現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「全幅」どこまで拡大する? 将来「全幅1900mm」は当たり前に!? 日本の道路で「実用困難」になる限界は?

ここから本文です

クルマの「全幅」どこまで拡大する? 将来「全幅1900mm」は当たり前に!? 日本の道路で「実用困難」になる限界は?

掲載 更新 138
クルマの「全幅」どこまで拡大する? 将来「全幅1900mm」は当たり前に!? 日本の道路で「実用困難」になる限界は?

■クルマの「全幅」が広がることの影響は?

 クルマの全幅について日本のクルマの分類は、5ナンバー車と呼ばれる小型自動車が“全幅1700mm以下”、3ナンバーの普通乗用車が“それ以上のサイズ”と分類されています。
 
 そして3ナンバー車には以前は全幅1800mm以下のモデルが多く販売されていましたが、近年はモデルチェンジ時のサイズアップが顕著になっており、1800mm以上のモデルが増加。それに伴う懸念も生じています。

【画像】迫力すごい! 全幅1890mmのマツダ「新型CX-60」を画像で見る(28枚)

 クルマの全幅が広がることでまず考えられる弊害が「実用性の低下」で、例えば運転しにくくなることが挙げられます。

 運転には“慣れ”もある程度は関係しますが、そもそもクルマの全幅が大きいとボディサイズを把握しにくく取り回しが大変になるだけでなく、死角も増えます。

 また、相対的に道路の左右幅が狭くなるのも大きなデメリットです。

 日本の一般的な2車線道路だと、1車線が3000mm(3.0m)から約3500mm(3.5m)。これは大型トラックの全幅サイズ(2500mm)でも通れるように設計されているためですが、それでもやはり全幅が広くなるとその分だけ左右の余裕がなくなり、運転がシビアになります。

 また生活道路となれば、さらに道幅は狭くなります。中には1台通るのがやっとという道もあるので、全幅が大きくなると満足に通れない道が増えるかもしれません。

 モデルチェンジの度に大型化しがちな現代のクルマでは、「先代モデルでは通れた道だけど新型モデルだと難しくなった」というケースも出てくるでしょう。

 さらに道路だけでなく、駐車設備も使用できなくなる可能性があります。

 例えばコインパーキングは、対応可能な全幅が「1900mm以下」に設定されている場所が多く、大型のSUVやミニバン、輸入車では利用できないという問題が起こっています。

 また、一般的な機械式駐車場も対応全幅が「1800mmから1900mm以下」のため、利用できるクルマが制限されます。

 設置年数が古い機械式駐車場の場合は、昔の小さなボディサイズのクルマに合わせて設計されているため、さらに対応全幅が小さい可能性もあるでしょう。

 実際に、筆者(大西トタン)が利用している機械式駐車場は全幅1800mmまでのクルマしか駐車できず、買い替えの際、SUVの購入を検討していたものの駐車できないために仕方なくコンパクトカーにした、という苦い経験があります。同じような経験をした人もいるかもしれません。

 クルマの全幅を広げることは、車体の安定性や安全性、居住性を高めることに繋がりますが、その一方で運転しにくくなったり、駐車場など社会インフラの利用が難しくなったりと、デメリットも生じるのです。

 道路幅の広い海外ならいざ知らず、日本で発売するモデルの場合は単純に全幅を広げれば良いというものでは無く、実用性も考慮してモデルチェンジする必要があるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

138件
  • tea********
    車幅が大きいことを否定はしないが、左折で大回りしたり、道路の左に寄せれないなら乗るなと言いたい。
  • rin********
    車幅が大きくなって相対的に道が狭くなって、すれ違いが難しくなってるのに、何故どいつもこいつも、まるで自分が優先のように突っ込んで来て、返ってすれ違うのに時間が掛かるような状況にするの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村