現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マセラティ最強伝説、ふたたび。新たな精鋭「Project 24」×「MC20 GT2」が矢継ぎ早に登場

ここから本文です

マセラティ最強伝説、ふたたび。新たな精鋭「Project 24」×「MC20 GT2」が矢継ぎ早に登場

掲載 1
マセラティ最強伝説、ふたたび。新たな精鋭「Project 24」×「MC20 GT2」が矢継ぎ早に登場

2023年、ABB FIA フォーミュラ E 世界選手権シーズン9から、モータースポーツシーンに回帰するマセラティが、新たなチャレンジを矢継ぎ早に発表した。わずか62台限定のサーキットスペシャルマシン「Project 24」と、欧州GT選手権に向けた「MC20 GT2」。新しいマセラティ・コルセの時代が、いよいよ本格的に幕を開けることになりそうだ。

Maserati Project 24 ── トラックシーンでこそ輝くスーパースポーツ
マセラティのダヴィデ・グラッソCEO曰く、そもそもモータースポーツの世界は、マセラティというブランドにとって常に「主人公となる世界であり、いるべき場所だった」という。20221月にABB FIA フォーミュラ E 世界選手権でのモータースポーツ回帰を宣言した時、彼はブランドのDNAが持つレーシングスピリットの復活を高らかに宣言していた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

電動フォーミュラでのコンペティション復帰は、電動化戦略の要となる「フォルゴーレ」シリーズのイメージを高めるための戦略のひとつであることは間違いない。一方で、マセラティのいわゆる「原点回帰」は、すでに市販モデルレベルでも「MC20」や「MCエディション」の展開から具体化され始めている。

2022年7月22日に本拠地モデナで発表された「Project(プロジェクト)24」は、その急先鋒的役割が与えられている。コードネームで呼ばれるこのプロジェクトの核をなすのは、わずか62台限定でリリースされるスーパースポーツカーだ。

MC20の仕様を継承しながらも、Project 24に搭載されるV6 ネットゥーノエンジンは新しいターボチャージャーによる過給で、最高出力が740psまで向上している。目標とする車両重量は1250kg以下で、パワーウエイトレシオは約1.69kg/psを狙うという。

■Maserati Project24 – 特長と技術仕様(全公開情報)

◎Vehicle
・Two-seaternon-road-homologated car
・Maserati Centro Stile design
・Width/Height (mm) 2020* x 1220*
・Dryweight: less than 1250 Kg
◎Complies with FIA race safety requirements
・FIA-homologatedFT3 120 L fuel tank
・FIA-specfire extinguisher
・FIA-homologatedsafety roll cage
◎Engine
・Maserati Nettuno engine V6 90° twin turbo 3000 cc
・740hp
・Maserati Twin Combustion (MTC) Twin Spark with TJI double combustion control
・Dry sump
◎Drive train/transmission
・2WD6-speed sequential racing gearbox with paddle shifters
・Racingclutch and limited-slip self-locking mechanical differential
◎Bodywork
・All-newcarbon-fibre bodywork with specific components in natural fibres
・High-performanceaerodynamics
・Multi-adjustablefront & rear wing
・High downforce
・Front LED lights
・FIA-approved rain light
・Lexanfront and side windows
◎Chassis
・Ultra-light carbon fibre central monocoque
・3/4on-board air jacks
◎Brakes
・Racing callipers
・Brembo CCMR ventilated racing brakes
・Bespoke brake cooling
◎Rims
・Bespokeforged 18” aluminium rims
・Centre lock system fittings
・Slicktyres
◎Suspension
・Double-wishbonewith semi-virtual steering axis
・Adjustable racing dampers
・Adjustablefront and rear anti-roll bars
◎Interiors
・Racing seats (passenger seat optional)
・Adjustableracing pedal box
・Adjustable steering column
・6-point racing safety belt
・Multi-functional carbon-fibre steering wheel
・Steering wheel with built-in display
・Rear-viewcamera display (optional)
・Telemetry recording (optional)
・In-carcamera for video recording (optional)
・Dash and data acquisition system
・Drivingperformance optimisation display (optional)
・Air conditioning
・Tyre pressure monitoring system (optional)
・Adjustable racing ABS and traction control

MC20 GT2 ── 新たなるMaserati Corseの黄金時代の到来か
そしてもう1台、こちらは2000年代初頭のモータースポーツシーン(FIA GT選手権)で活躍した「MC12」の伝統を、正統に受け継ぐGT2マシンである。新生Maserati Corseのイメージリーダーと言えるだろう。

ロードバージョンのMC20をベースに、ボディはカーボンモノコック化。セミバーチャルステアリング軸を備えたダブルウイッシュボーンサスペンションなど、クラス最高レベルの仕様が与えられているという。

マセラティはこのマシンを駆って2023年、Fanatec GT2ヨーロッパシリーズチャンピオンシップ‎に参戦する予定だ。フォーミュラE選手権とともに、原点回帰を図りながら同時に、新しいスタートを切ることになる。

「マセラティ は、情熱を原動力とし、生まれながらにして革新的な存在です。競技の場においても世界レベルの卓越した 結果を達成し続けた長い歴史があり、未来に向かって邁進する準備も整っています」── マセラティS.p.A. CEO ダヴィデ・グラッソ

■マセラティ MC20 GT2 – 特長と技術仕様(全公開情報)

◎Vehicle
・Single-seaternon-road-homologated race car
・Maserati Centro Stiledesign
・Width/Height (mm) 2020* x 1220*
・Dry weight to be determined in BoP
◎Complieswith FIA race safety requirements
・FIA-homologated FT3120 L fuel tank
・FIA-spec fire extinguisher
◎Engine
・Maserati Nettuno V6 90° twin turbo 3000cc
・Power output to be determined in BoP (630-hp baseengine under development)
・Maserati Twin Combustion(MTC) Twin Spark with TJI double combustion control
・Drysump
◎Drive train/transmission
・2WD6-speed sequential racing gearbox with paddle shifters
・Racingclutch and limited-slip self-locking mechanical differential◎Bodywork
・MC20 GT2 racing kit bodywork
・High-performance aerodynamics
・Multi-adjustablerear wing
・High downforce
・LEDheadlamps
・FIA-approved rain light
・Lexan front and side windows
◎Chassis
・Ultra-light carbon fibre central monocoque
・FIA-homologated safety roll cage
・3/4 on-board air jacks
◎Brakes
・Racing callipers and ventilatedracing brakes
・Bespoke brake cooling
◎Rims
・Bespoke forged 18” aluminium rims
・Centre lock system fittings
・Slick tires
◎Suspension
・Double-wishbonewith semi-virtual steering axis
・Adjustable racingdampers
・Adjustable front and rear anti-roll bars
◎Interiors
・Adjustable racing pedal box
・Adjustable steering column
・6-point racingsafety belt
・Multi-functional carbon-fibre steering wheel
・Rear-view camera display (optional)
・In-car camera for video recording (optional)
・Dash and data acquisition system
・Drivingperformance optimisation display (optional)
・Airconditioning
・Tyre pressure monitoring system (optional)
・Adjustable racing ABS and traction control

[ アルバム : マセラティ・コルサ復活 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット

みんなのコメント

1件
  • メジャーなレースには一切参戦して来なかった割に未だに有名なメーカーですね。

    大昔のスーパーカー・・・ ボラ、メラク、ブーメランなどの憧れ「だけ」でここまで引っ張る事が出来るのは凄い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2995.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2298.03950.0万円

中古車を検索
MC20の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2995.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2298.03950.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村