現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走りだけの評価ではダメ! 総合性能が進化したマツダ3の実力とは

ここから本文です

走りだけの評価ではダメ! 総合性能が進化したマツダ3の実力とは

掲載 更新
走りだけの評価ではダメ! 総合性能が進化したマツダ3の実力とは

■待望のマツダ3試乗! ガソリン&ディーゼルの特徴は?

 日本では、2019年5月24日に発売開始された「マツダ3」。筆者(国沢光宏)は、すでに雪道でプロトタイプのマツダ3に試乗しているものの、当たり前ながら乗り心地や質感については評価出来ませんでした。

ホンダPCXを女性目線で乗り比べ! ガソリン車とハイブリッドとEVの乗り味の違いとは?

 手応えとして解ったことを思い出すと、滑りやすい狭い雪道の林道をFFでガンガン走ってもコントローラブルだったことと、良く出来ていると感心しきりだった車体に対しエンジンが物足りない感じだったことです。

 今回は、市販モデル。オンロードだと果たしていかに。

 まず、売れ筋になると思われる116馬力の1.8リッターディーゼルエンジンを搭載する5ドアのファストバックから試してみましょう。

 ドライビングシートに座ると、開発チームの主張通りホンダ「シビック」やスバル「インプレッサ」と同じCセグメントとしては上質&ガッチリしたシートが付いており、ペダル類にもお金掛かってます。

 インテリアの質感だってなかなかです。ソフトパッド(叩くと柔らかい素材)や、実際に糸を縫い込んだステッチなども使っています。

 これで液晶画面が日産「デイズ」に代表される最近の軽自動車くらい大きかったらいいのに思います。このあたりが「新しいことや便利さは優先順位低くていい」という昨今のマツダ流のコンセプトなんでしょう。

 シフトレバーのDレンジをセレクトして走り出すと、少しばかり驚きます。

 エンジン音や振動は、昨今の平均的なクリーンディーゼルより賑やか。1.5リッターエンジンをベースに排気量上げたためか、主として低い回転域で雑味のある振動出てしまってます。

この傾向、4ドアセダンで試した2リッターのガソリンエンジンも同じ傾向です。絶対的なパワー&騒音振動レベル、燃費で物足りません。

 海外でおこなわれた事前試乗会のときには、「フォルクスワーゲン・ゴルフを抜いた」というレビューがあったため、期待し過ぎたのかもしれません。

 トヨタ「RAV4」などに搭載されている高回転まで気持ちよく回る新世代の171馬力の2リッターエンジンは、1500kgのボディながらWLTC燃費で15.8km/L。マツダ3のスペック見ると、WLTC燃費は同じで、出力156馬力で車重1350kgとスペックで考えると押され気味です。

スカイアクティブの売りだった燃費で負けたのが厳しいと思います。希少になった6速ATのステップ比も大きく、パワーユニットについていえば、滑らかでトルクフルな現行ゴルフに遠く及ばないのではないでしょうか。

 最近のマツダ、パワーユニットが大きなウィークポイントになってしまった感じで、今後の登場が予定されているスカイアクティブXで勝負しようということなのでしょうか。

 走りの質感でゴルフを抜いたかと聞かれたら「私はそう思わなかった」と答えておきましょう。というのも、乗り味に直接関係する足回りやステアリングギアボックス、ブレーキなど日本のブランドを使っています。

 日本でのライバル関係になるインプレッサや日本工場生産のシビック、トヨタ「カローラ スポーツ」などと勝ったり負けたり。ヨーロッパ車と味付けが違うのです。

だからといって「ゴルフに負けている」とは思いません。ドイツ車と違う文法のクルマ作りだからゴルフと比べたって意味無いです。

■日常使いではマツダ3は優位!

 逆に「移動の道具」として考えたらマツダ3は優位です。マツダがストロングポイントとして主張しない電子装備などが頑張っていると思います。

 衝突被害軽減ブレーキなどに代表されるマツダの運転アシスト機能、日本でもトップクラスです。

 クルマの陰から出てくる歩行者に対するブレーキ制御なんか見事。マツダ3には、バック時も障害物を感知すると衝突被害軽減ブレーキを掛けて自動停止するという上級モデルと同等の機能まで付いています。

 今回、試せなかった滑りやすい路面に於ける4WD性能なども生活四駆じゃ世界一だといって良かろう。全体評価でゴルフを抜いたという表現なら「その通り!」。

 デザインが好みなら、必ず満足すると思います。ほかでは、5ドアファストバックを高く評価していますが、個人的にはセダンのオーソドックスなスタイル、とても良いと考えます。

 マツダが得意の赤も、一段と美しくなりました。このあたりはプライスレス。すでにディーラーに行けば1.5リッターのガソリンと1.8リッターのディーゼルの試乗車が行き渡っているため、自分でチェックして頂きたい。

 筆者(国沢光宏)のおすすめは、他モデルだと存在しない1.5リッターの6速MT車です。基本的な、安全装備全て標準し218万円ならお買い得。

 このグレードの存在、日本市場についていえばゴルフに大きく勝っている点だと思います。また、5ドアファストバックと4ドアセダン、基本的に乗り味は変わらず、自分に合った使い勝手とデザインの好みで決めればいいでしょう。

こんな記事も読まれています

【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
AUTOCAR JAPAN
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
乗りものニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村