現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 元祖のイメージ薄くない!? イギリス車からドイツ車に大転身! それでもMINIが大人気のナゼ

ここから本文です

元祖のイメージ薄くない!? イギリス車からドイツ車に大転身! それでもMINIが大人気のナゼ

掲載 更新 19
元祖のイメージ薄くない!? イギリス車からドイツ車に大転身! それでもMINIが大人気のナゼ

 英国生まれのMINIは、長い間、日本で愛され続けてきた輸入車のひとつであり、その知名度は、カブトムシの愛称で親しまれたVWタイプ1にも匹敵する。まさに自動車界のトップアイドルだ。

 MINIが日本で愛され続けている理由を探っていく。

これが最後のRRか!? ルノー トゥインゴは個性が光るフレンチコンパクトだ!!

文/大音安弘、写真/BMW

【画像ギャラリー】その存在感はリアルモルカー!? マイナーチェンジが発表されたBMW ミニを見る

■半世紀以上続くMINIの歴史をざっくりおさらい

BMW MINI クーパーS。日本初登場当時(英国時代)、車名を『ミニ・クーパー』と間違えられるほどの人気を誇ったクーパーモデルは新型のBMW MINIにも受け継がれている

 そのMINIの歴史は、クラシックMINIとニューMINIの大きく二つに分けられる。

 まず原点となるクラシックMINIの歴史を少し振り返ろう。同車は、天才エンジニア、アレック・イシゴニスが手掛けた小型実用車で、1959年に発売以来、改良を加えながら、2000年までの41年間もフルモデルチェンジすることなく生産された。驚くべきロングセラーのひとつである。

 当時、スエズ動乱を発端としたオイルショックに苦しむ、英国大衆が入手可能な乗用車として開発が進められ、送り出された。その優れた基本性能と愛らしいスタイルは、幅広い層に受け入れられ、富裕層の街乗りクルマとしても人気に。

 さらにジョン・クーパーによるモータースポーツでの活躍も、その名声を高める大きなきっかけとなった。また小型車との親和性の高い日本でも、MINIは長年、多くの人たちに愛されてきた。

 特にスポーティなクーパーの人気が高かったため、ミニではなく、ミニ・クーパーが車名と誤解する人も多かったほどだ。

 やや余談となるが、1979年からホンダとの提携が行われ、良好な関係を築いていた英国ローバー・グループは、実のところ、ホンダ傘下に収まる可能性もあった。

 しかし、1994年に突如、BMWに買収されることに。これがMINIの運命を大きく変えることに。BMW傘下に収まって以降もクラシックMINIの生産は継続されたが、新体制下で新生MINIの開発もスタート。

 当初は、ローバー主体のプロジェクトであったが、経営状態の悪化から、プロジェクトはBMW主導のものへと切り替えられた。そして2001年に発表されたのが、現行世代へと繋がるBMW製MINI、通称ニューMINIであった。

■イギリスのMINIからドイツのニューMINIへ

BMW MINI クーパーS リア。リアのブレーキランプ部にルーツである英国を感じさせる意匠を施している。昔からのミニファンも納得させる気遣いだ

 ニューMINIは、日本では、2002年3月2日、ミニの日に発売以来、好調なセールスを記録。発売初年からJAIAが公表する外国メーカー車モデル別新車登録台数において、トップ5内にランクイン。

 その後も、現在まで5位以内に留まり続けるだけでなく、2016年から5年連続モデル別ランキング1位を記録。さらに2020年夏には、ニューMINIシリーズ全体の日本累計販売台数が30万台を突破したことも公表された。それでは年別のニューMINIの国内登録台数の推移を見ていこう。

表1:BMW MINIの日本年間登録台数(JAIA調べ)

 導入初年の1万台突破は、3ドアハッチバックのみで達成されたものであり、当時の注目度の高さがうかがえる。

 そこから成長を遂げた現在は、コロナ過で厳しい販売に置かれた2020年でも初年の2倍。ピークとなった2018年では、約2.6倍まで拡大している。

 これは、クラシックMINIとは全く異なるニューMINIが、日本でしっかりと支持されてきたことを物語るものだ。なぜ大型化したにも関わらず、MINIの国内販売は成長を続けられたのだろうか。

