145ps/38.8kgmで1トンあたり87psだから大差なし!
●三菱 エクリプスクロス(253万9080~340万3080円)
昨年3月に登場した三菱のミドルクラスSUV。当初はガソリンの直噴1.5Lターボのみの設定だったが、今年6月にデリカD:5と同じ直4、2.2Lクリーンディーゼルを追加
参考までに書いておくとCX-5のディーゼルは1tあたり112psある。元気のよさを感じるかどうかのボーダーが100psと言われているため、CX-3やエクリプスクロスのようなパワーの低いディーゼルって走る楽しさという点で低い。
実際試乗してみても、軽快の反対側にある走りに終始してしまう。特に登り坂などで追い越し加速を試すと厳しい。だからCX-3の売れゆきは伸び悩んだ。
●マツダ CX-3(212万7600~309万4480円)
マツダ2(デミオ)ベースのクロスオーバーSUV。当初は1.5Lクリーンディーゼル(現在は1.8L)のみの設定だったが、その後に2LガソリンNAを追加
ということで結論から書くと「どちらも薦めない」ということになります。この2車の購入を考えているのは、おそらく熱烈なマツダファンか三菱ファンかと。最初から迷うことなどないと思う。
そもそもエクリプスクロスのディーゼルって、すべてのスペックにおいて優位なCX-5のディーゼルと同等。三菱ファンじゃなければ選ぶ理由はないだろう。CX-3のディーゼルだってリセールバリューまで考えたらCX-5より割高だ。
それでも比較するなら、両車の差は「BセグメントをベースとするCX-3に対し、Dセグメントベースのエクリプスクロスのほうが圧倒的に上質ですね!」。
エンジン振動の伝わり方や乗り心地の奥ゆき、インテリアの質感などすべてでエクリプスクロス優位。ただ自動ブレーキの総合性能はCX-3に勝ててない。……どちらも厳しいですね。
■国沢光宏の採点
・4WD性能…CX-3 9点/エクリプスクロス 9点
・ユーティリティ…CX-3 4点/エクリプスクロス 7点
・悪路走破性…CX-3 6点/エクリプスクロス 9点
・ファントゥドライブ度…CX-3 6点/エクリプスクロス 7点
・コストパフォーマンス度…CX-3 5点/エクリプスクロス 5点
・総合点…CX-3 30点/エクリプスクロス 37点
■軽スーパーハイトモデルの王者は?[ダイハツ タント vs ホンダ N-BOX]
(TEXT/渡辺陽一郎)
この2車種はボディの大きさがほぼ同じで、空間効率を徹底追求したから車内の広さも同程度だ。
しかし、内装はN-BOXが少し上質に感じる。シートにも厚みを持たせ、座り心地を快適に仕上げた。このシートとシャシーの相乗効果で、N-BOXは乗り心地も良好だ。加えてノイズが小さい。
●ホンダ N-BOX(138万5640~208万80円)
2017年8月に登場した現行2代目N-BOX。軽スーパーハイトの王者だ!
動力性能は、ターボを含めて両車で大差はない。操舵感はタントの天井がわずかに低いこともあって若干よく曲がる。
背の高い軽自動車は、安定性を確保する目的で操舵に対する反応を鈍めに抑えるものだが、タントはその度合いが少し弱い。
そしてタントで最も注目されるのは、乗降性と車内の使い勝手だ。従来型と同じく左側のピラー(柱)をドアに埋め込み、前後ともに開くと開口幅が1490mmに達する。
●ダイハツ タント(122万400~187万3800円)
今年7月に満を持してダイハツがフルモデルチェンジした4代目タント。同社初の「DNGA」採用車で、ミラクルウォークスルーパッケージによる動線のよさがウリ
子育て世代なら、子供をベビーカーに座らせた状態で車内に持ち込める。
またタントは、売れ筋グレードの運転席に540mmのスライド機能を装着した。子供を後席のチャイルドシートに座らせたあと、車外に出ないで運転席へ移動できる。
以上のようにタントは、乗降性と車内の移動性が抜群によく、使い勝手を重視した。子育て世代に便利なミニバン的な価値観を備える。
対するN-BOXは、内外装の質、シートの座り心地、乗り心地、静粛性などセダン的な魅力を追求した。
荷室は広く、シートアレンジも実用的だから機能を幅広く高めている。装備と価格のバランスは同等だが、質感の違いなども含めると、N-BOXが少し買い得に思えるが、タントに軍配。
■渡辺陽一郎の採点
・パッケージング…タント 9点/N-BOX 9点
・エンジン性能…タント 4点/N-BOX 4点
・ユーティリティ…タント 9点/N-BOX 7点
・燃費性能…タント 8点/N-BOX 8点
・コストパフォーマンス度…タント 8点/N-BOX 9点
・総合点…タント 38点/N-BOX 37点
■ライバル不在!? 禁断の同門対決!! [スズキ スイフトスポーツ vs スズキ アルトワークス]
(TEXT/松田秀士)
スイフトスポーツはこだわりがすごいし、しっかり作っているのに、200万円以下の価格で手に入る。
対するアルトワークスは、とにかくボディを軽く作って、足回りを固めて、「軽だしいいよね!」という割り切り感が凄く感じられる。
その作りは昭和な感じを受けるクルマ。アルトワークスは尖っているクルマで、そういうクルマは作りやすい。
性能を追求するために、捨てる&あきらめることが容易だ。
ただ、世界中探してもこんな面白い尖ったクルマはないし、ファン・トゥ・ドライブ度でいえば、アルトワークスの勝ちだけど。
サスペンションの動かし方や、乗り心地などトータルで考慮すると、それなりの差がついてスイフトスポーツに軍配が上がる
●スズキ スイフトスポーツ(183万6000~205万920円)
●スズキ アルトワークス(150万9840~165万5640円)
ライバル不在の2台とあって、勝負はいかにコスパがよく性能を追求しているかに絞られた。アルトワークスも軽という枠のなかではよく作られているが、スイフトスポーツはそれを上回る出来
●【画像ギャラリー】鎬を削る10台の車たちをギャラリーでチェック!!!
◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?