現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 9000回転なんてもう昔話!? NA高回転エンジンは絶滅していくのか?

ここから本文です

9000回転なんてもう昔話!? NA高回転エンジンは絶滅していくのか?

掲載 更新
9000回転なんてもう昔話!? NA高回転エンジンは絶滅していくのか?

 最近クルマ好きに多いひと言が「あの頃はよかった」。1990年代までを指すこの言葉は担当も非常によくわかります。

 そんな「あの頃」にクルマ好きを昂らせたのは高回転のNA(自然吸気)エンジンたち。とにかく高回転まで"キーン"と回る内燃機関に燃えたものです。

「目標にしたあのクルマ」を超えたクルマ 超えられなかったクルマ 4選

 しかし、近年はホンダのタイプRまでもターボになり状況は一変。今後は気持ちのいいNAエンジンは生き残れるのか? それとも……!?

文:鈴木直也/写真:ベストカー編集部

■ターボよりも高回転NAの歴史は浅い

 ダウンサイジングターボの登場以来、日常使いのファミリーカーまでターボエンジンが増えてきている。

 もちろん、高性能エンジンも例外ではなく、ライバルに馬力で負けないためにターボは必須。たとえば、もしGT-Rが3.8LのNAだったら、出せても馬力は400psちょい。

 これでは現在の高い評価は築けなかっただろう。

 GT-RがGT-Rであるためにはターボで600psが必要だし、ハイパーカーと呼ばれるようなハイエンドスポーツカーのエンジンは、いまや1000psに迫る領域で競っている。そんなエンジンはターボでないと造れない。

 ターニングポイントは2015年あたりだったと思う。ポルシェが主力911のエンジンを3Lにダウンサイズしてターボ化し、フェラーリも458から488へ進化する際にエンジンを4Lダウンサイズターボに変更。

 つまり、ポルシェやフェラーリみたいにNA高回転エンジンの官能性能にこだわってきたメーカーですら、最近の環境規制をクリアするにはターボ化が不可避と判断している。

 フェラーリですらターボに舵を切ったのを見ると、今後NAエンジンは燃費志向のアトキンソンサイクルや、ごく低価格の実用エンジンくらいしか生き残れないんじゃないか?  そんな危機感をおぼえる。

 じっさい、現在の国産車でスポーティなNAエンジンといえば、ロードスターの1.5L/2L、Zやスカイラインの3.7LのV6、レクサスRC F/GS Fの5LのV8といったあたり。

 ロードスターはまだしも、他の大排気量V型エンジンは遠からず生産終了の運命にある。

 昔のスポーツカー好きは「スポーツカーのエンジンは高回転/高出力型でなければイカン」という固定観念があったから、こういうターボ化の風潮に抵抗を感じるだろう。

 しかし歴史を振り返ってみるとじつはNA高回転型エンジンの全盛期はそんなに長くなかったという見方もできる。

 第2次大戦前の内燃機関の進化は航空機用エンジンが牽引したが、空気の薄い高空で使いこともあって過給器が必須。

 ただ、過給器が現在一般的なターボではなく、エンジンから機械的に駆動される遠心コンプレッサーやルーツ型ブロアが使われていたのが違いだった。

 この技術が応用できたから、戦前のスポーツカーやレーシングカーは過給エンジンが主流。

 高回転に耐える金属材質、強度設計、吸排気の充填効率解析などが未熟だったこともあり、そもそもNA高回転型エンジンという概念自体が存在しなかったと言ってもいい。

 逆に言えば、金属材質、強度設計、吸排気の充填効率解析などが進化したことで、第2次大戦後のモータスポーツ活動を中心にNA高回転型エンジンが脚光をあびることになる。試

 行錯誤を経て、1967年には現代レーシングエンジンの基礎を築いたといわれるコスワースDFVが登場。

 ここから、80年代にターボF1が台頭して主役の座を奪われるまでが、NA高回転型エンジンの短い全盛期だった(※F1でターボが禁止されNAエンジンの闘いに戻った1989年~2013年までを、主に興行的な理由によるNA化という解釈)。

■VTECのような強烈なエンジンはもう見られない!?

