現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最近のクルマは「メーター」が減って「警告灯」が増えた! 点灯したら「異常」はわかるけど実際何が起こってる?

ここから本文です

最近のクルマは「メーター」が減って「警告灯」が増えた! 点灯したら「異常」はわかるけど実際何が起こってる?

掲載 20
最近のクルマは「メーター」が減って「警告灯」が増えた! 点灯したら「異常」はわかるけど実際何が起こってる?

 この記事をまとめると

■クルマのメーターパネルに表示される警告灯が点灯した場合には車両を停車させるのが先決

なんだかわかりづらすぎません? 時代も変わったしそろそろ改変すべきクルマのメーター内の「警告灯デザイン」5つ

■警告灯の種類を見定めた上で運転を継続するかレッカー車での移動を判断したほうがいい

■警告灯が示した箇所での不具合もあるがセンサー自体の不具合も考えられる

 警告灯が点灯しても走れるかどうかを運転手が見極めることが大事

 最近のクルマのメーターパネルを眺めていて気付くことがある。メーターパネル内に表示されるクルマに関する諸情報の表示が、単純明快化されていることだ。かつてのクルマは、スピードメーターとタコメーターを中心に、電流、電圧、油温、油圧、燃料、水温、さらにブースト計と多連メーターが装備される例もあったが、現在のクルマでは、なにか異常が発生した場合のみ点灯し、ドライバーに警告を与えるインジケーター方式が主流となっている。

 基本的に、運転中にこれらの警告灯が点灯した場合には、その警告灯が示す部分(メカニズム)に異常が発生したことを意味し、すみやかに整備工場にもち込むことが推奨されている。では、警告灯の点灯即運転中止、あるいは即整備工場へ入庫しなければいけないのか、この判断が難しい。

 あくまで一般的にいえる対処方法だが、警告灯が点灯したら、まず運転の継続を中止して車両を停車させるようにしたい。警告灯が点灯するということは、車両のどこかに異常が発生し、それが原因となって車両が壊れる可能性がある、と判断しておきたい。

 しかし、だからといって車両を完全停止、修理業者に連絡してレッカー、あるいはローダーによって工場まで搬送してもらう、とまで考える必要性は小さい。

 大切なのは、警告灯の点灯によってクルマの動きになにか異変が生じたか、否かである。もっとも、この時点でクルマの動きに異変が感じられたとすれば、それはやはり重大な事象であり、整備工場でチェックを受ける必要があると判断してよい。問題は、警告灯の点灯状態で自走してよいものか、ダメなのかの判断基準である。そのためには、点灯した警告灯が何を意味するのか、そのメカニズムを理解しておくことだ。

 知っておくべき警告灯の役割

 では、一般的に考えられる警告灯とそのメカニズムを考えてみることにしよう。

 まず、水温インジケーターだ。一般的には、まだ指針式の水温メーターを装備しているクルマも多いと思うが、インジケーター方式は、水温が適正範囲内にあると点灯せず、冷間時または高温時(いわゆるオーバーヒート状態)に点灯する仕組みになっている。このうち、冷間時は走り出せば水温が上昇し、適正温度の範囲になったところで消灯する。

 問題は、水温が適正範囲を超えたことで点灯する場合で、これはオーバーヒートを意味し、そのまま運転を続けるとエンジンをダメにする可能性があることを示唆している。こうした場合、すみやかにクルマを止め(安全に止められる場所を探し)、いきなりエンジンを止めずに、しばらくアイドリングで警告灯の状態をチェックしよう。

 2~3分アイドリングを続けても警告灯が消えない場合は、エンジンを止めて冷えるのを待とう。ラジエターキャップを外して冷却液量もチェックしたいのだが、エンジンが熱いうちは厳禁。冷却液量が不足して水温が過上昇する場合があるからだ。さらに、沸騰したクーラントが噴き出して顔にかかる場合もあり、大火傷する可能性もある。また、クルマの下まわりも合わせてチェックし、冷却液漏れがあるかないか確認しよう。

