現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > CMやカタログのクルマの「派手なイメージカラー」はじつは不人気! 本当の「人気色」とそれでもメーカーが採用する理由

ここから本文です

CMやカタログのクルマの「派手なイメージカラー」はじつは不人気! 本当の「人気色」とそれでもメーカーが採用する理由

掲載 更新 33
CMやカタログのクルマの「派手なイメージカラー」はじつは不人気! 本当の「人気色」とそれでもメーカーが採用する理由

 この記事をまとめると

■新型車にはカタログやCMで使われるイメージカラーがある

じつは塗料は基本同じ! 高級車のボディカラーが色褪せない理由とは

■しかし販売台数で見るとイメージカラーよりも白や黒の方が売れている

■イメージカラーはそのクルマの世界観を伝えるためのもの

 イメージカラーよりも白黒が売れていることが多い

 ウェブサイトなどで訴求される外装色のイメージカラーやテーマカラーは、色彩が豊かだ。最近発売された車種を見ても、トヨタ・カローラクロスはブルー、スズキ・ワゴンRスマイルはオレンジといった色彩が使われている。

 ただし、これらのボディカラーが売れ筋になることは少ない。日産ノートのビビッドブルーとスーパーブラックの2トーンは比較的人気が高いが、多くの車種は、以前と同様のホワイトとブラックの販売比率が上まわる。

 ホワイトとブラックが人気を得ている理由は、さまざまなボディスタイルを引き立たせる色彩であるからだ。ホワイトには清潔感があり、とくにホワイトパールでは、輝くような美しさが魅力だ。高級なクルマに見えることもあって人気を得た。

 ブラックはホワイトとは逆の色彩で、引き締まり感が伴う。外観が精悍でスポーティに見えることから好調に売られている。

 そしてホワイトとブラックであれば、中古車として販売する時も不利にならない。人気色は大量に流通する当たり前の色彩だから、際立った高値は付かないが、損をする心配もない。つまり売却時の条件が安定することも、ブラックとホワイトが人気色になった理由だ。

 白黒のボディカラーは値引きにも期待できる

 大量に販売される軽自動車やミニバンでは、値引きにも影響を与える。たとえばスライドドアを備えた背の高い軽自動車では、エアロパーツを装着したグレードで、ボディカラーがホワイトやブラックの車両を在庫車として豊富に用意することも多い。

 在庫車は納期が短い代わりに、管理するのにもコストを要する。販売会社はなるべく早く売りたいから、個性的な色彩の仕様をメーカーに注文する場合よりも、値引き額などを増やす。「エアロ仕様のホワイトボディなら、値引きが多く、数年後には好条件できて納期も短い」となれば、多くのユーザーが魅力を感じる。そのために販売が好調な車種ほど、ホワイトとブラックの比率も高まり、街中を走るクルマを見てもこの2色が目立つ。こういった事情もあるから、個性的な色彩のイメージカラーやテーマカラーは、概して販売比率が低い。

 それならなぜ、あまり売れない個性的なイメージカラーやテーマカラーを用意するのか。理由はその車種のイメージや特徴を分かりやすく表現するためだ。開発者は「率直にいえば、イメージカラーが人気色になる必要はない。その車種に好感を持っていただくことが大切」という。

 つまりTVのCMなどと同じだ。CM映像を見ると、海外の街中を走っていたりするが、クルマのイメージが伝わればそれで良い。イメージカラーやテーマカラーも、販売するためというより、宣伝するために用意された外装色なのだ。

こんな記事も読まれています

[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス

みんなのコメント

33件
  • 愛車なら好きなクルマと好きなカラーの組み合わせで乗ろうよ
    値引きの為とか高値で売る為とか、営業車を選ぶんじゃないんだから
  • 車のカラーは凄く大事。
    毎日乗る、長く乗る人ならなおさら。
    気になるカラーはサンプルじゃなく実車を見てきた方がいい。
    納車後の満足感がけた違いに良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村