 いっぽう、量産車でリッター100psに達するNA高回転型エンジンが登場するのは、1989年のインテグラが最初の例だ。

 ホンダが開発した可変バルブタイミング機構VTECのおかげで、ようやく一般ドライバーがレーシングエンジン並みの高回転パワーを体験することができるようになった。

 NAエンジンの出力特性はカム次第で、レーシングカーのような高回転型カムを装備すれば低速トルクがスカスカになるし、低速トルクを重視した実用的なカムでは高回転パワーは期待できない。

 二律背反のこの問題を解決するには、VTECのような可変バルブタイミング機構の発明が必須だった。

 同時代でVTECを体験した人ならわかると思うが、そのトップエンドでの伸びのよさはまさに強烈だった。

 VTEC以前のNAスポーツエンジンは回っても6500rpmくらいで、それ以上引っ張ってもだらだら回るばかりで面白みはない。

 ところが、VTECが本格的に目覚めるのはそこから。5000rpmあたりで切り替わった高速カムは8000rpm付近まで一気呵成。

 このブン回す快感こそがNA高回転エンジンの醍醐味で、多くの日本人はVTECによってはじめてその魅力を知ったわけだ。

 この日本発祥の可変バルタイ機構は、さまざまなバリエーションが開発されて世界中に拡散することになり、欧州を中心にNAスポーツエンジンはリッター100ps以上があたりまえ、という時代が来る。

 まだ、その頃のターボエンジンは「トルクは大きいがターボラグの問題もあってレスポンスがいまいち」といわれていた。

 だからとりわけ繊細なレスポンスが要求される高性能スポーツカーはターボよりNAを選択するケースが多く、前述のフェラーリやポルシェをはじめ、BMWのMシリーズなどがNA高回転型スポーツエンジンの代表として多くのファン魅了したわけだ。

 最初に述べたとおり、これらNA高回転型エンジンはダウンサイズターボに置き換えられつつあり、その将来はかなり悲観的だ。

 直噴化、ターボの改良、エンジン制御技術の進化などによって、最近の高性能ターボエンジンは以前は弱点とされていた問題をほとんど克服している。

 たとえば、3Lターボ化された911あたりに乗ってみると、NAなみに高回転まで淀みなく吹き上がるし、トルクは低速域から豊かだし、ターボラグすらほとんど感じられないくらい完成度が高い。