 ロングライフクーラントを使用しリザーバータンクをもつクルマも多いと思うが、冷却液が不足していたら水道水でよいからまずは補充。冷却系に破損がなく、冷却液が不足した理由が不明であるなら、あまりエンジン回転を上げずに整備工場へ直行。可能性としては、水温センサーの不良も考えられるので、運転に注意しながら整備工場に向かうべきだろう。

 エンジンオイルに関してのインジケーターは、油温、油圧の異常でなく、オイル量が不足していることを警告する場合が多い。もちろん油量不足でエンジンを高回転で回せば、油温が上昇して油圧が低下、油膜切れをおこしてエンジンが焼き付くケースもある。やはり、エンジンを停止して冷えるのを待ち(冷えなくてもレベルゲージのチェックはできるが)、オイル量のチェックをしたい。

 減っていた場合でも、極端に減っていなければ、そのまま回転を上げずに自走して、整備工場なりガソリンスタンドでオイル交換をすれば大丈夫だ。もちろん、可能性は低いが、オイルセンサーの故障も考えられる。

 ブレーキ系は、ブレーキ回路の異常とABS系の故障を警告する2種類のインジケーターがある。通常のブレーキ警告灯は、サイドブレーキと連動し、レバーが作動した状態(いい換えれば、パッド、シューとディスク、ドラムが接触した状態)を警告する場合が多く、サイドブレーキのリリースが完全なのかを確認したい。

 走行中に点灯した場合は、ブレーキ回路に異常があると判断し、速度を落として走行。合わせてブレーキの利きを確認。ブレーキは、走るクルマの速度を低減、停車させる装置のため、異常が発生すると一大事となる。もちろんセンサーの故障も考えられるが、まずはブレーキの作動状態を確認し、利き具合に変化がなければ、車速を上げずに整備工場へ。

 ABSの警告灯もブレーキ警告灯と同じと考えてよいが、ABSにはフェールセーフ機構があり、ABSに異常があった場合には、ABS回路をキャンセルして通常のブレーキシステムとして作動するように作られている。とはいうものの、警告箇所はやはりブレーキ。ブレーキの不備は重大事故に結び付くだけに、すみやかに整備工場に行くべきだろう。

 警告灯の点灯は、楽観的に考えればセンサーのトラブル、深刻に考えれば警告灯が示すシステムの動作不良も考えられるが、まずは点灯した時点で速度を下げ、安全に止まれる場所を探して停車。そこからクルマの状態を確認すればよい。クルマや機関が止まっていれば、重大なアクシデントにつながるケースを回避できる。まずは、落ち着こう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

