現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 有言実行の快進撃、勝田貴元が3SS連続ベストで6番手浮上。総合はトヨタがトップ3独占/ラリージャパン

ここから本文です

有言実行の快進撃、勝田貴元が3SS連続ベストで6番手浮上。総合はトヨタがトップ3独占/ラリージャパン

掲載 1
有言実行の快進撃、勝田貴元が3SS連続ベストで6番手浮上。総合はトヨタがトップ3独占/ラリージャパン

 11月19日、WRC世界ラリー選手権第13戦『ラリージャパン』の競技3日目午後はSS13~15が行われ、デイ2からトップに立っているエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が依然としてラリーをリードしている。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、3つのステージすべてでステージウインを達成し、総合順位を6番手に上げてみせた。

 前日のデイ2に続き、ふたたび勝田貴元劇場が開演した。愛知県豊田市と岡崎市、新城市に設定された3つのステージで争われた大会3日目午後のループで、GRヤリスを駆る勝田が躍動。

勝田貴元がラリージャパン4度目のステージ優勝「残念な気持ちはまだありますが、切り替えてやるしかない」

 今朝の2本目となったSS10“Lake Mikawako 1”で今大会4度目のステージウインを飾った“日本のヒーロー”は、日中のタイヤフィッティングゾーンを経て迎えたSS9の再走ステージであるSS13“Nukata Forest 2”でこの日2本目のステージベストを記録する。
 
 その後も「トップタイムを稼いでいけるように頑張ります」という事前のコメントどおり、三河湖SSの再走ステージと、全長6.70kmのやや距離が短くスピード域の高いSS15“Shinshiro City”でも最速タイムをマークし、大会7度目となるステージ優勝を飾った。ステージ途中から雨が降りはじめ次第に雪まじりのみぞれへと変わったSS14では、天候も彼を援護。勝田は路面が濡れる前にステージを駆け抜けることができたのだ。

 2日連続の3連続ステージウインの最中には総合順位を3つ上げ6番手に。さらに5番手オット・タナク(フォード・プーマ・ラリー1)とのギャップは3.6秒に縮まっており、さらなる順位回復にも期待がかかる。

 上位に目を向けると、午前中に行われた“Okazaki City SSS 1/2”で2ステージ連続ベストを記録したラリーリーダーのエバンスは“貯金”を減らしている。とはいえ、後続とのタイム差は1分13秒4と小さくはない。

 ウェールズ出身のトヨタドライバーは、勝田とは対照的にSS14でウエット路面に祟られ大きくタイムを失ったが、同SSでは優勝を争うセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)も同じようにタイムロスを喫したためドラマは起きなかった。エバンスとオジエのタイム差がもっとも縮まったのは午後のオープニングとなったSS13で、ここでは“8冠王者”が勝田に次ぐ2番手だったのに対し、エバンスはトップタイムから13.5秒落ちの7番手に沈んだ。

 上位を固めるトヨタ勢のなかで総合3番手につけているカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、降雨の影響が少なかったSS14でオジエとのギャップを縮め、SS12終了時点で35.2秒だった差を24.6秒としている。

 エサペッカ・ラッピ(ヒョンデi20 Nラリー1)は総合4番手から変わらず。その背後はWRC2勢に代わってタナクと勝田が続く。ラッピと5番手タナクのタイム差は30.1秒だ。

 WRC2クラスの争いは接戦が続いており総合7番手となったアンドレアス・ミケルセン(シュコダ・ファビアRSラリー2)と、同8番手グレゴワール・ミュンスター(フォード・フィエスタ・ラリー2)が5.5秒でカテゴリートップを争っている。クラス3番手/総合9番手は「藤原とうふ店(自家用)」の文字がリヤハッチに踊るシュコダ・ファビアRSラリー2を駆るニコライ・グリアジンだ。

 SS13まで総合10番手につけていたヘイキ・コバライネン(シュコダ・ファビアR5)はメカニカルトラブルによってSS14でスローダウンを余儀なくされ後退。SS15ではついにステージ途中でマシンを止めてしまった。これによりカエタノ・カエタノビッチ(シュコダ・ファビアRSラリー2)が、元F1ウイナーの全日本ラリー2連覇王者に代わって総合トップ10リザルトに入っている。

 豊田市を中心に開催されているラリージャパン2023はこのあと19時35分から、デイ3最後の戦いとなるSS16“TOYOTA STADIUM SSS 3”が行われる予定だ。

こんな記事も読まれています

サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • ....
    車は公道を走るために作られるものなんだからサーキットより公道を早く走ってなんぼだね

    制限速度なんてなくなればいいのに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村