 そんなポルシェに乗ると正直言って「もはやNAにこだわる必要はないかも?」と納得せざるを得ないのだ。

 そうなると、NAスポーツエンジンに残された分野は、味わい深い官能性能を比較的低コストで実現できるというコトくらい。

 たとえば、ロードスターのエンジンをターボ化するなんてことは誰も望んでいないが、こういう心情的なスポーツカーのエンジンがNAのまま最後まで残るんじゃないかと思う。

 内燃機関が生き残るには熱効率の向上が必須。そうなると、理論的に過給を避けて通るわけにはいかないのが道理。

 やっぱり、NA高回転型エンジンという存在は、ホンの短い時期に咲いた徒花だったのかもしれませんねぇ。

こんな記事も読まれています

1本になったりしたけど…21世紀の技術をもってしてもダメ!? ワイパーは未来永劫今のままなの!?!?
1本になったりしたけど…21世紀の技術をもってしてもダメ!? ワイパーは未来永劫今のままなの!?!?
ベストカーWeb
バニャイア、一歩先を見据えて別セッティングに集中「低グリップのトラックに焦点を当てた」/MotoGPヘレステスト
バニャイア、一歩先を見据えて別セッティングに集中「低グリップのトラックに焦点を当てた」/MotoGPヘレステスト
AUTOSPORT web
悲願のF1初優勝。レースマネジメントに長け「成熟した」ノリスをマクラーレン代表が手放しで称賛
悲願のF1初優勝。レースマネジメントに長け「成熟した」ノリスをマクラーレン代表が手放しで称賛
AUTOSPORT web
海外からも注目のファンイベント「ルノーカングージャンボリー2024」10月27日開催
海外からも注目のファンイベント「ルノーカングージャンボリー2024」10月27日開催
グーネット
激変の空力パーツにも「変わらないと感じた」と中上。ホンダ勢4人に不評のバイクの次の一手は/MotoGPへレステスト
激変の空力パーツにも「変わらないと感じた」と中上。ホンダ勢4人に不評のバイクの次の一手は/MotoGPへレステスト
AUTOSPORT web
マセラティ 新型「グランカブリオ トロフェオ」国内オーダー開始!価格は3120万円から
マセラティ 新型「グランカブリオ トロフェオ」国内オーダー開始!価格は3120万円から
グーネット
トヨタから登場の[3輪車]!? しかも100万円って安すぎ!!!! 2025年登場濃厚のリーン3
トヨタから登場の[3輪車]!? しかも100万円って安すぎ!!!! 2025年登場濃厚のリーン3
ベストカーWeb
三菱「ギャラン」に「ランエボ」「パジェロ」のラリーカーが勢揃い! 篠塚建次郎氏の追悼展示は三菱モータースポーツの歩みでもありました
三菱「ギャラン」に「ランエボ」「パジェロ」のラリーカーが勢揃い! 篠塚建次郎氏の追悼展示は三菱モータースポーツの歩みでもありました
Auto Messe Web
ルクレールがバスール代表の采配を称賛「僕たちは上昇のスパイラルに入っている」。ニューウェイへの興味にも言及
ルクレールがバスール代表の采配を称賛「僕たちは上昇のスパイラルに入っている」。ニューウェイへの興味にも言及
AUTOSPORT web
GTWCヨーロッパのスプリントカップが開幕。WRT BMWとウインワードのメルセデスAMGが勝利を分け合う
GTWCヨーロッパのスプリントカップが開幕。WRT BMWとウインワードのメルセデスAMGが勝利を分け合う
AUTOSPORT web
世界一美しいクーペ=147+156 アルファ・ロメオGT V6ブッソ・ユニットも搭載 UK中古車ガイド
世界一美しいクーペ=147+156 アルファ・ロメオGT V6ブッソ・ユニットも搭載 UK中古車ガイド
AUTOCAR JAPAN
BMWは全ての電気自動車向けに目的地で充電ができるプロジェクト「BMW Destination Charging」を日本で開始
BMWは全ての電気自動車向けに目的地で充電ができるプロジェクト「BMW Destination Charging」を日本で開始
Auto Prove
ミキティ、スマホでポチ買いした1000万超の「超高級車」をついに納車! 斬新“ド派手ドア”搭載の実車に 「かっこいい!」「すごいクルマ」の声集まる
ミキティ、スマホでポチ買いした1000万超の「超高級車」をついに納車! 斬新“ド派手ドア”搭載の実車に 「かっこいい!」「すごいクルマ」の声集まる
くるまのニュース
今年は晴れるか? 「ルノーカングージャンボリー2024」は10月27日に開催…仏本社も注目、世界最大級のファンイベント
今年は晴れるか? 「ルノーカングージャンボリー2024」は10月27日に開催…仏本社も注目、世界最大級のファンイベント
レスポンス
マセラティが推す「フォーリセリエ」で仕立てた「グレカーレ」と別注カラーの「クアトロポルテ」の新旧トライデントが揃い踏み…で、「フォーリセリエ」とは
マセラティが推す「フォーリセリエ」で仕立てた「グレカーレ」と別注カラーの「クアトロポルテ」の新旧トライデントが揃い踏み…で、「フォーリセリエ」とは
Auto Messe Web
トレンドはこれからも「SUV一辺倒」なのか? 欧州市場に見る "風向き" の変化
トレンドはこれからも「SUV一辺倒」なのか? 欧州市場に見る "風向き" の変化
AUTOCAR JAPAN
『レンジローバー・イヴォーク』と『ディスカバリースポーツ』の姉妹が2025年モデルに刷新
『レンジローバー・イヴォーク』と『ディスカバリースポーツ』の姉妹が2025年モデルに刷新
AUTOSPORT web
ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村