現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファロメオの新型ミドルサイズSUV「トナーレ」が上陸! ブランド初となるマイルドハイブリッド搭載

ここから本文です

アルファロメオの新型ミドルサイズSUV「トナーレ」が上陸! ブランド初となるマイルドハイブリッド搭載

掲載 2
アルファロメオの新型ミドルサイズSUV「トナーレ」が上陸! ブランド初となるマイルドハイブリッド搭載

モデル名はアルプスを望むイタリア北部の“トナーレ峠”に由来

ステランティスジャパンはこのほど、アルファロメオとしてブランド初となるマイルドハイブリッド(MHEV)システムを搭載した、ミドルサイズのSUV「Tonale(トナーレ)」を日本導入し、2月18日に発売すると発表した。モデルラインナップは2グレード構成で、「トナーレTi(ティーアイ)」が税込524万円、導入記念モデルの「トナーレEdizione Speciale(エディツィオーネ・スペチアーレ)」が税込578万円だ。

もうブースターケーブルはいらない!? ジャンプスターターがあればバッテリー上がりも怖くない! 最新モデルはコンパクトかつ高出力が魅力

トナーレは、アルファロメオの核となるスポーティネスを継承しながら、ブランドの変革を指す「La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズのSUV。競争の激しいSUVセグメントのなか、エモーショナルなイタリアンデザイン、伝統のスポーツ性能と電動化を両立したパワートレイン、そして先進運転支援システムならびにコネクティビティを強みに、アルファロメオの新たな道筋を示す。モデル名のTonaleとは、スイスの国境にほど近いアルプスを望むイタリア北部の“トナーレ峠”に由来する。

ボディサイズは全長4530×全幅1835×全高1600mmで、ホイーベースは2635mm。ステランティスグループの「スモールワイドプラットフォーム」をベースに、ワイドトラックやシャシーの剛性強化、専用の前後ストラットサスペンションの採用などにより、俊敏なハンドリング性能、リニアな応答性、そして快適な乗り心地を実現している。また、センターコンソールにセレクターが備わる「ALFA DNA」ドライブモードシステムにより、エンジンやトランスミッションのレスポンス、サスペンション設定が切り替えられ、走りのキャラクター性格を任意に変更できるほか、ESC(横滑り防止装置)をOFFにすることも可能だ。

パワートレインは、新開発の1.5ℓ直列4気筒直噴ターボエンジン(160ps/240Nm)、48Vモーター(20ps/55Nm)を内蔵した7速DCT、エンジン始動と回生ブレーキ機能を担うベルト・スターター・ジェネレーター、そしてリチウムイオンバッテリーで構成。駆動方式はFFだ。低速時(15~20km/h前後まで)はモーターで走行し、モーターの負荷が高まるとエンジンが起動し、加速をアシストする。また、アクセルをオフにすると、燃費向上に寄与するコースティングモードに切り替わり、減速時には制動エネルギーから電気を生み出す、回生充電が行われる。

トナーレのマイルドハイブリッドパワートレインの最大の特長は、アルファロメオが築いてきたヘリテージとともに、走りの楽しさと燃費向上を両立している点であると、同社はアピールする。なお、WLTCモード燃費は16.7km/ℓと発表された。

一方、エクステリアにも、ヘリテージと先進性を融合したデザインが随所に散りばめられている。アルファロメオ初採用となるマトリクスLEDヘッドライトは、カメラによる前方認識や車速・走行状況に応じて、照射範囲や照射距離を自動で最適化。視認性を飛躍的に高める。また、シンボリックなヘッドライトを有した往年のスポーツカー「SZ」などから着想を得てデザインされた、3連のU字型デイタイムランニングライトが、アルファロメオの新たなシグネチャーとして個性を主張する。

サイドは、往年の「GIULIA(ジュリア)GT」を想起させる、シンプルながらも官能的なショルダーラインを採用。リヤサイドガラスは、スポーティでありながらエレガントな雰囲気を醸し出し、「8C COMPETIZIONE(コンペティツィオーネ)」を想起させる。そしてリヤデザインにも、3連型のLED式コンビネーションランプを採用し、ひと目でトナーレと識別できるリアビューを実現している。

※写真は本国仕様。日本仕様は右ハンドルインテリアは、ブランドに息づく幾多のレースの歴史を体現した、ドライバー中心のコックピットが目を引く。ブラックを基調とし、触感にもこだわった上質なマテリアルが乗員を包み込む。ダッシュボード中央の10.25インチのタッチスクリーンでは、様々な車載機能を直感的に操作できる。また、計器盤には12.3インチの大型デジタルクラスターメーターを採用し、優れた視認性を実現した。

最新世代のインフォテインメントシステムを備えているのも特色だ。ナビゲーションシステムは日本のアイシン製を採用し、地図コンテンツをはじめとする機能や使い勝手を高めている。また、オンライン機能も備えており、施設名称による検索や天気予報、ガソリン価格、駐車場満空情報や渋滞情報(VICS)などが利用可能だ。

※写真は本国仕様。日本仕様は右ハンドルさらに、アルファロメオとして初めて、車載通信モジュールを全グレードに標準搭載。これにより、タッチスクリーンによる操作のほか、スマートフォン専用アプリ「My Alfa Connect(マイ・アルファ・コネクト)」やWEB専用ポータルサイトを介して、ナビゲーションの目的地設定、ガソリン残量やタイヤ空気圧、走行距離などの車両コンディションの確認や自車位置情報の閲覧が可能。このアプリでは、停車位置から最終目的地まで、徒歩ルートを含む経路案内が可能で、快適な移動を実現する。

安全性の面では、全グレードで充実した機能を備えており、4つのカメラで捉えた車両周辺の映像をモニターに映し出し、駐車時や狭い場所での安全なハンドル操作をサポートする360°カメラや、高速道路において車線中央の走行をアシストするレーンキーピングアシストなど、先進の安全運転支援機能を備えている。

スタンダードモデルに位置付けられる「Ti」には、マトリクスLEDヘッドライトや19インチアルミホイール、フルADAS(先進運転支援システム)をはじめとする装備が与えられた。そして、導入記念モデル「エディツィオーネ・スペチアーレ」には、ダークフロントグリルや専用20インチアルミホイール、レッドブレーキキャリパー、ステアリングヒーター、レザーシート(電動調整シート・シートヒーター・ベンチレーション付)、harman/kardon製プレミアムオーディオシステムなどにより、ラグジュアリー性が高められている。

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.02280.0万円

中古車を検索
FFの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1530.02280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村