現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ロケット失敗も次があるぜ! 日本のものづくりはまだまだ!! 日本が誇るナンバーワンメーカーがすごい

ここから本文です

ロケット失敗も次があるぜ! 日本のものづくりはまだまだ!! 日本が誇るナンバーワンメーカーがすごい

掲載 9
ロケット失敗も次があるぜ! 日本のものづくりはまだまだ!! 日本が誇るナンバーワンメーカーがすごい

 旅客機が作れず、ロケットも飛ばず、なにかと停滞が叫ばれる日本。しかし、こと自動車産業に目を向けてみると、世界でトップ争いを演じているような日本企業がたくさん存在する。日本がまだまだ捨てたもんじゃないということを再認識するために、そんな元気満点の会社をご紹介しよう!

文/ベストカーWeb編集部、写真/フコク、ビューテー(株)、住友電工、タツノ、ファナック、日本電産、村田製作所、Adobestock(トビラ画像=Stasique@Adobestock)

ロケット失敗も次があるぜ! 日本のものづくりはまだまだ!! 日本が誇るナンバーワンメーカーがすごい

■ワイパーブレードで世界シェア1位:フコク

フコクのワイパーブレードゴムはガラスとの摩擦低減やコーティング技術で傑出している(Sashkin@Adobestock)

 埼玉県上尾市に本拠を置く会社で、創業は1953年。自動車はもちろん、鉄道や船舶、航空機などありとあらゆるワイパーのブレードラバー(ゴム部分)を生産しており、そのシェアは日本国内で90%、世界では50%以上を誇る。

 ガラスとの摩擦を低減するゴム表面の改質で独自の技術を持つほか、水の拭きスジが残らない加工法を編み出すなど、ワイパーシステムの性能を大きく向上させた立役者。欧州の自動車メーカーから「フコクのブレードラバーの採用で市場クレームが減少した」という評価を得るなど、いまやグローバルな名声を勝ち得ている。すごいぜフコク!

■門型洗車機の累計販売台数で世界1位:ビユーテー株式会社

ビユーテーのドライブスルー型洗車機「雅」(同社フェイスブックより)

 日本で初めて、移動式ブラシ付き門型自動洗車機を開発したタケウチテクノ株式会社の販売会社として、1965年に誕生した老舗企業。愛知県名古屋市に本社がある。

 2015年に創業50 周年を迎え、同時に門型洗車機累計販売台数が世界No.1に認定された。2016年には同社の移動式ブラシ付門型自動洗車機が、日本機械学会の「機械遺産」に認定されてもいる。

 2000年に発表した洗車機でできるポリマーコーティング「FK-2システム」も業界に大きな衝撃を与え、現在でも「手軽に施工できるうえ効果もバツグン」と洗車機マニアの間でも評判が高い。

■自動車用ワイヤーハーネスで世界シェア1位:住友電工

住友電工は車載ハーネス類でダントツのシェアを誇る(同社ホームページより)

 車体内部に張り巡らされ、クルマの動脈ともいわれるワイヤーハーネスで世界シェア1位の会社。もちろん住友グループの中核企業であり、住友商事、NECと合わせて「住友新御三家」とも言われる。1897年に住友本店が買収した「日本製銅株式会社」が母体で、1920年に「住友電線製造所」として発足した。

 正式には住友電気工業が社名で、本社は大阪市にある。陸上やバレーボールなど実業団スポーツにおいても活躍しているから、仕事走らないが名前は知っているという人は多いだろう。

 自動車用ワイヤーハーネスのほか、切削に使うCBN工具や化合物半導体などでも世界第1位のシェアを誇り、近年は光ファイバーの分野でも存在感を示している。2030年には売上5兆円を目指すというが、同規模の自動車部品メーカーはデンソーとボッシュのみだけに、意欲的な挑戦といえる。

■給油機の世界シェア3位:タツノ

ガソリンスタンドの給油機。タツノでは計量器と呼ぶ(同社ホームページより)

 東京の港区に本社を置く機械メーカーで、ガソリンスタンドで使われる給油機(タツノでは計量機と呼ぶ)のシェアでは国内1位、世界3位。タツノの製品は世界80以上の国・地域で使われており、「ガソリンを長期間にわたり、正確に測る技術」にかけては、圧倒的なノウハウを持つ。

