現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オリジナルCBXはいまや800万円級も…そこでレトロフィットという選択〈ベースはCB400SF!〉

ここから本文です

オリジナルCBXはいまや800万円級も…そこでレトロフィットという選択〈ベースはCB400SF!〉

掲載 37
オリジナルCBXはいまや800万円級も…そこでレトロフィットという選択〈ベースはCB400SF!〉



現行バイクを旧車風にカスタムできる外装キットが近頃増えている。再現度は抜群に高く、リアル旧車より断然リーズナブルなのもうれしい。旧車、ネオクラとも一味違う、第三の選択肢だ! 本記事では、’22年の東京MCショーでも話題を呼んだ、ドレミコレクションのカスタムキット「CB400タイプX」を紹介する。

「バイクはオービスで捕まらない」は本当? スピード違反を見逃さない“速度違反自動取り締まり装置”の謎

●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●写真:高島秀吉 長谷川徹 山内潤也 ●外部リンク:ドレミコレクション

もはや“着せ替え”は立派ないちジャンルに

外装を着せ替えて、現行モデルを旧車風にカスタムする「レトロフィット」というアプローチが、バイク、クルマを問わず流行の兆しを見せている。

4輪ではランクルを古い60系スタイルにしたり、ロードスターを2000GT風にしたり。そしてバイクでは既存ネイキッドをCB750フォアやZ1風にするカスタムが昔から国内で人気だった。ところが最近、この手法が海外でもメジャーになったほか、カスタムメーカーの高い技術力とセンスで再現度が圧倒的に高まっている。

近頃、話題をさらったのが、’22年の東京モーターサイクルショーで発表されたドレミコレクションの「CB400タイプX」。これは、CB400SFをCBX400Fソックリに転生させる外装キットで、タンクや灯火類、マフラーまで用意する。その再現度はハンパなく、思わずオリジナルと見紛うレベルだ。

加えて、従来はイメージソースの名車が’70年代だったのに対し、CBX400FやGPZ900Rのように’80年代モデルが増加中。ジャンルも定番のネイキッドに加え、フルカウルのレーサーレプリカ系やオフ車スタイルなどにも拡大している。

レトロフィットさせるには、もちろんベース車が必要だ。最近は中古相場が上昇した上に、現行モデルでさえ入手しにくい状況なのはネック。もし愛車の外装が古びていて対応するレトロ外装キットがあればラッキーだ。

また、水冷やアルミフレームのスーパースポーツなど最新マシンは旧車に寄せにくいが、そこはビルダーの腕の見せ所。アイデアと技術でカバーしているのだ。

―― 【DOREMI COLLECTION CB400X TYPE】●予価30万円(塗装は+約10万円) ※NC39前期の無塗装品のみ7/15から予約開始、33万円。

―― 【’81 HONDA CBX400F】 [写真タップで拡大]

全国から問い合わせ殺到中! ドレミコレクションのCBX風外装

ヤングマシンスクープの後、東京モーターサイクルショーで披露され、話題騒然となっているのがCB400SF用の外装キット「タイプX」だ。手掛けたのは岡山に本拠を持つドレミコレクション。旧車風の外装キットで知られ、「400直4の灯を消したくない」との思いから開発した。

CBX400Fは’81年に登場した当時のスポーツNK。現在は絶版中古車でも一際、高嶺の花だが、タイプXではこのスタイルを忠実に再現している。さらに30年の歴史を誇るCB400SFの全年式に対応するのも凄い。無塗装セットで30万円、同色フェンダー付き塗装代金10万円を目標に開発中だ。

―― 写真左 ベース:NC39~NC42前期(1992~2013)/写真右 ベース:NC42後期(2014~2022)

―― 【現行ベースはウイングテール】’14以降のCB400SFは、燃料ポンプ付きのFIを採用。シートレールの幅が広いため、NC42のテールに合わせ、フィン付きカウルを開発。往年の定番カスタムだったウイングテールを装着する。この造形とフィッティング技術はさすがだ。 [写真タップで拡大]

―― 【旧型ベースならノーマルテールも】グラブバーのないNC39前期型は、元祖同様のナローテールを装着可能。独特なテールランプも再現する。まずはNC39前期(スペックII)までの対応キットが発売予定で、以降のNC42前期型までも対応すべく検討中だ。 [写真タップで拡大]

―― キットには灯火類も含まれる。ステムカバー一体のフロントウインカーや角型ミラーまでも再現! [写真タップで拡大]

―― 細身の燃料タンクを新造。素材は車検対応の両面亜鉛メッキ鋼板で、裏面は各年式の燃料供給に対応した設計だ。シートの表皮パターンも忠実! [写真タップで拡大]

―― サイドカバーからテールの滑らかなラインが本物ソックリ。シートもCBX同様に長めだ。 [写真タップで拡大]

―― 【Xマフラーはオプション設定】X字を描くCBX400Fのエキパイを再現した「クロスマフラー」もオプションで用意する予定。サイレンサーは当時流行した細身の集合管を意識している。 [写真タップで拡大]

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

37件
  • ゼファーや刀みたいに 復刻版出せば 盗難も 少しは減るんではないかと オモウ今日このごろ
  • バイクに詳しい人がみればブレーキやサス、ホイールがまるで違うので本物じゃないのは直ぐに分かるが、カスタムの手法としては面白いと思う。ゼファー750のZ750FX風なんかもあるしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村