現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ウィーン、パリ、ロンドン……海外旅行の夢は膨らむばかりです

ここから本文です

ウィーン、パリ、ロンドン……海外旅行の夢は膨らむばかりです

掲載 1
ウィーン、パリ、ロンドン……海外旅行の夢は膨らむばかりです

「2022年、妄想の旅!」欧州編


岡崎宏司の「クルマ備忘録」連載 第176回

価格は31億円!? 「ロールス・ロイス」が製造した究極のフルオーダーモデルとは?


一昨年暮のウィーンが最後。以来、海外には出ていない。2年続けて、、、。これは57年ぶりのこと。初めて海外に出た1964年以後、少なくとも1~2年に1度、80年代からは1年に1度のペースで、プライベートな海外の旅を楽しんできた。

そんなことだから、当然海外に出たくて仕方がない。ウズウズしている。なので、コロナが終わったらどこに行こうか、なにをしようか、、、などと、日々、妄想が渦巻いている。行く先の候補は、ウィーン、ミラノ、パリ、ロンドン、ミュンヘン、、、と続く。

では、「妄想の旅、欧州編」、、まずはウィーンに向かうことにしよう。

前々回、「クリスマスシーズン」の話でもウィーンは最初に触れたが、今回もトップバッターにする。最近、いちばんお気に入りの街だからだ。

このところ、ヨーロッパに行くのはクリスマスシーズンがほとんどだが、ウィーンであれば国立歌劇場や楽友協会ホールでのコンサートにも行きたい。となれば秋がいい。10月なら気温も下がり、ヒンヤリして気持ちがいい。それに、大好きな落ち葉の季節でもある。落ち葉で黄色く染まった遊歩道や公園を歩くのは気持ちのいいものだ。

国立歌劇場や楽友協会ホールは、そこに身を置くだけで特別な気持ちになる。ハプスブルグ王朝のきらびやかな繁栄が伝わってくる。ホテルは、国立歌劇場を部屋から眺められる「ブリストル」もいいが、やはり華やかで上質、そして立地のいい「ザッハー」にする。

ウィーン随一の繁華街、ケルントナー通りの散策を楽しむのは当然だが、秋は観光シーズンなので混雑する。混雑に疲れたら、ホテルで過ごせばいい。そんな過ごし方にもザッハーは心地よく応えてくれる。

公園で過ごすのも好きだ。落ち葉に埋まる公園のベンチに腰掛け、iPhoneでモーツアルトを聴くのもいい。もちろんイヤフォーンで、、、。こんな怠惰な時を旅先で過ごすのが、僕も家内も好きなのだ。

ミラノはパークハイアットに泊まる。ヴィットリオ・エマヌエーレ2世ガレリアまで、徒歩10秒?の立地は最高。

クリスマスシーズンなら、ほとんど中央エリアで時を過ごす。とくに、ファッションブランドが軒を連ねるモンテナポレオーネ通りやスピガ通り辺りの散策は楽しい。クリスマスイルミネーションにもワクワクする。

クリスマスシーズンなら、遠出してもヴェローナを訪れるくらい。、、、が、例えば秋なら、レンタカーをピックアップしてコモ湖(コモの街も)を訪れるのもいい。

距離にして80kmほど。時間にして1時間半ほどのドライブ。東京~箱根といった距離感だが、きれいな景色が続くので退屈することはまずない。

雨が降ろうと(たぶん、霧がかかろうと)、コモ湖は美しい。でも、往復のドライブの楽しさをも含めて、晴れた日に行きたい。朝起きて、天気が良ければ決行ということだ。

コモ湖の自然が美しいだけではない。石畳の続くコモの街並みにも心惹かれる。

かつての王侯貴族が遺した湖畔の瀟洒なヴィラ(邸宅)も、遠出して観るに値する。湖畔に点在するヴィラを、もっともいい距離感で眺められるクルーズ船にも乗りたい。

コモ湖畔といえば、メルセデス・ベンツのデザイン・スタジオがある。由緒ある建物を使ったものだろうが、建物の美しさ、スタジオの美しさは強く心に残っている。

ちなみに、欧州でもっとも格式ある自動車エレガンス・コンクール、「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」の「ヴィラ・デステ」はコモ湖を見下ろす立地にある。日帰りでも十分だが、せっかくの名勝をゆっくり味わうため、できれば、1泊コースをオススメしたい。コモ湖にはいいホテルもいろいろあるし、、、。

パリは、これまた立地最高の「パリ・マリオット・ホテル・シャンゼリゼ」に泊まる。凱旋門とコンコルド広場のほぼ中間地点に位置し、地下鉄駅も目の前。大好きなモンテーニュ通りも、オランジェリー美術館もラクラク徒歩圏内だ。

グランパレ、プチパレを横に見ながら歩く遊歩道も好き。この遊歩道からイメージを膨らませたのだろう絵を居間に飾ってある。たしか20年ほど前、パリの蚤の市で出会い、ビビーッとくるものがあって即決した。

