現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型BMW 7シリーズのデザインが素晴らしい理由とは?

ここから本文です

新型BMW 7シリーズのデザインが素晴らしい理由とは?

掲載 8
新型BMW 7シリーズのデザインが素晴らしい理由とは?

フルモデルチェンジしたBMWの新型「7シリーズ」のデザインを見て、驚いた人も多いはずだ。モータージャーナリストの今尾直樹の感想とは?

端正なフォーマル・サルーン的プロポーション

大型SUVも“エコ”の時代へ──新型ジープ・グランド・チェロキー4Xe試乗記

超カッコいい!

新型BMW 7シリーズの写真をパッと見て、そう思った。スマホの小さな画面だったから、ということはあったかもしれない。フロント7:3の写真は、後輪駆動のサルーンとして縦横比が完璧で、1986年に発表の2代目、1994年発表の3代目のような、ロー&ワイドな7シリーズの復活だと思った。

もっともこれは私の早とちりで、もうちょっと大きな画面のPCでしかと見直してみると、クーペというより、端正なフォーマル・サルーン的プロポーションであることがわかった。

実際、ボディのサイズは先代比で130mm長く、48mmワイドになっているものの、51mm高くもなっている。もちろん、居住空間は背が高いほうが断然確保しやすいから、きちんとしたサルーンを望むユーザーにとっては朗報だ。

で、ロー&ワイドではないことを知った私がガッカリしたかというと、ま、少々……というのがホントのところです。それでも、BMWのホームページをつらつら眺めていると、スポーツ・サルーンというより、グループのひとつのロールス・ロイスのDNAが入り込んでいるみたいで、これはこれで大いなる説得力があって、実物を見るのが楽しみになってきた。

最大の特徴は、だれもが思うように大きなキドニー・グリルと、“なんとなくクリスタル”、ではなくて、スワロフスキーのホンモノのクリスタルをあしらったというヘッドライトで構成される、近未来的なフロント・マスクであろう。

それ以外は、ロング・ノーズ、ショート・デッキの後輪駆動プロポーションも、Cピラーのホフマイスター・キンクなるBMWの伝統的デザイン言語も、きっちり守っていて、むしろ保守的というべきだ。

折衷様式

つまるところ、新型7シリーズのエクステリア・デザインというのは、バイエルンの伝統を踏まえつつ、そこにアイアンマンみたいというか、スター・ウォーズのマンダロリアンみたいというか、スーパー・ヒーロー的なマスクをくっつけている。いわば、過去と未来、伝統と革新の折衷様式なのだ。

この折衷様式こそ、i7なる高級サルーン初のBEVもあれば、従来型3.0リッター直6ガソリン・エンジンもある、という新型7シリーズの立ち位置を示すものだろう。

念のため、折衷様式がいけない、と申し上げているわけではない。ある日、突然、すべてがそっくり未来になるわけではない。内燃機関から電気モーターへと移行しつつある大変革期ならではのデザインである。

という、われながら、ごく当たり前のことを指摘しているに過ぎなかったのでした。

とはいえ、その大変革期に、チェンジ、イエス・ウィ・キャン! を感じさせる、大変革期らしいデザインを実現したのだから、BMWは称賛されてしかるべきだ。

BMWはBMW

もうひとつ、「X7」や「4シリーズ」、「M3」などにも採用されている大型キドニー・グリルに違和感を抱かれる方もいらっしゃるようである。

だけど、あれはもともと、違和感を抱かせることを狙ったものなのだ。私の解釈によると、キドニー・グリルはデザインとして美しいわけでも、機能的な必然性があるわけでもない。

カッコいいとか、きれいだとか、そういうものではなくて、あれはBMWがBMWであることを主張するための、アイコンなのである。

私もX7と初めて対面したときには、あのクロームの巨大なグリルにゲゲっと度肝を抜かれた。もしかしたら、ロールス・ロイスのパルテノン・グリルの影響もあるのかもしれない。ともかく、どこのメーカーのグリルよりも大きくしたことで、アイコンとしての存在感、力強さが爆上がりした。シンプルな手法こそ、もっともインパクトがある、のかもしれない。スマホの小さな画面でも、すぐさま、あ、BMWだとわかっちゃう。これから広がるというメタ・ワールドでだって、どう使うのかはともかく(じつはよく知らないので)、有力なアイテムになるのではあるまいか。

新型7シリーズのデザインはすばらしいです。

文・今尾直樹

こんな記事も読まれています

航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • >“なんとなくクリスタル”、ではなくて、スワロフスキーのホンモノのクリスタルをあしらったというヘッドライトで構成される、

    ホンモノのガラスってなんですか?
    ガラスに偽物なんてあるんですか?
  • このデザインを素晴らしいと表現できる感性に疑問を感じる。
    近年のBMWはエグみと押し出ししかない。コンセプトカーは上品さを持つがコンセプトの良さを全部削ぎ落としたのが量産型。
     7SiriはE38を頂点に酷くなる一方だな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.81530.0万円

中古車を検索
7シリーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1554.01588.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

56.81530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村