 創業は明治11年(1911年)だから今年で創業112年目。当初はアメリカから計量機を輸入していたが、1919年に計量機の自社生産に成功し、現在は水素ビジネスなどにも事業を拡大している。ちなみに田町に2015年まで存在したボーリング場「田町スターレーン」は、同社の運営だった。

■産業用ロボットで世界シェア1位:ファナック

工場の自動化に欠かせないファナックの産業用ロボット(prescott09@Adobestock)

 クルマユーザーの目に触れる機会は少ないが、自動車生産の現場では神様のような会社。クルマを自動で組み立てる産業用ロボットで世界シェアの2割を占めるトップ企業だ。ちなみにファナックと安川電機、ABBジャパン(本社はスイス)、KUKA(中国資本のドイツ企業)は、「産業ロボット4大企業」と呼ばれている(これを川崎重工が猛追している)。

 山梨県の南都留郡に本社があり、富士の裾野に広大な施設を構える。研究・開発に大きな力を注いでおり、社員の3分の1は研究員という学究肌の企業だ。「壊れない。壊れてもすぐに知らせる。壊れてもすぐに直せる」が製品のスローガンで、そこから生まれるロボットは自動車メーカーなどなどから絶大な信頼を得ている。産業用ロボットのほか、工作機械用CNC(コンピュータ数値制御)装置でも世界シェア首位というから頼もしい。

■精密小型モーターで世界シェア1位:日本電産

モーターとインバーターなどを組み合わせて車軸と一体化した日本電産のeアクスル(同社ホームページより)

 京都市南区、かつて長岡京が存在した地に本社ビルを構える会社。2020年から2022年まで、日産自動車出身の関潤氏が社長を務めたことでも知られるが、現在は創業者でカリスマ経営者でもある永守重信氏が復帰して舵取りを担っている。2023年4月には社名を「ニデック」に改める予定だ。

 コンピュータの黎明期に、フロッピーディスクやハードディスクに用いる精密小型モーターを生産して基礎を固めたが、自動車のパワステやトランスミッション用モーターといった領域でも技術力を示してきた。そして今、クルマの電動化でさらなる飛躍を目指す。モーターを制御システムと組み合わせて車軸に一体化する「eアクスル」という分野で、市場制覇を目指しているのだ。中国製EVのシェアでは、すでに同社のeアクスルがトップを占めるというからすごい。今後は日本や欧米製EVでも採用が進みそうだ。

■車載用積層セラミックコンデンサで世界シェア1位:村田製作所

世界各国で信頼を勝ち得ている村田製作所のセラミックコンデンサ

 米粒のように小さいが、電気製品の安定動作を支える極めて重要なのが、積層セラミックコンデンサ(MLCC)という部品。村田製作所はこのMLCCでおよそ40%というシェアを持つが、車載用に限ると約半分が同社製といわれる。さらにいうとこの分野は日本企業の独壇場で、村田製作所にTDK、太陽誘電を加えた3社がほぼ世界市場を独占している状況だ。

 村田製作所は日本電産とならぶ京都のハイテク企業で、創業も1944年と古い。自転車に乗ったロボット「ムラタセイサク君」のCMを覚えている人もいるかもしれないが(一輪車ロボットのムラタセイコちゃんもいた!)、日本でよりも海外で名前が知られており、売上比率も90%以上を海外で稼ぐという出稼ぎ型超優良企業だ。

 MLCCのほか、半導体に使われる表面弾性波フィルターや電磁障害フィルター、Wi-Fiモジュールといった分野でも世界シェア1位に君臨しており、「村田製作所がなくてはスマホも作れない」といわれるほどの技術力を持つ。今後も世界をあっといわせてくれる会社であることは間違いないだろう。

 というわけで、自動車という分野に限っても、日本には数多くの優秀な企業が存在する。大いに自信をもって、世界で大暴れしてもらおうじゃないか!

関連タグ

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

9件
  • 長年にわたり
    経団連大企業ばかり優遇し
    中小零細企業と個人事業主を冷遇し続ける
    既得権至上の自民党ゴミ政治により
    町工場は次々と廃業し
    神業職人は絶滅寸前
    若い世代の継承者は皆無に近い状況で

    ナニがモノづくり日本だよ
    リコール品ばかりじゃないかよ
  • いつまでも地上に這いつくばっている技術大国ニッポン
    クールジャパンが限界だよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村