蚤の市は楽しく過ごす最高の場所のひとつだが、けっこうあれこれ買ってしまう。ほとんど小物だが、、、。仕事部屋に置いてある古い灯油ランプも、パリの蚤の市で買った。火屋が壊れていたので、日本で作り直した。

プレミアムブランドのブティックが「静かに」軒を並べるモンテーニュ通り、、、ここの散策も、パリを訪れる楽しみのひとつ。

オランジェリー美術館にも必ず行く。自然光が差し込むパノラマ展示場の「モネの睡蓮」を見るために。そして、ここには必ず朝一に行く。そうすれば、素晴らしい空間を独占できる確率大だからだ。

ルーブル美術館に行く時は、必ず「Le Cafe Marly」に立ち寄る。美術館をパスし、Cafeだけに行くこともある。ガラスのピラミッドを眺められる席が、わが家の指定席だ。  

老舗カフェと、モダンかつラグジュアリーなラルフローレンのカフェがある、サンジェルマン・デプレも欠かせない。前者でカフェを、後者でランチかディナーを、、というパターンでほぼ定例化している。

セーヌ川沿いの古書店巡りも楽しいし、フォーブル・サントノーレ通りのウィンドウショッピングも楽しい。、、、そんなことで、パリでは、いつも時間が足りなくなる。

ロンドンの最近の定宿は「ル・メリディアン・ピカデリー」(最近、「THE DILLY」という名に変わったようだ)。ピカデリーサーカス直近にある便利さが選ぶ最大の理由。ランクの高いホテルではないが、広い部屋を選べば快適に過ごせる。

ソーホー地区は目と鼻の先。個性的なファッションブティックが立ち並ぶカーナビーストリート(歩行者専用)の散策も楽しい。買うものはまずないが、、、。

カーナビーストリートとは真逆の雰囲気だが、歴史ある高級店の並ぶバーリントンアーケードにも必ず立ち寄る。ここでの要注意はカシミア専門店。とくに、セーター辺りにはついつい手が出てしまう。

もうひとつの要注意はアンティークものを扱う宝石店。わりに気になる質なので、どうしても足を止めてしまう。大抵は自制心が勝つが、ときには負けることもある。

アンティークといえば、土曜日ならポートベッロのマーケットに行く。グリニッジのマーケットも出店数が多い週末に行くが、ポートベッロとハシゴをするのもいい。

アンティークマーケットの話は、また改めて書くことにする。高価なアンティークなど当然手が出ない、、、が、家に置く小物やアクセサリーなどとの出会いの場としては、けっこうワクワクする。

ランチはハロッズで食べることが多い。レストランは軽い店から重い店までいろいろある。なので、その時々のお腹の具合と気分で選べばいい。

ハロッズといえば、フードホールの一角にあるオイスターバーには必ず行く。少々高価だが満足度には最高ランクをつける。

アフタヌーンティーはフォートナム&メイソンが好き。だが、とくに歳をとってからはそのボリウムに手こずっている(これに比べると日本のホテル等のアフタヌーンティーはおつまみレベル)。でも、行きたい。

ディナーは、ホテル直近のソーホーで気軽に済ませることが多い。ソーホーには、外から中が見えるレストランも多いが、客がいっぱい入っている店を選べばまず間違いない。美味しくて値段も手頃ということだ。

イギリスは食事が不味い、、、などとよく言われるが、不思議でならない。僕はいつも美味しい食事にありついている。

ミュンヘンも大好きな街だし、頻度の高い妄想対象のひとつだが、紙数は尽きた。妄想の旅がいつ現実になるのか。1日でも早く現実になることを願っている。


● 岡崎宏司 / 自動車ジャーナリスト


1940年生まれ。本名は「ひろし」だが、ペンネームは「こうじ」と読む。青山学院大学を経て、日本大学芸術学部放送学科卒業。放送作家を志すも好きな自動車から離れられず自動車ジャーナリストに。メーカーの車両開発やデザイン等のアドバイザー、省庁の各種委員を歴任。自動車ジャーナリストの岡崎五朗氏は長男。

こんな記事も読まれています

自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • 街中運転はお勧めしないが、都市郊外から都市郊外への運転なら楽しいと思います。列車のユーレールパスも結構高いので、レンタカーも一つの選択肢。
    昔はミシュランの地図みながら運転してたが、今はスマフォGPS地図でも、それなりのサイズの道路ならカタカナ表記してくれますし。
    よくやったパターンが、「空室あり」のホテルや民宿を探し、その前で電話して、「2時間後くらいに着くから、よろしく」と言って(英語ですけど)、食事に行く。当然迷うこともないし、ホテルには予約客として入れるし。いかが?
    あー、行きてい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索
ストリートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

95.2105.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.088.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村