現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【懐かしのバイク用語 Vol.3 プラグ交換】点火プラグ、交換したことある? カブるって何?

ここから本文です

【懐かしのバイク用語 Vol.3 プラグ交換】点火プラグ、交換したことある? カブるって何?

掲載 9
【懐かしのバイク用語 Vol.3 プラグ交換】点火プラグ、交換したことある? カブるって何?

現行バイクは自分で交換できない!?

【Q&A】いまだから知っておきたいエンジンの仕組み 4ストローク編【バイクトリビア021】

キャリアの長いライダーなら、点火プラグを外して電極の焼け具合をチェックしたり、交換作業を行った経験があるだろう。カスタムやチューニング好きのライダーも然り。とはいえいまどきのバイクの点火プラグを交換するのは、はっきり言って相当に難易度が高い。もはや点火プラグに触れたことが無いライダーもいるのでは……。

●文:伊藤康司 ●写真:関野温、真弓悟史、ヤマハ

昔は点火プラグの「焼け具合」をマメにチェックしていた

―― 点火プラグの電極。中心電極と外側電極の間に火花を飛ばして、混合気に点火して爆発させる。

バイクのエンジンは、空気とガソリンを混ぜた混合気を爆発させ、そのエネルギーを回転運動に変えてタイヤを駆動している。そして混合気を爆発させるために、電気で火花を飛ばすのが「点火プラグ」の役目だ。

◆点火プラグ交換の手順

―― (1) プラグキャップが嵌まっている状態。プラグの周囲をキレイに清掃してから作業する。周囲に埃や砂があるとプラグを外した際にエンジン内に混入してしまう。


―― (2) プラグキャップを引っ張って外す。プラグコードを引っ張らないように注意。

―― (3) プラグレンチ(車載工具、またはサイズの合ったプラグレンチを使用)で点火プラグを緩める。

―― (4) 点火プラグを回して外す。装着時は回るところまで指で回して締めた後に、プラグレンチで規定トルクまたは既定の回転角で締め付ける(規定値はプラグの種類で異なるので、プラグメーカーのウェブサイトで確認)。シリンダーヘッドのプラグ孔のネジ山を傷めないように慎重に作業すること。

―― 車載工具に付属するプラグレンチ。

かつては車載工具にプラグレンチが付属
2000年代前半頃までのバイクは、大抵は車載工具に点火プラグを着脱するためのプラグレンチが入っていた。しかし最近のバイクは車載工具が付属していなかったり、装備していても非常に簡素で、プラグレンチは付属しない場合が多い。いまどきは点火プラグが滅多にトラブルを起こさないからだが、交換の難易度が高くなったのも付属しない理由かもしれない。



かつては自分で交換できたが……

前述したように、昔のバイクは点火プラグがカブってエンジンがかからなくなることがあった。……というか、エンジンがかからない時は点火プラグのチェックが必須だった(カブると電極が湿って火花が飛ばなくなるため)。

カブっていたら点火プラグを外して、プライヤーでつまんで台所のガスコンロで電極を焼くと復活するケースも多かった。出先だとライターで電極を焼いて乾かしたりしたが、予備の点火プラグを携帯するライダーも少なくなかった。いずれにしても昔のバイクは、ユーザーが点火プラグの着脱を行う前提で設計されていた。

しかし1990年代~2000年代と時代が進んでバイクの信頼性が高まり、点火プラグがカブるようなトラブルはほぼ皆無に。頻繁に点火プラグをチェック(着脱)する必要が無いのでバイクの設計は凝縮度を増した。気が付けば点火プラグの着脱は、多くのバイクが一般のライダーでは不可能なレベルの難易度になっていたのだ。

ちなみに1990年代初頭までは、ガソリンスタンドで点火プラグを販売しており交換作業も行っていたが、2000年代には点火プラグを置かなくなっていた。クルマもバイクも、その必要性(需要)が無くなったからだろう。

かつての空冷単気筒はプラグ交換が簡単

―― ヤマハのSR400やセロー250ような空冷単気筒で2バルブのエンジンは、点火プラグがシリンダーヘッドの側面に配置され露出している場合が多いので交換が簡単だ。 [写真タップで拡大]

動弁機構を持たない2ストロークも比較的容易

―― 2ストロークエンジンは4ストロークのような動弁機構を持たず、シリンダーヘッドがシンプルな形状なのでプラグ交換が比較的容易。また2ストロークエンジンは構造的に点火プラグがカブりやすいこともあり、フルカウルの250レプリカなどでも、点火プラグへのアクセスのしやすさは相応に確保されていた。 [写真タップで拡大]

