現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【大物・新型アルファード、ヴェルファイア、新型ハスラー】初出のモデルチェンジ情報満載!!

ここから本文です

【大物・新型アルファード、ヴェルファイア、新型ハスラー】初出のモデルチェンジ情報満載!!

掲載 更新
【大物・新型アルファード、ヴェルファイア、新型ハスラー】初出のモデルチェンジ情報満載!!

 ゴールデンウィークの連休明け、令和が始まった2019年5月から2020年にかけての新車スケジュールをお届けします。

 2019年11月にマイナーチェンジするC-HRをはじめ、2020年1月にビッグマイナーチェンジするアルファード、ヴェルファイア、新型マツダ3、CX-30の販売スケジュール、さらには2020年春にフルモデルチェンジを予定している新型ハスラーなど、情報満載でお届けします。

【都市伝説!? 事実!?】レギュラーガソリン指定車にハイオクを入れると燃費向上やパワーアップするって本当?

文/遠藤 徹
写真/ベストカー編集部
初出/ベストカー2019年5月10日号

■C-HRは2019年11月にマイナーチェンジ&「GR」バージョンを設定


2016年12月に発売したC-HRは今年11月にマイナーチェンジを予定しており、GRモデルも追加される(写真はマイナーチェンジ前モデル)

 トヨタは2019年11月にもC-HRをマイナーチェンジすると同時に、「GR」バージョンを設定して発売します。

 マイナーチェンジは、内外装のデザイン変更、新グレード&新ボディカラーの設定、先進安全装備「トヨタセーフティセンス」の進化版を追加するなどが実施されます。

「GR」は1.2LターボのG-Tグレードをベースにカスタマイズしたスポーツバージョンで、足回りも若干強化した仕様になっています。なお、同じ頃にマイナーチェンジした現行プリウスにもGRバージョンが設定されます。


■アルファード/ヴェルファイアは2020年1月にビッグマイナーチェンジ


2020年1月ビッグマイナーチェンジされるアルファード、ヴェルファイア。写真は現行モデルだが、内外装のデザイン変更を受けるという

 トヨタは2020年1月からアルファード/ヴェルファイアをトヨタ全系列店で扱うのと同時に、両モデルをビッグマイナーチェンジします。

 これまでアルファードをトヨペット店、ヴェルファイアをネッツ店でそれぞれ専売としていたのを、アルファードはトヨタ店とトヨペット店、ヴェルファイアはカローラ店とネッツ店の各併売へと変更します。


 ビッグマイナーチェンジでは内外装のデザイン変更のほか、2・5ℓハイブリッドモデルに現在の4WD車に加えて2WD車を新設定する可能性があります。


 そして2025年までには両姉妹車を統合し、アルファードに1本化する見込みです。次期型にバトンタッチするのは2022年初め頃になる見通しです。


■マツダCX-‌30は2019年末に発表、2020年1月発売か?


2019年3月のジュネーブショーでワールドプレミアとなったマツダCX-30.プラットフォームは昨年11月に北米で発表された「MAZDA3」

 マツダは新型SUV「CX-30」を2019年末の12月に発表、2020年1月発売の予定でスケジュール調整をしているようです。

 CX-30はCX-3とCX-5の中間に位置づけられるクーペスタイルのSUVで、30代の若者層をターゲットユーザーに設定します。

 搭載するパワーユニットは2LガソリンのSKYACTIV-X、1.8Lターボのクリーンディーゼルとなる見込みです。人気動向次第ではマツダSUVのトップセラーモデルに浮上する可能性もあります。

■新型マツダ3は3段階に分けて発売


グレードを3回にわけて発売する新型マツダ3

 マツダが2019年4月12日に発表、5月24日に発売する「新型マツダ3」は搭載するエンジンを3段階に分けて市場導入することになっています。

 2019年5月24日に発売するのは販売規模の最も多い1.5Lガソリンエンジン車で、次は2019年7月に1.8Lクリーンディーゼルエンジン車と2Lガソリンエンジン車、そして最後は最も低燃費で高価格になる予定のSKYACTIV-X搭載車が2019年10月となっています。


 この3段階による発売は、それぞれの特徴があるので分けて発売したほうが効果的だという読みがあるためのようです。

 ただし、2019年3月上旬の予約受付ではSKYACTIV-Xを除く全車の見積書の作成が可能になっています。SKYACTIV-Xは8月頃からの予約受付となりそうです。


■リーフe+の売れゆきは微妙か?