 その流れを加速させた秘策は、モデルバリエーションの拡大だ。その中でも革新的だったのが、2011年投入のMINIクロスオーバー(初代)だ。

 ニューMINIはサイズアップを図りながらも、3ドアハッチが基本。その後、登場した派生モデルとなる2008年導入のMINIクラブマン(初代)も、オリジナルのデザインを意識し、運転席側のみコンパクトな観音開き式のリヤドアを与えるなど、新しくも伝統も重視したデザインであった。

 しかし、MINIクロスオーバーは、クラシックから見ると大きすぎると言われた3ドアハッチバックを軽く上回るボディの大型化を加え、なんとシリーズ初の3ナンバーに。さらに5ドアスタイルと4WDの設定など異例尽くしのモデルであった。

 当時、筆者も初めてMINIクロスオーバーと対面した際、カエルのようなスタイルとボディの大きさから、「これはMINIじゃない」と素直に感じたほど。まさにMINIにあってMINIにあらず、それがクロスオーバーだった。

■クロスオーバーの存在がファミリー層をキャッチ

家族で乗れないからと諦めていたお父さんたちのハートをわし掴みにしたMINI クロスオーバー。4ドアにゆとりある後席とラゲッジスペースを備え、ファミリー層の人気を得ることに成功した

 しかし、これがニューMINI躍進の第2ステップとなる。

 MINIに関心があるが、実用面から購入を断念していたファミリー層が見事に食いついた。これによりプライベートカーが主体であったMINIが、ファミリーカーへと守備範囲を広げる大きなきっかけとなった。

 それを裏付けるように、BMWブランド同様に、モデルの多角化を図ったMINIファミリーの中でも、プライベート性の高いスペシャルティモデルの「クーペ(2011年日本導入)」と「ロードスター(2012年日本導入)」は、たった一世代で消滅。

 後席を備えたクロスオーバーの3ドアクーペモデル「ペースマン」も、やはり1世代で終わってしまった。

 現在では、その役目は、伝統的な3ドアハッチバックとコンバーチブルに集約されている。2014年日本初内の3世代目ニューMINIでは、そんなクロスオーバー人気を受けて、ハッチバックモデルにも初の5ドアを設定。

 オリジナルに近いスタイルと機能性の向上が、より多くの人に支持されることに。またダックスフンド的な胴長スタイルも、MINIの愛嬌を強調する良きアクセントともなった。この成功が登録台数の2万台突破への大きな足掛かりになったのである。

■いまや『輸入車といえばMINI』といえるまでの存在に

よりスポーティーかつ趣味的な電動開閉ルーフを持つMINI コンバーチブル。ひとつの車種でスポーツからファミリーまでカバーできるのがMINIの大きな強みだ

 ニューMINIの成功には、伝統的なデザインと独自の世界観を受け継ぎつつも、固定概念に捕らわれることなく、時代のニーズを見据え、多様性を受け入れてきた点にある。

 紆余曲折こそあれど、バリエーションの拡大にも成功しており、3世代目の現行型では、ハッチバック、クラブマン、クロスオーバーの住み分けも確立されている。

 またニューMINI第一世代から取り組んできたユーザーの個性を反映させる純正カスタマイズの自由度の高さも、仕様が偏りがちな輸入車の概念を打ち破ることに成功。今や自動車界のアパレルブランドともいえる存在にもなった。

 しかし、それはクラシックMINIが育んだ自由な発想を発展させたともいえるだろう。

 もう一つの成功の証は、BMWの色をMINIに出さず、独自性を保ってきたこと。おそらくMINIにBMWらしさがあれば、これほどの成功を収めることは難しかっただろう。異端的存在と見られたニューMINIも、今やクラシックMINI同様、唯一無二の存在になることができたのである。

 いつの時代もMINIはMINIという強い信念こそが、最大の武器であり、多くの人を魅了し続けるエッセンスなのだ。

【画像ギャラリー】その存在感はリアルモルカー!? マイナーチェンジが発表されたBMW ミニを見る

関連タグ

こんな記事も読まれています

日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb

みんなのコメント

19件
  • 今のミニ はかなり大きい 
  • 運転マナーがよくない。
    街中を暴走するようなCMを打っていたが、まんまな走り方をするドライバーが乗っていること多し。イメージ最悪
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索
MINIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村