◆4気筒もネイキッドなら交換できた

―― カワサキのゼファーなど80~90年代のネイキッド車は、燃料タンクを外さなくてもプラグ交換できる車両が多かった。ZRX1200Rなど水冷4気筒のネイキッド車も、キャブレター時代は燃料タンクを比較的容易に外せたので、少し頑張ればプラグ交換できた。FI化が進んだことで、タンクの取り外しもハードルが上がった。 [写真タップで拡大]

近年のスーパースポーツはもちろん、ネイキッドでもお手上げ……

―― シリンダーが前傾し、エアボックスがエンジンの直上にある近年のスーパースポーツ車は、かなり多くの部品を外さないと点火プラグに到達できない。またネイキッドやネオクラシック系でも、スーパースポーツと同じようなレイアウトのバイクは、やはり点火プラグに到達するのが困難。工具を揃えたうえで相応の整備スキルを持っていなければ、点火プラグの交換にはチャレンジしない方が無難だろう。 [写真タップで拡大]

とはいえ点火プラグは消耗品

―― プラグメーカーのNGKでは一般プラグおよびイリジウムIXプラグなどで3000~5000km、MotoDXプラグで8000~1万kmを交換の目安としている。

近年のバイクは点火プラグがカブるようなトラブルはほぼ皆無。……とはいえ点火プラグ自体は、昔と変わらず「消耗パーツ」ということをお忘れなく。

こんな記事も読まれています

「アップガレージ秋田店」が7/12リニューアルオープン!/アップガレージライダースを新たに併設
「アップガレージ秋田店」が7/12リニューアルオープン!/アップガレージライダースを新たに併設
バイクブロス
アルピーヌF1、ピエール・ガスリーと2025年以降の長期契約を締結
アルピーヌF1、ピエール・ガスリーと2025年以降の長期契約を締結
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「フリード」6月27日デビュー! ポップなメロディーに乗せた「ウェブ動画」初公開! どんなモデル?
ホンダ新型「フリード」6月27日デビュー! ポップなメロディーに乗せた「ウェブ動画」初公開! どんなモデル?
くるまのニュース
新店舗「アップガレージライダース東岡山店」が8/1グランドオープン!
新店舗「アップガレージライダース東岡山店」が8/1グランドオープン!
バイクブロス
スマホカメラで映すとわかる! KINTOが「これなにガイド」開始、AR技術を活用…プリウスから
スマホカメラで映すとわかる! KINTOが「これなにガイド」開始、AR技術を活用…プリウスから
レスポンス
トヨタ・デンソー・豊田自動織機、保有するアイシン株を売却 グループで持ち合い見直し成長投資へ
トヨタ・デンソー・豊田自動織機、保有するアイシン株を売却 グループで持ち合い見直し成長投資へ
日刊自動車新聞
高性能ブレーキの新たなる地平、ブレンボジャパンの現在と未来。CEO アレクサンダー・グラマティコフ氏インタビュー
高性能ブレーキの新たなる地平、ブレンボジャパンの現在と未来。CEO アレクサンダー・グラマティコフ氏インタビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
レスポンス
ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
ミセスの新曲が聴ける! HONDA新型フリードのCMにMrs.GREEN APPLEの書き下ろし楽曲「FAMILIE」を採用
月刊自家用車WEB
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
「誰もが知るスクーター」のスポーティモデルに“精悍な新色”が登場! 光沢あるグレーが演出する“スタイリッシュで力強いルックス”が魅力です
VAGUE
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
ホンダ「N-BOX」に「クーペ仕様」が存在!? 非スライドドア&巨大ウーハー搭載! 斬新すぎる「軽ハイトワゴン」とは?
くるまのニュース
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
VIPシートを備えたラグジュアリーな仕上がり! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
レーシングドライバーの“本気”トレーニング、体験してみる? フォーミュラE戦うバード流の特別クラスがロンドンで開講
motorsport.com 日本版
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
「SHOTGUN 650」は974,600円から!ロイヤルエンフィールドジャパンが価格を発表!カスタムベース車として魅力的だ  
モーサイ
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
アウディ史上最強の925psは電気自動車だった!?e-tron GTが本国で改良モデルを発表
Webモーターマガジン

みんなのコメント

9件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村