 価格は e+ Gが472万9320円、e+ Xが416万2320円 。装備が比較的近いX(366万1200円)とe+X(416万2320円)を比べても、e+が約50万円高い。e+Xには6kWの充電器にも標準対応できるため、このオプション価格を差し引いても、約39万円の差額は残る

 日産は年初の2019年1月23日に62‌kwhバッテリーで航続距離を大幅に延ばしたリーフe+を発売しましたが、最近までの推移ではこのe+よりも従来の40‌kwh車のほうが売れゆきは好調な状況にあります。

 リーフのユーザー層は近場を走行するケースが多く、価格が50万円以上も高額なリーフe+よりも40‌kwh車のほうが発売初期での引き合いが多いようなのです。
 いっぽうで、納期は40‌kwh車が1.5カ月待ち、e+は3カ月待ちと、e+のほうがバッテリーの供給台数が少ないために、待たされる期間が長くなっています。

 ただし今後、e+はバッテリーの供給量次第で売れゆきが増える可能性もあります。


■三菱のSUVは今後、3本柱で次世代商品ラインアップ


 三菱自動車は今後のSUV戦略でRVR、エクリプスクロス、アウトランダーの3本柱で商品ラインナップの強化を図る方針です。

 RVRは2020年春にもフルモデルチェンジし、コンパクトサイズに特化し、量販戦略モデルに仕立てます。

 アウトランダーは2021年夏あたりの世代交代が有力です。なお、両モデルとも日産の次期型ジューク、エクストレイルとプラットフォームやパワートレーンなどの基本コンポーネンツを共用したモデルとなります。

 ただし、これらの日産車とはボディパネル、内装などを別仕立てとして、コンセプト分けを明確にする方針です。

■次期型ハスラーの投入は2020年春か?

大ヒット作となったハスラー。初代のイメージを壊さないキープコンセプトで登場予定。プラットフォームがガラッと変わる可能性は濃厚でアップデートが楽しみだ(画像はベストカー予想CG)

 スズキは軽自動車のクロスオーバーSUVであるハスラーを来春にもフルモデルチェンジする方向でスケジュール調整をしている模様です。

 ハスラーは現行モデルの登場が2013年12月で、2019年末で6年が経過します。本来であればこの時期が世代交代のタイミングですが、現在設定している特別仕様車の「タフワイルド」や「ワンダラー」が好評で、これを受けて今秋には最後の特別仕様車を追加設定する予定があるため、次期モデルに引き継ぐのを少し先送りにしたようです。

 そして、次期モデルでは標準仕様に加えて、オフロード走破性が高められた派生モデルを設定します。パワーユニットは新開発のマイルドハイブリッドを搭載するなどして商品ラインナップを強化する見込みです。


 軽自動車ではSUV感覚の新型車が相次いで登場しつつあり、そのパイオニアのハスラーがさらに磨きをかけて世代交代することになります。

こんな記事も読まれています

なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
メルセデス・ベンツCLEにブランド唯一のカブリオレモデルを追加発売
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「日本型ライドシェア開始から3ヶ月~都市・地方の展望と課題~」
レスポンス
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
スズキが“新”「ハスラー」公開! 精悍すぎる「黒顔」に上質内装採用! めちゃタフ仕様追加の「超人気モデル」に未だ反響多数
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
ハスクバーナ2025年モデルのエンデューロマシン国内導入発表 2スト含め計6機種
バイクのニュース
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
日産エクストレイルについて解説! VCターボエンジンと進化したプロパイロット搭載で話題のSUVとは
WEB CARTOP
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
メルセデス・ベンツの新世代2ドアクーペのCLEクーペに高性能バージョンの「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペ」を設定
カー・アンド・ドライバー
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
エネチェンジの不正会計処理、「隠蔽認められず」も城口CEOに不適切な言動 調査委員会が報告書
日刊自動車新聞
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
ミッドシップの新スポーツカー、ホンダ NS-Xとは[driver 1989年3-20号より]
driver@web
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
【未来予想図】VW製クーペルックSUV 次世代T-Rocはこうなる 新型VW T-Rocの未来予想図とその初期情報をお届け!
AutoBild Japan
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村