現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「足」も「マフラー」もずっとは使えない! 意外と知らないクルマの後付けパーツの賞味期限とは

ここから本文です

「足」も「マフラー」もずっとは使えない! 意外と知らないクルマの後付けパーツの賞味期限とは

掲載 50
「足」も「マフラー」もずっとは使えない! 意外と知らないクルマの後付けパーツの賞味期限とは

高価なパーツでも使用期限はやってくる……

 マフラーや車高調に代表されるチューニングパーツ。できるだけ長く使い続けたいのは誰もが一緒だけど、多かれ少なかれ経年劣化することは避けられない。果たして食品のような『消費期限』は存在するのか、あるとすれば目安になる時期はいつか調べてみた。

着地シャコタン車がスイッチひとつでコンビニ入店可能に! 車高を自在に変更できる「エアサス」とは?

車高調に厳密な期限はなく使用環境で変わる

 まずは「抜けたからもう使えない」なんてセリフを耳にする車高調。結論からいうと永久に使えることはなく、その期限もケース・バイ・ケースとなる。しかし「使い方次第」じゃあまりに不親切と思われるので、おおよその時期や判断の材料となる症状を挙げてみよう。

 メインが街乗りで頻繁にサーキットを走ったりせず、品質の確かなメーカーが販売している商品であれば、5年もしくは5万kmくらいが寿命の目安のひとつと考えていいだろう。ただし距離や年数が増えるごとに劣化は進んでいき、性能が突然100から0に落ちるワケではない。新品のときから明らかに乗り心地が悪くなったと感じたり、異音の発生など気になる症状が出たら早め早めに対応するべきだ。

 視覚的にわかりやすい症状としてはダンパーからのオイル漏れ、ピストンロッド表面の傷やゴムブッシュの亀裂が挙げられる。いずれも放置すると本来の性能を発揮できないばかりか、さらに大きなトラブルに繋がる可能性もあるので要注意。

 なお、品質の悪い製品やラフすぎる使い方をすれば数カ月でダンパーが抜けてしまったり、サーキットで縁石に変な乗り方をするとそれだけでロッドが曲がる可能性もある。心配なら定期的にタイヤを外してダメージがないか確認したり、判断が難しければ足まわりに詳しいプロショップの力を借りよう。また、有名メーカーならオーバーホールに対応していることもあるので、そちらを検討するのもアリだ。

マフラーは街乗りのみの丁寧な使い方なら10年以上使える

 次も定番メニューのひとつであるマフラー。金属だし車高調のようにオイルを使ってもいないが、最大の敵は錆とサイレンサー内にある消音剤の劣化だ。ステンレスとはいえ汚れや傷から錆は発生するし、放置していれば腐食がどんどん進行してしまう。とくに融雪剤は塩化ナトリウムや塩化カルシウムを原料としており、マフラーを中心とした下まわりに付着し、錆の原因となるのだ。

 消費期限はこれまたケース・バイ・ケースだが、雪の多い地域は別として一般的な使い方であり、ステンレス製なら5年は大丈夫だと思われる。新品の保証でも、3年6万km以内と設定しているメーカーもある。マメに下まわりを洗浄していたり車庫保管ならもっと寿命は伸びるだろうし、消音剤も高回転域を多用し排気系が高温になるサーキットが日常じゃなければ、そうカンタンに焼けて保安基準をパスできないレベルの爆音になることも考えにくい。環境次第で5年どころか10年15年と使える可能性が十分にある。

エアクリーナーのフィルターはライフサイクル短め

 最後は空気の入り口であるエアクリーナー。純正は自動車メーカーが3万kmや5万kmと推奨しているが、いわゆる剥き出しタイプの社外品はどれくらいだろうか。いくつか例を挙げると、HKSは乾式フィルターなら6~12カ月または6000~1万km。湿式フィルターはもっと短く3~6カ月もしくは3000~5000kmと明記している。同じくブリッツは大多数のエアクリーナーが5000kmとされており、吸入効率や濾過性能の高さとトレードオフにライフは短いようだ。

 いずれにせよ純正品であろうと社外品であろうと、性能を永遠に維持し続けるパーツなんて存在しない。正しいオーバーホールや交換のタイミングを見極め、安心かつ楽しく愛車をカスタムしてほしい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス

みんなのコメント

50件
  • ステンレスマフラーが5年。
    何かの間違いかな、この記事は。
  • 年数で語るより、走行距離で語ったほうが読む側の理解が均一になる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索
ライフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

100.8165.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1140.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村