クラウン、そんなに売れていない?
text:Kenichi Suzuki(鈴木ケンイチ)
【画像】あなたにとって「クラウン」といえばどのモデル?【歴代を比較】 全210枚
先だって「クラウン・セダン生産終了で調整 トヨタ、22年に新型投入」との驚きのニュースが、トヨタのお膝元である中日新聞から発せられた。正確に言えば、クラウンそのものがなくなるのではなく、「セダンではなく、スポーツタイプ多目的車(SUV)に似た車形の新型車として2022年に投入する方向」と言う内容だ。セダンではなくSUVに似た車形、つまりはクロスオーバーになるということだろう。
ここで気になるのは、現行のクラウンは、それほどまでに売れていないのだろうか。歴代モデルと比較して、その売れ行きの是非を考察してみたい。
まず、現行型クラウンの登場は、2018年6月。ほんの2年ほど前のことだ。発売後1か月で約3万台の受注を獲得。「月販目標(4500台)の約7倍の好調の立ち上がり」とトヨタは発表している。
そして、2018年を通しての販売台数は5万324台。先代モデルを発売していた2018年1~6月の販売が1万2344台だったことを考えると、新型が登場してからの年の後半で3万7980台を売ったことになる。
前半戦の2倍以上で、1か月あたりでは約6300台。4500台という月販目標をクリアしている。
そして、翌2019年の販売は3万6125台。1か月あたりは約3000台で、残念ながら当初の月販目標を、さっそく下回ってしまった。
しかし、本年(2020年)1~6月は1万1826台。コロナ禍と言うことを考えれば、半年で前年の3分の1を達成したという数字は、それほど落ち込んだとは言えないだろう。
各世代 販売台数を振り返ってみた
2020年前半戦の売り上げの数字を見る限り、2020年を通しての現行クラウンの販売は、3万台を超えることは難しいのではないだろうか。
下手をすると過去最悪の数字になるかもしれない。
しかし、今年は、コロナ禍という特別な理由がある。今年だけの数字で判断するのは、早計だろう。
では、昨年のデビュー翌年で年間約3万6000台という数字は、過去のモデルと比較するとどうなのであろうか。
そこで過去30年ほど遡り、6世代分のクラウンのデビュー翌年の年間販売台数をチェックしてみた。それが次の数字だ。
1991年登場の9代目クラウン 1992年の年間販売台数
15万5744台
1995年登場の10代目クラウン 1996年の年間販売台数
13万7676台
1999年登場の11代目クラウン 2000年の年間販売台数
10万1000台
2003年登場の12代目クラウン 2004年の年間販売台数
11万6614台
2008年登場の13代目クラウン 2009年の年間販売台数
4万0216台
2012年登場の14代目クラウン 2013年の年間販売台数
8万2701台
残念ながら世代を重ねるごとに販売台数が落ちているのが、クラウンの置かれている状況だ。
ちなみに数字を挽回している12代目は通称「ゼロクラウン」と呼ばれるモデルで、先代の14代目は大胆なグリルデザインとピンクのボディカラーが話題になったモデルだ。
そして、過去30年、6世代の歴史を振り返れば、デビュー2年目で3万6000台という現行モデルの数字は、残念ながら30年中最悪となっているのだ。
年間販売 最も少なかったモデルは
では、現行のクラウンの売れ行きは、過去最悪であろうかというと、意外や、そうではないともいえる。
実は、クラウンは過去に何度も年間販売台数3万台以下という残念な数字を残しているのだ。
それが先々代13代目の2011年の2万9927台、2012年の2万9963台、そして先代14代目の2017年の2万9085台。
つまり、先々代から常にモデルライフ終盤になると、年間で3万台以下にまで販売台数が下がってしまっていたのだ。
ちなみに、過去30年で最も売れていないのが先々代=13代モデルで、発売翌年と3年目が約4万台、4年目と5年目は約2万9000台という成績。
現行モデルは、デビュー年が約5万台、2年目で約3万6000台、そしてコロナの本年では、間違いなく3万台を切るだろう。
そういう意味では、過去最悪になる可能性は非常に高い。
そして、過去30年を振り返れば、クラウンというモデルは、年間の販売台数を15万台から3万台以下にまで落としてしまったのだ。
現行クラウンは「失敗作」なのか?
2018年に登場した現行モデルは、「革新と挑戦」を謳い、ユーザーの若返りを狙っていた。
それも当然のこと。オーナーの平均年齢は、世代を重ねるごとに、どんどんと高まっており、現行モデル登場の直前は、70歳を超えていたという。いくらなんでも高齢すぎる。
若返りを狙って「初代コネクテッドカー」とまで名乗った。70歳を超える人に、コネクテッドといっても心を寄せられるはずがない。新たな若いユーザーを目指したというわけだ。
しかし、デビューしてから、これまでの2年で販売台数を挽回することに失敗。それが、今回の「生産終了」報道につながったのだろう。
だが、報道された内容は2つの側面がある。
1つは「古き良きセダンのクラウンが終わる。残念無念」というもの。
そして、「人気の車形になって名前を残し、未来のヒット車を目指す」という、もう1つのポジティブな見方もある。
実は、セダンからSUVになって大成功を納めたモデルが存在する。
セダン→SUV 方向転換で大成功
セダンからSUVになって大成功を納めたモデル、それがキャデラックだ。
かつてはラグジュアリーセダンの象徴的存在であったキャデラックだが、1990年代になると人気に陰りが見え始める。
そこで登場したのがSUV版キャデラックとなるエスカレードだった。エスカレードはゴージャスなクルマとして大人気になり、キャデラックの名声を取り戻すことに成功している。
トヨタほどビジネスが上手で、しかも抜け目ないメーカーであれば、クラウンという歴史ある名前を簡単に手放すとは考えづらい。
本気で、SUVとしてクラウンをヒット車に復活させることを考えているはずだ。
セダンという慣れ親しんだものが消えてしまうのは悲しいけれど、しかし一方で、新しくなるのが挑戦である。
そしてクラウンは、挑戦するクルマでもある。2022年に登場する「SUVに似た車形」のクラウンに期待しよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
話はあったんだよ!!
ようやく・・・・・・・お疲れ様。