繋ぎ方を間違えるとショートからの大事故に! 簡単だけど注意が必要なバッテリー上がりのクルマの救援
繋ぎ方を間違えるとショートからの大事故に! 簡単だけど注意が必要なバッテリー上がりのクルマの救援
WEB CARTOP
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
「昔あったなぁ」装備 「燃料コック」操作したことありますか?
バイクのニュース
間違えると最悪車両火災の原因に! クルマのヒューズが切れたら「同色=同数値」のものに交換が必須!!
間違えると最悪車両火災の原因に! クルマのヒューズが切れたら「同色=同数値」のものに交換が必須!!
WEB CARTOP
[発炎筒と発煙筒の違い]知ってた!? 車載するのはどっち!? 意外と知られていない発炎筒の基礎知識
[発炎筒と発煙筒の違い]知ってた!? 車載するのはどっち!? 意外と知られていない発炎筒の基礎知識
ベストカーWeb
車両火災対策で「消火器」を積むなら「種類」に注意! 場合によっては人体に有害なものも存在する!!
車両火災対策で「消火器」を積むなら「種類」に注意! 場合によっては人体に有害なものも存在する!!
WEB CARTOP
クルマのメーター内に「光るカメ」出現! 「青いイカ」や「コーヒーカップ」も!? 点灯したらマズい? 新種の「警告灯」どんな意味?
クルマのメーター内に「光るカメ」出現! 「青いイカ」や「コーヒーカップ」も!? 点灯したらマズい? 新種の「警告灯」どんな意味?
くるまのニュース
エンジンオイルを交換するタイミングはいつ? 簡単なセルフチェックの方法とコツを紹介。【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
エンジンオイルを交換するタイミングはいつ? 簡単なセルフチェックの方法とコツを紹介。【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
くるくら
グループAのころにゃなかったぞ! おじさんファンにはちんぷんかんぷんなイマドキ「レース用語」10選
グループAのころにゃなかったぞ! おじさんファンにはちんぷんかんぷんなイマドキ「レース用語」10選
WEB CARTOP
ハンドル近くにあればなんでもOKってマジか! ウインカーはレバーでもボタンでも右でも左でも問題なしと結構アバウトな規定だった
ハンドル近くにあればなんでもOKってマジか! ウインカーはレバーでもボタンでも右でも左でも問題なしと結構アバウトな規定だった
WEB CARTOP
ルーメン・カンデラ・ルクス……って聞いたことあるけどなんだっけ? クルマのヘッドライトバルブを選ぶなら知っておくべき4つの単位
ルーメン・カンデラ・ルクス……って聞いたことあるけどなんだっけ? クルマのヘッドライトバルブを選ぶなら知っておくべき4つの単位
WEB CARTOP
ハロゲン→HID→LEDときて次のヘッドライトはレーザー! BMWが開発したLEDの倍の600m先まで照射できる「超明るい」ライト
ハロゲン→HID→LEDときて次のヘッドライトはレーザー! BMWが開発したLEDの倍の600m先まで照射できる「超明るい」ライト
WEB CARTOP
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ベストカーWeb
「車中泊女子」黒木美珠のVehicle&Life 【Vol.2】 車中泊向きのクルマ選び! いまならEVが激推し
「車中泊女子」黒木美珠のVehicle&Life 【Vol.2】 車中泊向きのクルマ選び! いまならEVが激推し
WEB CARTOP
クルマの「スペアタイヤ」なぜ廃止? パンクしたらどうするの? かつての標準アイテムが“オプション装備”に!? 応急用タイヤが減少した理由とは
クルマの「スペアタイヤ」なぜ廃止? パンクしたらどうするの? かつての標準アイテムが“オプション装備”に!? 応急用タイヤが減少した理由とは
くるまのニュース
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
くるまのニュース
ニッポンの新たな風景「JPNタクシー」の存続が難しいとのウワサ! 後継車も出ないなら日本製タクシー専用車はゼロになる!!
ニッポンの新たな風景「JPNタクシー」の存続が難しいとのウワサ! 後継車も出ないなら日本製タクシー専用車はゼロになる!!
WEB CARTOP
同じ5穴でも数字が合わないとハマらない! なぜか中途半端な数字も多いホイールのP.C.D.ってなに?
同じ5穴でも数字が合わないとハマらない! なぜか中途半端な数字も多いホイールのP.C.D.ってなに?
WEB CARTOP
交換のたびに「ちょっと余る」エンジンオイル! コツコツためて使っても問題ない?
交換のたびに「ちょっと余る」エンジンオイル! コツコツためて使っても問題ない?
WEB CARTOP

みんなのコメント

20件
  • tak********
    警告灯と表示灯で重要なのは色。
    青黄赤の3色で、これは信号機の色の意味と同じと考えるとわかりやすいだろう。
    青は車の現在の状態を示し、それ自体は正常なもの(上向ランプやフォグ、低水温他)
    黄色は走行継続は可能だが、車の性能に支障があるため、次に車を使う用事の前に整備工場で診てもらわないとならないもの。
    赤は、走行前なら車の使用を中止する。走行中なら直ちに安全な場所を見つけて停止して、適切な対処が必要なレベルの重大な障害。対処がわからなければディーラーか整備工場にすぐ連絡。
  • zpf********
    メーターの警告灯や表示灯を、謎とかいうcarview!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村