現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > デトロイトショー衰退の理由は家電ショーでクルマを発表するから! それでもエンジン車を堂々展示するところに「アメリカ魂」を見た

ここから本文です

デトロイトショー衰退の理由は家電ショーでクルマを発表するから! それでもエンジン車を堂々展示するところに「アメリカ魂」を見た

掲載 1
デトロイトショー衰退の理由は家電ショーでクルマを発表するから! それでもエンジン車を堂々展示するところに「アメリカ魂」を見た

 この記事をまとめると

■デトロイトショー2022についてリポート

デトロイトショーに出展した「アメ車以外」はトヨタ&スバルのみ! 日本人らしい「アメリカへの配慮」がみえる展示の中身

■今回はゼロエミッション車がアメリカで普及しない現状に焦点を当てた

■そんななかアメリカらしいゼロエミッション車のコンセプトカーが出展されていた

 アメリカの自動車社会において「電動化」ができない理由

 コロナ禍直前からデトロイトショー(北米国際オートショー)がそれまでの勢いを失い、失速していった最大の理由は、デトロイトショー開催時期直前にネバダ州ラスベガスでCES(コンシューマ・エレクトロニクス・ショー)が開催され、年々注目されるようになってきたことがある。CESはわかりやすくいえば“家電ショー”なのだが、ご存じのとおり最近ではBEV(バッテリー電気自動車)をはじめとする、ゼロエミッションビークルが注目され、電気で走ることもありCESでBEVを初披露するブランドが出始めた。さらにはソニーがBEVを発表するように異業種もBEVや関連技術などを発表するようになり、デトロイトショーのステイタスが急落したのである。

 そしてコロナ禍となってから3年ぶりにデトロイトショーが開催された。当然ながら世界のブランドがゼロエミッション車をメインに最新モデルを出品してくるかと思えば、アメリカンブランド、トヨタ、スバルのみが出展する“ほぼドメスティックショー”となってしまった。それでも、アメリカンブランドそれぞれはBEVの展示車を用意するなどしていた。日本の一部メディアは“会場はSUVタイプのEVばかりです”といった内容のリポートを発信したとの話だが、それは今回のデトロイトショーを表層的に見ただけの話しといっていいかもしれない。

 ステランティスのジープブランドこそPHEV(プラグインハイブリッド車)を発表したが、GM(ゼネラルモーターズ)のシボレーはV8エンジンを搭載するフルサイズSUVタホのハイパフォーマンス仕様、フォードはV8でなければ話にもならない、新型マスタングを大々的に発表した。そのほか会場にはV8エンジンを搭載したマッスルクーペやセダン、ピックアップトラックや大型SUVが数多く展示されていた。

 会場をつぶさに歩けば、「やっぱりアメリカ人はV8なんだな」と感じるのが自然の流れというものになっていた。日本以外でも補助金など政府が購入支援を行わないと、所得に余裕のある人すらなかなか手を出さないのがいまのゼロエミッション車。貧困層だからといっても、クルマがなければ日常生活に事欠く地域がほとんどのアメリカですべてのクルマをゼロエミッション化させるなど、国土が広く、同じ国内でも気候条件が大きく異なることを考えても非常に難しいのは誰でもわかっている。

 ダッジのコンセプトモデルが今後の電動化を予測している

 とはいうものの、アメリカでも現実世界ではガソリンを垂れ流し、環境に良くないV8エンジン搭載車ばかりに乗るのも難しい(それでも最近のV8は燃費や環境性能は向上しているが)。結果的には、故障が少なく4気筒エンジンを搭載する、トヨタ カムリやホンダ アコード、もしくはひとつ下のトヨタ カローラやホンダ シビッククラスなどを日常生活の“足”にしている人が多いのも、アメリカの真実。さらにそのクラスのクロスオーバーSUVへと、トレンドはシフトしている。

 若いころにV8搭載車でブイブイ言わせていた、アメリカのオジさんたちは、普段のフラストレーションを解消するかのごとく、V8エンジン搭載車のボンネットを開け、V8エンジンをつまみにして会場内において自動車談義を盛り上げているのかもしれない。

 日本や中国と違い、クルマというものが文化としてしっかり根付いている国だからこそ、「何が何でも電動化」というのはなかなか難しいだろう。なんといっても現職大統領のバイデン氏も“カーガイ”を自称していると聞くようなお国柄なのである。だからといって電動車開発に消極的になるのではなく、“アメリカンEVはこんなに楽しい”という、そんな電動車作りを心がけて欲しいと考えている。現にステランティスのダッジコーナーに置いてあったコンセプトカーはマッスルクーペスタイルながらBEVとなっているが、V8OHVエンジンのようなエキゾースト音を出すとリリースに書かれている。これぞまさにアメリカンブランドのBEVといっていいだろう。

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

1件
  • 今も440シックスパックのガスペダルをおもいっきり踏んできましたが、気持ちいいですよ。
    これこそアメ車ですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村