現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > タフト、ライズ、RAV4 最近人気の武骨なSUV復権を支えるブームの変化と技術進化

ここから本文です

タフト、ライズ、RAV4 最近人気の武骨なSUV復権を支えるブームの変化と技術進化

掲載 更新 3
タフト、ライズ、RAV4 最近人気の武骨なSUV復権を支えるブームの変化と技術進化

 東京オートサロン2020で注目を集めたダイハツの新型軽クロスオーバーSUV「TAFTコンセプト」が、ほぼそのままの姿で2020年6月より発売開始となる。すでに先行予約キャンペーンが開始されており、大いに人気が出そうな一台だ。

 タフトの最大の魅力は、武骨で角ばったエクステリアデザイン。ここ10年は、流麗なクーペルックのエクステリアデザインをまとったクロスオーバーSUVが主流であったのだが、ここにきて、RAV4やロッキー/ライズなど、昔ながらのワイルドなSUVに回帰している様相がある。なぜ今、武骨なSUVが人気となっているのだろうか。

VWの最小クーペSUV ニーヴァス発表! T-ROCに続いて日本発売はあるか?

 以下、最新の流行を支える自動車開発の技術進化を、元エンジニアである吉川賢一氏に解説していただいた。
文:吉川賢一 写真:ダイハツ、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】ゴツゴツ系SUV復権の代表格 新型タフトのいかつい姿

■最大の魅力はいかつい顔とスタイル

「日常生活からレジャーまでアクティブに使える新感覚の軽クロスオーバー」をコンセプトとするダイハツの新型タフトは、ジムニーのように、林や森の中をガシガシ進んでいくような本格SUVは目指していない。

2020年6月発売として外観デザインが公開されたダイハツの新型タフト

 ライバルとして思い浮かぶのは、ハスラーやスペーシアギアのような、さしずめ「オフロード風デザインのオンロードSUV」といった位置づけのクルマだ(余談になるが、こうした派生車を作り出すスピードやアイディアは、スズキがバツグンに優れている)。

 タフトをじっと見ていると、なんとなく「HUMMER H2」や「H3」が思い起こされるのは、筆者だけではないだろう。

 ボディの大きさは全然違うが、極端に角ばったボディの造形、大きく張り出したフェンダー、垂直に立ち上がったフロントウィンドウ、サイドウインドウの天地高の狭さ、さらに、ディーラーオプションの「メッキパック」を装着すれば、ギラギラで厳つめのフロントグリルにもなる。まさにコンパクトサイズ化されたHUMMERのようだ。ハスラーの丸みを帯びた愛嬌あるデザインとは異なり、やんちゃを好むような若者にも人気が出るのではないだろうか。

ハマーH3。頑健なSUVの代表格

■なぜ武骨なSUVルックへ回帰しているのか

 近年、武骨なSUVルックのクルマが続々と登場している理由はいくつかある。

 たとえばパジェロやハイラックス、サファリのような無骨なクロカンが主流だった1990年代初期は、第一次キャンプブームが到来していた時代。クロカンに乗ってアウトドアを楽しむ、という文化が浸透し始めた時代だ。いっぽう最近は第二次キャンプブームといわれており、武骨なクロカンが流行っていた90年代と同じく、アウトドアブームが再燃している。アウトドアシーンには、流麗なスタイルよりもやはり武骨なスタイルがよく似合う。そのため、武骨ルックに回帰しているのではないか、という環境変化が一点。

 そして理由はそれだけではない、と筆者は考える。

 流麗でカッコいいSUVに目が慣れてしまったユーザーに「デザインに新鮮味を与えるため」という狙いもあるのではないか。クロカンブームを知らない若者にとっては新鮮であるのと同時に、我々中年以降の年齢層には「子供のころに憧れたクロカン」という、カッコよさや懐かしさも与えてくれる。

 流麗なデザインの都会派SUVが「グランピング」なら、無骨な本格クロカンが「本格キャンプ」といったところだろう。多様化の時代、クルマも多様化が必要なのだ。

2019年4月に2年8か月ぶりに復活したRAV4は、好調な販売を続ける

■武骨への回帰を可能にした技術の進化

 しかし、武骨なスタイルは直線的でゴツゴツしたデザインのため、空気抵抗が大きく、燃費が悪くなる。30年前ならいざ知らず、現代のクルマにとって、カタログ燃費の数値は、絶対に無視できない数値である。ここでおおいに役立つのが「シミュレーション技術の進化」だ。

 自動車の空力計算に、CFD(Computational Fluid Dynamics)が、本格的に設計プロセスへ導入され始めたのは、1990年代末から2000年初め。それまでスケールモデルや実車風洞などで実験的に決めていた形状が、シミュレーションによって、設計検討の精度と効率が飛躍的に向上した。

 ホイールハウス内の空気の流れや、サイドミラー周り、テールで起こる気流の剥離など、細かい部分まで、空気の流れを可視化できるようになり、さらに自動車開発現場に使われるコンピュータの進化により、十数年前には夢のようだった大規模高精度の解析もできるようになった。

 その結果、「空気の剥離」を上手にコントロールし、ボディ全体的には「ゴルゴツしたデザイン」に見せつつも、空気抵抗を極力抑えることができるようになったのだ。ドアミラーの付け根や、リヤコンビランプ側面、フロアアンダーカバーなどに付いている小さな「ボルテックスジェネレーター」は、シミュレーション技術と空力設計者のアイディアを組み合わせた賜物だ。

■まとめ

 このように、技術によって「これまでできなかったことを、できるようにする」のは、メーカーのエンジニアの方々の努力の賜物だ。新型タフトの詳細が確認できるのは2020年6月以降。ここに空力設計にどういった思想が反映されているのか、元新車開発エンジニアである筆者としては、楽しみにしている。

【画像ギャラリー】ゴツゴツ系SUV復権の代表格 新型タフトのいかつい姿

こんな記事も読まれています

イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索
タフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村