現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?

ここから本文です

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?

掲載 21
[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?

 毎年5月に支払う自動車税種別割を筆頭にガソリン税、重量税、消費税、中には税という名前を変え、いかにも割引のようにして徴収されている環境性能割(旧自動車取得税)なども出てくる有り様だ。そこで我々ユーザーは、税の知識をしっかりと身につけておくのが大切だ。

文:佐々木 亘/写真:日産

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?

■税率23%ってマジ? ぜいたく品だった自動車

今では主流の3ナンバーも30年前は23%もの税金がかかっていた

 自動車と消費税を考えるうえで、まず押さえておきたいのが物品税の存在だ。1940年に恒久法として制定された物品税は、自動車にも大きく影響を及ぼしている。

 高級高額な自動車も、物品税の対象から漏れることなく、1988年当時、3ナンバーの普通乗用車に課されていたのが23%、5ナンバーの小型自動車が18.5%、軽自動車が15.5%と、現在の消費税とは比べ物にならないくらいの高い税率がかけられた。

 なお、トラックやバス、軽ボンネットバン(商用車)については、生活の中で必要なモノという位置づけから、物品税は非課税となっている。

 そして1989年に登場したのが、お馴染みの消費税だ。自動車に対する物品税は廃止され、物品税と比べると大幅に税率の低い消費税は、自動車市場を活性化させる起爆剤となっていく。

■消費税導入時って3%じゃなかったっけ?

 今や当たり前にある税金の消費税。1989年4月に3%で導入され、1997年には5%、2014年には8%となり、2019年には現在の10%(軽減税率適用で8%)になった。

 100円のモノを買って103円払わなければならないことでさえ、消費税導入当時は違和感であり、猛反発を受けたのだが、時代の経過とともに慣れてしまったのか、110円を支払うことに、抵抗がなくなってきている。

 この消費税、一般的な物品に対しては、はじめ3%の税率だったわけだが、クルマは税率が異なった。1989年4月から1997年3月まで、自動車の消費税率は6%だったのである。一般商品の倍の税率に設定されていた自動車は、当時の意識の中でも、まだぜいたく品だったのだろうか。

 さらに複雑なのは、クルマに関係するモノの種類で、かかる税率が違うということだ。

 平成3年8月に発行された、エスティマの価格表を見ていくとしよう。車両本体には、もちろん6%の消費税がかかる。しかし、付属品や代行手数料にかけられる税率は3%だった。

 ただし、付属品の中でもエアコン・ステレオ・ラジオ等の車両本体と一体になる装備品に関しては、車両本体と同じく6%の税率が課されているのだ。

 その後、平成4年4月からは、普通乗用自動車にかかる消費税の税率は4.5%へと変わる。そして平成9年(1997年)に、クルマにかかる消費税は本則税率と同じ5%へ変わった。以降、クルマに対する消費税は本則税率と同値になる。



記事リンク















前の記事





旧車の味はハンパない!! 2.8L直6搭載の[初代ソアラ]加速はイマイチ!? トヨタ系企業が提案する[旧車の楽しみ方]















次の記事





トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】















■自動車ユーザーから税金を取りまくる日本ってどうなのよ?

改めて自動車と税について考え、行動することが、日本の自動車文化を守るために必要なことだろう

 物品税の設定や、あえて複数税率にしてまで、クルマから高い税金を徴収しようとしていた日本。こうした名残は、現在も残るガソリンに対する二重・三重の課税や、重量税・取得税(あえてこう書かせていただく)、さらには初度登録から13年経過で負担の重くなる自動車税にも感じられるものだ。

 自動車大国「日本」でありながら、自動車関連税環境に関しては、古い考えの残り続ける後進国と言わざるを得ない。

 いたずらに徴収され、どのように使われているのかが不透明な自動車関連税。税金を支払うこの時期に、改めて自動車と税について考え、行動することが、日本の自動車文化を守るために必要なことだろう。

【画像ギャラリー】税金は重かったけど……その分良いクルマも沢山あったのよ! 懐かしの日産の名車を是非(5枚)

投稿 [税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
くるまのニュース
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
限界!! パンクしちゃう…残業が減って給料も下がった!?気になる整備士の待遇!!
ベストカーWeb
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
ベストカーWeb
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
遂に来た…..ボーナスの季節!! ここらで一度、ボーナス払いを見直してみませんか?
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

21件
  • tak********
    何はともあれ、車関係に掛けた(取った)税金は車に関係する事だけに使うべき。他に使うならその分税率下げろってんだ。
  • roa********
    物品税はいいぞ。一律の消費税やめて復活させたほうが良い

    マウンティング上位につけたい見栄っ張り残クレベルファイヤーオーナーさんからコッテリ取りましょう
    いいクルマ乗れるおかねもてぃだもんね?担税力はあるよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村