現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ「サバンナRX-7」はグリーン! 車名とリンクするボディカラー5色:黄、赤、青、橙で何を思い浮かべる?

ここから本文です

マツダ「サバンナRX-7」はグリーン! 車名とリンクするボディカラー5色:黄、赤、青、橙で何を思い浮かべる?

掲載 31
マツダ「サバンナRX-7」はグリーン! 車名とリンクするボディカラー5色:黄、赤、青、橙で何を思い浮かべる?

イメージカラーが刷り込まれていたクルマを紹介

クルマのボディカラーは、ホワイト、ブラック、グレー、シルバーの4色だけで、全体の8割以上を占めるといわれている。多様化が叫ばれて久しいが、クルマのボディカラーを見ただけでも、多様化社会の実現にはまだまだ時間がかかりそう……。中古車ではなかなかボディカラーまでは選べないのだから、新車で買うときぐらい、自分好みの個性的なカラーを選んだ方が楽しいのに、と思うのは大きなお世話だろうか? そうした中、上記の4色以外のカラーがアイデンティティとなっていたクルマがある。ここではそうしたレアな車種にスポット当てて紹介していくことにしよう。

インパクトでかすぎて網膜に焼き付く! 「このクルマ見たらこの色」な国産車たち

黄色がイメージカラーだったクルマたち

スーパーカーなら黄色が似合うクルマも少なくないが、国産車となるとかなり車種が絞られてくるが皆無ではない。まず思い浮かぶのは、ホンダ「ビート」。ピニンファリーナが一枚噛んでいるといわれるデザインはいま見ても完成度が高く、その国産車離れしたフォルムには、「カーニバルイエロー」がよく似合う。血統的に、ホンダ「S660」もイエローがマッチする一台だ。

さらにダイハツ「コペン」の初代なども、イエローのイメージがあるクルマ。社内のデザインで、山本叔弘が担当。一番売れたのは、シルバーだったかもしれないが、インパクトがあったのは、初代も二代目もジョーヌイエロー。ちなみに「ジョーヌ」はフランス語で「黄色」の意味なので、「ジョーヌイエロー」は「黄色×黄色」だった。

もう一台は、スズキ「スイフト」。スズキの四輪車のワークスカラーはイエローで(バイクはブルー)、2002年に初代スイフトでJWRCに参戦しはじめたときも、イエローを採用。初代スイフトスポーツのイメージカラーもそのまま「ブリリアントイエロー」となった。2代目スイフトスポーツからは「チャンピオンイエロー」と呼ばれている。

緑色がイメージカラーだったクルマたち

グリーンはなかなか珍しいパターン。筆頭は、S13型日産「シルビア」のライムグリーン。グッドデザイン大賞を受賞し「アートフォース・シルビア」のキャッチフレーズが与えられた未来的なスタイルには、ライムグリーンツートンがよく似合った。

それから初代マツダ「RX-7」(SA22C)の「マッハグリーン」。同じく3代目「デミオ」の「スピリティッドグリーンメタリック」も、マツダ公認のイメージカラー。3代目「ルーチェ」もグリーンのイメージがあったし、マツダはグリーン好きのメーカーかもしれない。

青がイメージカラーだったクルマたち

国産車でブルー率が高いのは、圧倒的にスバル車。ラリーカーの「555カラー」が由来と思っている人がいるかもしれないが、そもそもスバルのコーポレートカラーはブルー。スバルのエンブレムにある六連星(むつらぼし)」は、おうし座の中にあるプレアデス星団のことで、エンブレムのブルーが、夜空の部分を表現している。

スバルは1990年代に入ると、「レガシィ」や「インプレッサ」でWRCに参戦。このときタバコブランドの「555」がメインスポンサーとなり、「555カラー」で参戦。WRCでの活躍がイメージアップとなり、2代目インプレッサから、「555カラー」を模した「WRブルー」が定番に。WRブルーに、ゴールドのホイールを組み合わせると、スバルのワークスカーっぽくなってカッコいい。

スバル車以外だと、R34型日産「スカイラインGT-R」の「ベイサイドブルー」もある。スカイラインGT-Rには、R33の期間限定車「LMリミテッド」(1996年のル・マン24時間レース参戦を記念車)の専用色だった「チャンピオンブルー」というカラーも。ちなみにR32GT-Rのイメージカラーは、ガングレーメタリックで決まり!

オレンジがイメージカラーだったクルマたち

オレンジ色のクルマは、今も昔も少ないが、日産「フェアレディZ」の初代(S30)というイメージが強い。というのもハコスカGT-RのS20エンジンを積んだ、フェアレディZ432Rのイメージカラーがオレンジだったからだ(サファリラリーで活躍したワークスZもオレンジ、ではなく赤+黒!?)。

RZ34のカスタマイズド エディションも、Z432R風のオレンジのカラーリングで話題になった。その他、初代ホンダ「シビック」のRSや、いすゞ「ベレットGT-R」などもオレンジ系のクルマと言って間違いない。

赤がイメージカラーだったクルマたち

赤いスポーツカーは、国産車でも珍しくない。例えば、ホンダ「NSX(NA1)とトヨタ「MR2」(SW20)という2台のミッドシップカーは、レッドがピッタリくるクルマだった。DR30型日産スカイラインの赤黒ツートンも懐かしい。

いまでは「ソウルレッド」がイメージカラーのマツダでは、最初のFFファミリア(5代目ファミリア)の「サンライズレッド」も大ヒットした一台だ。

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

31件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村