現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2024年よりサポートクラス“NEXT”に専用設計の新たなモデル『FC2ネクスト・エボ』を導入/ナイトロクロス

ここから本文です

2024年よりサポートクラス“NEXT”に専用設計の新たなモデル『FC2ネクスト・エボ』を導入/ナイトロクロス

掲載 1
2024年よりサポートクラス“NEXT”に専用設計の新たなモデル『FC2ネクスト・エボ』を導入/ナイトロクロス

 今季よりNitroRX改め『Nitrocross(ナイトロクロス)』へとリブランドした北米発のラリークロス選手権は、来季2024からサポートクラスの“NEXT”に既存のFC2プラットフォームを再利用した新しいワンメイク車両『FC2ネクスト・エボ』を導入すると発表。スウェーデンの“名門”オルスバーグMSEによって製造された内燃機関モデルのスーパーカー・ライツをベースとし、完全に化石燃料を使わないCNF(カーボン・ニュートラル・フューエル)での走行を予定している。

 世界中でラリークロスの人材を育成してきた長い歴史を持つスーパーカー・ライツの車両だが、アメリカでも2013年からGRCグローバル・ラリークロスのステップアップカテゴリーで採用されてきた。

新生ナイトロクロス初年度最終戦は、2024年3月にラスベガスF1パドック至近の特設トラックで開催

 その車両製造を担うオルスバーグMSEは、今回FC2と呼ばれる同車の規定を「リサイクルおよびアップサイクルする」と発表し、この取り組みに同意したナイトロクロスが世界で最初に新しいプラットフォームを採用するシリーズとなる。

 今週末の11月10~11日にはアリゾナ州フェニックスで開催される、おなじみワイルドホースパスでの1戦を控えるシリーズだが、ゼネラルマネージャーを務めるチップ・パンコウは「これはこのチャンピオンシップにとって大きな飛躍を意味する」と、次世代モデルの導入に期待を寄せる。

「この次世代モデルは、既存の車両を改修することで、わずかなコストでシリーズが設定したすべての目標を達成しているんだ」と続けたパンコウ。

「こうしたアップサイクルカーは、モータースポーツのこの段階で最も興味深い開発手法のひとつになると思われる。次世代の才能あるドライバーがこれらの高性能な車両で競技参加できることを期待している」

 チャンピオンシップの環境保護理念に沿って、完全に化石燃料を使わない合成燃料で走行する計画の次世代FC2だが、前世代からのプラットフォームの進化を反映し『ネクスト・エボ』と呼ばれることになる。

「FC2をベースにした新しい『ネクスト・エボ』は、車両全体をアップグレードする革新的かつ効率的な方法を採り入れている」と語るのは、今回オルスバーグMSEと共闘して開発に当たるベンチャー企業で、最高峰クラスの水素燃料電池搭載モデル『FC1-X』も手掛けたファーストコーナーのCEO、アンドレアス・エリクソンだ。

「非常に人気のあるスーパーカー・ライツ・コンセプトに基づいたこのアップグレードキットは、コストを比較的低く抑えながら、ドライバーと顧客が望むすべての領域に対応する。次世代のドライバーたちが『NEXT EVO』でトラックに登場し、勝負を始めるのが待ち切れない。これはシリーズとドライバーにとって大きな前進になるはずだ」と同氏は語った。

■元GRC経験者のブライアン・ディーガンがナイトロクロス初参戦

 そのナイトロクロスの2023年第4-5戦となるワイルドホースパス戦には、元GRC経験者で『X GAMES』ではメダル16個獲得のブライアン・ディーガンが初参戦することもアナウンスされた。

「この新たな挑戦を本当に楽しみにしている」と、2011年から2016年までGRCに出場し、オフロード、ロードトラック、さらにフリースタイルモトクロスなど、あらゆるエクストリーム系競技で実績を残してきたディーガン。

 かつてはシリーズ創設者のトラビス・パストラーナの盟友として二輪界で名を馳せ、親友とともに四輪進出を果たしたディーガンは、オルスバーグMSEで3シーズンを戦い、その後はチップ・ガナッシ・レーシング(CGR)とのパートタイム・プログラムを継続。2012年にはタナー・ファウストに次ぐランキング2位も記録した。そんな“レジェンド”は今回、ナイトロクロスの強豪として君臨するドレイヤー&レインボールド・レーシング・ウィズ・JCレーステクニークに合流しての勝負となる。

「このナイトロクロスはまったく違う“アニマル”だが、僕は自分の限界を超えて新しいことに挑戦するのが大好きだ。モンスターエナジー&DRR JCはチームチャンピオンシップを獲得し、ドライバーズチャンピオンシップでもワン・ツー・スリーを達成するという強力な実績を誇っており、このパートナーシップは勝利のためになると信じている」と、愛娘ヘイリー・ディーガンがNASCARエクスフィニティ・シリーズとクラフツマン・トラック・シリーズに参戦中の父ブライアン。

 今季前半に起用したコナー・デイリーのシートを埋める候補として、強力な実績を誇るスターを招聘したチームオーナーのデニス・レインボールドも「第4戦と第5戦に、あのブライアン・ディーガンがチームに加わってくれてとてもうれしく思っている」と期待を寄せた。

「ブライアンの恐れを知らない態度と新たな課題を克服する意欲は、我々のチームに深く共感する資質だ。我々は、このコラボレーションがレース界に興奮とさらなる衝動をもたらすと信じている」

こんな記事も読まれています

大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • takumagumo
    ハッチバックスタイルの3ドア(2ドア?)が新鮮に見える。日本車だとGRヤリスくらいだもんなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村