現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリン補助金延長に賛成多数も、素直に喜べない理由は!?gogo.gsアンケート結果

ここから本文です

ガソリン補助金延長に賛成多数も、素直に喜べない理由は!?gogo.gsアンケート結果

掲載 17
ガソリン補助金延長に賛成多数も、素直に喜べない理由は!?gogo.gsアンケート結果

 全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有するガソリンスタンド情報共有サイト「gogo.gs」は、ガソリン補助金に関するアンケートを実施した。

 アンケートは2023年8月31日~9月11日の間、クルマを利用するユーザー、gogo.gsユーザーに向けて、gogo.gs各SNSで配信、gogo.gs 登録ユーザー115,116名にメールを送付して調査が実施され、回答件数2,884件をまとめたものだ。

ガソリン価格は2週連続の値下がり!今後も政府が目標を掲げる175円程度の抑制まで、もう少し値下がりが続く見通し。gogogs調べ

「ガソリン補助金10月以降も延長に賛成?反対?」の質問に対して、ガソリン補助金10月以降も延長に、8割以上の人が賛成と回答した。

■賛成と回答した方のコメント
・家計費の助けになる。
・田舎は公共交通機関も少なく、車での移動は必須なので、補助金延長は大歓迎。
・このままだとガソリンが高くて、車を利用しなくなる。
・補助金が無ければ200円は超えると思うから。

 ガソリン価格が安くなることを歓迎する!という賛成する意見が多数あったが、同時に、全体の意見を見てみると「賛成」と回答しつつも、ガソリン補助金以外の対策を求める声の方が多く届いた。

■ガソリン補助金以外の政策を求めるコメント
・トリガー条項を発動しないのであれば、価格を下げるには補助金を継続するしかないから。
・何も無いよりはマシかと思うが、補助金するなら税金を下げるか二重税金を廃止すべきと思う。
・賛成ではあるが抜本的な政策ではない。 ガソリンの2重税を考えるべき。
・価格を抑える意味では賛成だが、¥25.1/Lの暫定税率と言う名の恒久税率を凍結するべき。

 ガソリン補助金以外の対策を求める声が多く上がる一方、「別の形でのガソリン価格の低下が望ましいが、早急に決まるとも思えないため賛成する」という諦めに近い声もあった。また、今後の税金について心配する声も多く届いた。

■今後の税金について心配する声
・どちらとも言えないが本当の気持ちです。 この後、増税されたら、意味無いし。
・ガソリン補助金がなくなったとしても、日本は他のことに流用するから。
・湯水の如く使うわけにいかないので、税金が上がらないのであれば の限定付で。
・利用者としてはありがたいから。 ただし、非所有者等との税の不平等の懸念は感じる。そもそものガソリンの税金を見直してほしい。
・いずれ補助金の投入に限界が来るかもしれないが、急激な物価上昇を避けるために今のところは続けてもらいたいので。

 ガソリン補助金が長期間になり忘れつつあるが、本来の目的は「燃料油価格激変緩和対策事業」だったはずだ。

■反対と回答した人のコメント
・トリガー条項を発動してください。
・トリガーを発動すべきだと思う。
・補助金よりトリガー条項を何とかせよ!一気に25円以上価格が下げられる。

 反対と答えた人の一番多かった意見は「トリガー条項の発動」を求める声だった。トリガー条項とは、ガソリン税とよばれる税金のおよそ半分を「ガソリン価格が高騰したときには一時的に免除して消費者の負担を抑えましょう」という仕組みで、2010年に当時の民主党政権のときに導入された。 2011年に東日本大震災が起きたときに復興財源を確保するため、震災特例法という法律で発動を凍結する措置が取られ、結局、一度も発動することがないまま今に至っている。凍結を解除するにはこの震災特例法を改正する必要がある。

・補助金を出すより先に、暫定税率をやめるなど他にやることがある。
・補助金などで対応しないで、二重課税や暫定税を廃止すれば良い。
・一時凌ぎの補助金だと、また無くなった時に大幅な値上げにつながる。
・そもそも税金分を取ってから、補助って変だと思います。
・将来の負担への先送りである。

補助金制度への疑問の声も多く上がりました。

 回答内容を見ていると、「賛成」「反対」どちらも同じ意見をあげているように考えられる。消費者はガソリン価格高騰に対して抜本的な対策を求めている。トリガー条項、二重課税、暫定税率など、問題点が見えやすいだけに、見直しを求める声が大きく上がっている。

今後、10月以降は、さらにガソリン補助金が拡充されますが、現時点では12月末で終了予定。これから灯油の需要も増える時期を迎え、ますます価格高騰の影響が大きくなっていく見通しだ。10月以降12月頃までは、価格は一旦横ばいに落ち着きそうですが、今後もガソリン補助金やガソリン価格の動きを注視したい。

 gogo.gsは、全国のガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報を共有する、ガソリンスタンド情報共有サイトだ。掲載情報は、全国のドライバーの皆さんから寄せられるガソリンスタンド情報をリアルタイムに発信。ユーザー登録をすることで、ガソリンスタンドへの価格投稿・クチコミ・写真等の投稿ができる。

 ゴーゴーラボは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の充電スタンドの情報を配信する情報サイト「GoGoEV」やガソリンスタンド専門サイト「gogo.gs」を運営している会社だ。

こんな記事も読まれています

ガソリンの二重課税にクルマの納期長すぎ……自動車ユーザーの思いよ届け!! クルマ界に物申す
ガソリンの二重課税にクルマの納期長すぎ……自動車ユーザーの思いよ届け!! クルマ界に物申す
ベストカーWeb
「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画”
「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画”
乗りものニュース
電気自動車の保険料が72%上昇 修理費用に原因 それでもEV普及する英国
電気自動車の保険料が72%上昇 修理費用に原因 それでもEV普及する英国
AUTOCAR JAPAN
ニュージーランドは旧車にも優しい!驚きの自動車税と車検制度とは
ニュージーランドは旧車にも優しい!驚きの自動車税と車検制度とは
旧車王
ハイオクがまさかのリッター300円超え!? これなら日本のほうがまだマシ!? 驚愕のドイツのガソリン事情とは?
ハイオクがまさかのリッター300円超え!? これなら日本のほうがまだマシ!? 驚愕のドイツのガソリン事情とは?
VAGUE
なぜ日本メーカーは「軽EV」に注力? 5社が軽商用EV市場に参戦! メリットと懸念点とは
なぜ日本メーカーは「軽EV」に注力? 5社が軽商用EV市場に参戦! メリットと懸念点とは
くるまのニュース
デンソー「燃料ポンプ不具合」1245万台 問題の“深層”は結局どこにあるのか?
デンソー「燃料ポンプ不具合」1245万台 問題の“深層”は結局どこにあるのか?
Merkmal
意外と知らない? EVの価格はなぜ「ガソリン車」より高いのか
意外と知らない? EVの価格はなぜ「ガソリン車」より高いのか
Merkmal
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
EV電欠駆けつけ特約はアリか?…保険会社がEV試乗会を企画するわけ
レスポンス
BEVで気になる下取り価格! まだまだ「中古電気自動車」の価値は業界的にも未知数
BEVで気になる下取り価格! まだまだ「中古電気自動車」の価値は業界的にも未知数
WEB CARTOP
飲酒検査の義務化「12月から」スタート! 対象となるのは? SNSでは「チェックして無いことに驚き」の声も
飲酒検査の義務化「12月から」スタート! 対象となるのは? SNSでは「チェックして無いことに驚き」の声も
くるまのニュース
ミシュランガイドに世界で最も注目に値するホテルを称える 新評価「MICHELIN Key」が誕生
ミシュランガイドに世界で最も注目に値するホテルを称える 新評価「MICHELIN Key」が誕生
カー・アンド・ドライバー
【Front Screen/安東弘樹】沖縄で出会ったパークアンドライド方式。これは最高です
【Front Screen/安東弘樹】沖縄で出会ったパークアンドライド方式。これは最高です
カー・アンド・ドライバー
なんで教えてくれないの? 「給油の方法」「パッシング」… 教習所で習わないドライバー間の「暗黙のルール」 指導しない理由とは
なんで教えてくれないの? 「給油の方法」「パッシング」… 教習所で習わないドライバー間の「暗黙のルール」 指導しない理由とは
くるまのニュース
カーチスの評判が悪いって本当?口コミからわかったメリット・デメリットを解説
カーチスの評判が悪いって本当?口コミからわかったメリット・デメリットを解説
CarMe
ラビットの評判からわかったメリット・デメリットを紹介!買取までの流れも解説!
ラビットの評判からわかったメリット・デメリットを紹介!買取までの流れも解説!
CarMe
【最新モデル試乗】ベーシックモデルでも光る完成度。SUBARUインプレッサの愛すべき個性と走り
【最新モデル試乗】ベーシックモデルでも光る完成度。SUBARUインプレッサの愛すべき個性と走り
カー・アンド・ドライバー
トヨタ・ライズHVの受注残分が注文取り消しの事態に! バカ売れ人気車だけに落胆を隠せない販売現場
トヨタ・ライズHVの受注残分が注文取り消しの事態に! バカ売れ人気車だけに落胆を隠せない販売現場
WEB CARTOP

みんなのコメント

17件
  • 誰も補助金出してくれなんて言ってない。
    トリガー発動条件なのだから発動何故しない?おかしいよねって言ってるだけ。
    話の軸がブレてる。
  • ガソリンの値段が下がるのは歓迎するが、補助金じゃ元売り企業が潤うだけ!
    トリガー発動の条件をとうに満たしてるのにやらないことが問題!
    あと2重課税も!まったくふざけんな!って話です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村