現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「フェラーリは乗りやすい」と初乗りの宮田莉朋。ミシュランの印象には意外性も/WEC富士

ここから本文です

「フェラーリは乗りやすい」と初乗りの宮田莉朋。ミシュランの印象には意外性も/WEC富士

掲載 1
「フェラーリは乗りやすい」と初乗りの宮田莉朋。ミシュランの印象には意外性も/WEC富士

 9月8日、台風の接近する富士スピードウェイで2023年WEC世界耐久選手権第6戦富士6時間レースが開幕。FP1はウエット、FP2はドライコンディションで、それぞれ90分間のセッションが行われた。

 この日、ケッセル・レーシングの57号車フェラーリ488 GTE Evoでエントリーした宮田莉朋はWECへのデビューを果たしたが、初めてのGTE車両はどんな感触だったのだろうか。初日のセッションを終えた直後の宮田に話を聞いた。

跳ね馬先行の地元戦でトヨタ陣営がすぐさま反撃。ドライで8号車が最速、ワン・ツー奪還/WEC富士FP2

■初めてのマシンでセクター3はクラス2番手

 11時から始まったウエットコンディションのFP1で、57号車は富士スピードウェイ初走行となるスコット・ハファカーから走行を開始。その後、木村武史へとマシンが引き継がれたのち、セッション終盤になって宮田の初走行が行われた。

「まずはクルマとタイヤを学ぶという感じで、タイムは追わず、習熟にあてました」と宮田。路面がドライアップしていったこのセッションでは17周を走行し、最終ラップに1分49秒706という57号車のセッションベストを記録している。

 15時30分からのFP2では、走り出しを担当。コールドタイヤのウォームアップを経験し、ドライコンディションでのクルマの動きを確認した。総じて初乗りとなるフェラーリ488 GTE Evoへの習熟がメインの一日となったが、セクター3ではLMGTEクラス2番手のセクタータイムを叩き出しているあたり(ちなみに最速はフェラーリファクトリードライバーのダビデ・リゴン)、さすがのパフォーマンスだ。

 宮田はマシンの印象を「早いか遅いかは別にして、フェラーリは乗りやすいですね」と総括した。

「他のGTEカーに乗ったことはないですが、GT3ではRC Fとアウディに乗ったことがあります。GT3とは比べられない部分はありますが、フェラーリは乗りやすいという評判も聞いていましたし、その感じはあるな、という印象です」

 違和感を感じたのはブレーキだという。GT3車両と異なりABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が搭載されていないのは全日本スーパーフォーミュラ選手権やスーパーGT・GT500クラスのマシンで慣れたものだが、それらトップカテゴリーがカーボン製ブレーキを使用しているのに対し、GTE車両のブレーキはスチール製。「そこは少し違和感はありますが、大きな問題やトラブルもなく、自分自身もクラッシュせずに乗れたので、そこはよかったです」と安堵の表情を見せる。

 なお、宮田はオフィシャルなレースイベントでは初めて、ミシュランのタイヤで走行した。その印象を、宮田は次のように語っている。

「(タイヤ競争のある)スーパーGTはやはり特別なのでしょうけど、そこでの印象とは少し違ったかなと思います。もっとウォームアップが早いのかなと思ってましたけど……あとは他のメーカーからミシュラン(陣営)に行ったドライバーにも『ピークグリップが低い』と聞いていたのですが、そこは意外と印象が近かったり。まぁ、エンデュランス(耐久)ですし、今年からウォーマーも禁止なので、タイヤの作りはかなり異なるとは思います。長く走っても壊れることはないので、安全面はいいのではないでしょうか」

 国内で文字通りトップドライバーとして活躍する宮田は、チームにとっても頼もしい存在となっている。今回、代役としてスポット参戦を打診した木村は、「ル・マンで0.5秒くらい、挨拶しただけ」だったという宮田について、「思っていたよりも喋る子だな、と感じました」とチームに合流してからの印象を語った。

「昨日(木曜)も一緒に夕食を食べましたが、彼は英語もできますし、チームに溶け込むのも早い。すでにリーダー的に引っ張っていってくれていますし、非常に助かっています。セクターベストをつなげると(1分)39秒くらいが出ていますし、セクター3も全体で2番目。あとは合わせ込んでいければ」

 チームとしてはドライとなったFP2でクラストップから1.2秒差の12番手とやや苦しい船出に。木村も「今回はちょっと(周囲の)レベルが高いですねぇ」とため息まじりに話すが、心強い“助っ人”とともに上位に這い上がっていきたいところだろう。

こんな記事も読まれています

【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • GTEの車両はスーパーGTのGT300相当かな、WECのトップカテゴリーより速いGT500で戦ってる宮田にとっては富士で走るのは全然余裕なんだろうね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村