現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

ここから本文です

【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

掲載 更新
【ヒットの法則116】アルファ147 TI 2.0ツインスパークはしなやかで洗練されたスポーツモデル

2005年秋、フェイスリフトされたアルファ147に「TI」が新たに追加されている。兄弟車のブレアに似た「ブレア顔」になったアルファ147 TIはどんなモデルだったのか。注目の3ドア+5速MT仕様の試乗テストを振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2005年12月号より)

やっぱりアルファはMTがいいと感じてしまう
TI(トゥーリズモ・インテルナツィオナーレ)という呼称はアルフィスタにとっては特別な意味を持っている。古くは1951年の1900に始まり、ジュリエッタ、1960年代のジュリア、1970年代のスッド、1990年代の155と、時代を築いた「長距離ツアラー」に付けられたもので、普通のアルファとは一味違うことを示すものなのだ。

超高速通信“5G”の本格導入がクルマ社会に与える影響とは?【2020 自動車キーワード】

ミラノを起点にして一気にアルプス越えをしても「疲れ知らず」のパフォーマンスの持ち主、それがTIたる所以なのである。

今回のアルファ147TIはフェイスリフトを受けてからは初のモデルである。そう、アルファ一連のいわゆる「ブレラ顔」になってからのTIなのだ。従来の埴輪のような顔は確かに個性的だった。が、チャイニーズアイを手にした現行モデルは、伸びやかなラインと共にすっきり感を増している。それがTIでは、17インチの専用ホイールと、スポーツサスペンションによる15mmのローダウン、そしてルーフエンドの小ぶりなリアスポイラーによって一層強調されることになった。

TIとしてのルックスは問題なし、だ。TIならではの装備としては他に、キセノンヘッドライト、ヘッドライトウォッシャー、スポーツレザーシート(ヒーター内蔵)、ブラックの専用インテリア、TI専用バッジ&キックプレート&フロアマットが用意される。さらにホイールやサスペンションなどを含め、パーツとしては50万円相当にもかかわらず+25万円ほどに抑えられているのが嬉しい。また、TIには3ドア(セレスピードと5速MT)がラインナップされているのも見逃せない。

そこで今回連れ出したのはTIでしか味わえない3ドアの5速MT。座面の前後長がたっぷりしたレザーシートに収まり、キーを捻る。耳慣れたツインスパークのサウンドが「やっぱりアルファだな」と感じさせる。それにしても排ガス対策の関係から、ツインスパークは直噴のJTSにとってかわると言われた(事実、アルファ156はそうなった)にもかかわらず、147の方は「ツインスパークのままでも行ける」ということで続投。この伝統あるユニットは低速トルクは今一歩ながら、4000rpmから上の気持ちよさは正にアルファ流だ。

こうしたツインスパーク+5速MTを駆ると、「やっぱりアルファはMTがいい」と呟いてしまう。ギア比はセレスピードと同一ながら、クラッチペダルを介してリズムに乗ってシフトすると不思議と軽快な感じがするのである。シフト操作そのものは機械仕掛けのセレスピードの方が素早いはずなのに、だ。相変わらずシフトのストロークは大きいが、リズムが合うとスパッと決まる。決まったときの気持ちよさがいい。これは旧いアルファを知る者にとっては、懐かしさと共にホッとする瞬間でもある。

肝心のTIならではの脚は、従来モデルよりしなやかさが伴った感じがした。確かにノーマルのコンフォートサスから乗り換えると、215/45となったタイヤのため大きな入力に対しては硬さを感じる。が、その後のいなし方が優しくなっているのだ。

そのため高速での巡航が楽になっている。足下を見てちょっと寂しいのは、17インチ化されてもブレーキがノーマルのままなこと。性能的には不満はないが、スポーク越しに覗くディスクローター径が小さく見えてしまうのは、TIバッジが付いているだけに惜しまれる点だ。

アルファ147TIはバリバリのスポーツではない。ローダウンとインチアップを伴ったルックスの良さに加えて、適度に締まったサスペンションの組み合わせを楽しむモデルである。アルファ147を購入後にこの手のパーツを組み込みたいと思っている方、またオリジナルの3ドアのフォルムに魅力を感じている方、そうした人には最初からTIをセレクトすることをお勧めする。個人的にはMTで楽しんでいただきたいが・・・・・・・・・・・・。(文:河原良雄/Motor Magazine 2005年12月号より)



アルファロメオ アルファ147TI 2.0ツインスパーク3ドア(2005年)主要諸元
●全長×全幅×全高:4225×1730×1435mm
●ホイールベース:2545mm
●車両重量:1280kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1969cc
●最高出力:150ps/6300rpm
●最大トルク:181Nm/3800rpm
●トランスミッション:5速MT
●駆動方式:FF
●車両価格:313万9500円(2005年当時)

[ アルバム : アルファロメオ アルファ147TI 2.0ツインスパーク3ドア(2005年) はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

思わず商談進めちゃう? シトロエンC3 エアクロス HVへ試乗 7シーターで4.4mの新クロスオーバー
思わず商談進めちゃう? シトロエンC3 エアクロス HVへ試乗 7シーターで4.4mの新クロスオーバー
AUTOCAR JAPAN
スズキが2025年~30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
スズキが2025年~30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
driver@web
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

290.0320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9235.0万円

中古車を検索
147の車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

290.0320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9235.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる