現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【総力特集】テクノロジーの花火 5代目メルセデスCクラスの提供するものとは?

ここから本文です

【総力特集】テクノロジーの花火 5代目メルセデスCクラスの提供するものとは?

掲載
【総力特集】テクノロジーの花火 5代目メルセデスCクラスの提供するものとは?

メルセデスCクラス(W206): 5代目メルセデスCクラスの提供するもの。現行メルセデスCクラスは、まさにテクノロジーの花火だ。そのハイライトは、ポートレートディスプレイを備えたインテリアだ。

「メルセデスCクラス」はダイムラーの乗用車部門のベストセラーだ。「W206」シリーズは2021年、よりスポーティなスタイリングを備えた第5世代として発表された。

「メルセデス・ベンツ S580 4MATIC」これほどまでに運転して楽しいSクラスがあっただろうか!

もちろん、現行型にはサルーンバージョンのほかにエステートバージョンも用意されており、ドイツでは「Cクラス」の3分の2がエステートである。2021年6月の市場投入以来、「CクラスW206」は伝統的なライバルである「アウディA4」や「BMW 3シリーズ」と競争を繰り広げてきた。

Cクラスは45,000ユーロ(約720万円)から購入可能

搭載された技術により、価格も先代に比べ上昇している:ベースモデルの「C 180」は4万ユーロ(約640万円)の大台を軽々と突破し、45,202ユーロ(約723万円)以上だ。ドイツ人に人気のエステートは、「C 180」と同じく46,987ユーロ(約750万円)から。プラグインハイブリッドは66,527ユーロ(約1,064万円)から。オールテレインは、61,178ユーロ(約978万円)から。

より速く走りたいならAMGモデルをお勧めする。「C 43」は83,960ユーロ(約1,343万円)から。最もパワフルな「C 63」はプラグインハイブリッドとして参戦し、最低でも114,889ユーロ(約1,838万円)する。「C 63 S Eパフォーマンス エステート」は116,674ユーロ(約1,866万円)。

W206は以前よりも広い室内空間を提供

「Cクラス」は大きくなった。サルーン、エステートともに全長は約4.79mとなり、サルーンの場合は先代より10cm長くなった。ホイールベースも2.5cm伸びて約2.87mになった。

新型「Cクラス」の全幅は1.82mで、以前より1cm広くなった。ホイールベースの延長とボディ幅の延長は、室内空間拡大に活かされている。エステートのラゲッジルーム容積は30リットル拡大した。

ボンネットのメルセデススターは廃止

「Cクラス」のデザイン言語とプロポーションは、先代よりも明らかにスポーティになった。フロントオーバーハングはすっきりと短くなり、ボンネットの2つのパワードームはシートメタルに打ち込まれた筋肉を表し、ヘッドライトはより細くなった。

低いグリルも新しい輪郭を持ち、中央には常に星マークが付いている。ボンネット上のクラシックなスリーポインテッドスターはもはや存在しない。

伸びやかでスポーティな外観のために、デザイナーはグリーンハウスを後退させ、ナンバープレート上のクロームストリップを取り除いた。その代わりに、2分割されたテールライトは、Cテールに認識価値を与え、よりずんぐりとした外観を与えることを意図している。トランク容量は455リットル、ハイブリッド車は315リットル。

ファンにはエステートもラインナップに残る

もちろん、シュトゥットガルトは、より実用的なエステートもラインナップに残している。メルセデスがエステートと呼ぶハッチバック(S206)は、Bピラーまでサルーン(W206)と同じだ。サルーン同様、ホイールベースは25mm、全幅は10mm拡大した。

後部座席を立てた状態でも、倒した状態でも、現行型は30リットル収納スペースが増えた。エステートのロードコンパートメントには合計490リットル、最大1510リットルが収まる。床下にバッテリーパックを搭載するため、プラグインでは収納スペースが少し減り、トランクには合計360リットルから1375リットルが入る。

メルセデスSクラスのようなレイアウト

現行「Cクラス」のハイライトは明らかにインテリアだ。コックピットのアーキテクチャーは非常に新しく、「Sクラス」のレイアウトをそのまま踏襲している。つまり、アナログメーターはなくなり、ステアリングホイールの前にスクリーンが設置された(10.25インチが標準、12.3インチはオプション)。

これがインストルメントクラスターとなり、おなじみのディスプレイオプションも装備される。インフォテインメントと空調機能の操作用には、センターコンソールから実質的にシームレスに立ち上がる巨大なアップライトディスプレイがある。ただし、「Sクラス」とは異なり、この中央ディスプレイ(標準9.5インチ、オプションで11.9インチ)は運転席に向かって6度傾いている。これにより、「Cクラス」はよりスポーティな空間になっている。これに伴い、ダッシュボードは以前よりもスリムになっている。

現行「Cクラス」では、すべてがより軽く、よりモダンに見える。メルセデスによれば、前席のショルダールームは26mm広い。リアシートでは、背の高い人でもくつろぐことができる。データシートでは、ニールームが最大35mm拡大されている。

Cクラス(W206)は技術的な花火

「Sクラス」と同様「Cクラス」もまた、まさに花火のようなテクノロジーを誇っている。中央のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)ディスプレイはすでに見たとおりだ。標準機能に加えて、ベンツは音声コマンドを学習し、スマートホームへのアクセスを可能にし、AR(拡張現実)コンテンツをセンターモニターに映し出すことができる。新しいインフォテインメント機能は、OTAによって追加される。ヘッドアップディスプレイ(9x3インチ)もオプションで用意されている。

クルーズコントロールシステム"ディストロニック"は、100km/h(従来は60km/h)まで作動するようになった。ステアリングアシスタントでは、360度カメラによる車線認識の向上が約束されている。交通標識認識では、制限速度が「雨天時」の表示など、制限や補足を読み取ることもできる。また、一時停止の標識や赤信号も検知する。

例えば、オプションのリアアクスルステアリングは、「Cクラス」のターニングサークルを10.64メートル(マイナス43センチ)に縮小し、ステアリングレシオは従来よりもダイレクトに設計されている。エンジニアはまた、新しい4リンクフロントアクスルを追加し、シャシーをよりダイナミックにした。アダプティブダンパーとスポーツサスペンションは、リクエストに応じて追加料金で装着可能だ。

プラグインハイブリッドは日常走行に十分なパワー

最初のドライブでも、「C 300 d」としての「Cクラス」は高ポイントを獲得した。2つのターボチャージャーだけでなく、ディーゼルは一定のレスポンスに努めている。また、全体が48ボルト技術によるマイルドハイブリッドとして設計されている。

スタータージェネレーターは9速オートマチックトランスミッションに内蔵され、必要に応じて265馬力のディーゼル馬力にさらに20馬力を追加する。エアサスペンションは「Cクラス」のオプションとしてはもはや用意されていない。プラグインバージョンだけが、リアアクスルにエアサスペンションを装備している。とはいえ、スチール製のサスペンションは快適だが、高速走行時にはやや揺れる傾向がある。

ガソリンエンジン「C 300 e」を搭載したプラグインハイブリッドでは、アクセルペダルの明確な抵抗が、どの出力入力でガソリンエンジンが電動アシストを開始するかを明確に示している。ひとつはっきりしているのは、129馬力の電気自動車だけでも日常走行には十分なパワーがあり、航続距離も111kmと十分なことだ。

313馬力と550Nmのパワーを必要とするのは、急な追い越し時だけだ。残念ながら、走行中はトランクの下にある200kgのバッテリーの重さを感じる。よりダイナミックな走りを好む人は、マイルドハイブリッドのいずれかを選んだ方がいいだろう。

サルーンとエステートの比較テスト

比較テストでは、「C 300セダン」が「BMW 3シリーズ」に勝利。オプションのリアアクスルステアリングは、カーブを曲がる際、繊細かつ感覚的に見苦しくなくクルマを誘導し、シャシーはスポンジーでもたつくことなく快適だ。

「BMW3シリーズ」や「アウディA4」との比較でも、エステートが勝利を収めている。「C 300 d」は、本当に弱点がなく、高いレベルの快適性と効率性を提供するので説得力がある。今回も、リアアクスル式のステアリングが、新しいオペレーティングシステムと質素な4気筒エンジンと同様に、積極的に際立っている。

Cクラスは4気筒とオートマチックトランスミッションのみ

大きな革命はCクラスのエンジンコンパートメントで起こった:「W206」世代では、4気筒のみが搭載された。すべてのエンジンバージョンは、48Vのオンボード電源とISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)を組み合わせ、クランクシャフトに直接電力を供給する。スプリント時には15kWのパワーと200Nmのトルクが発生し、ブレーキング時には回生が行われる。組み合わせられるのは9Gトロニックオートマチックトランスミッションで「Cクラス」にはもはやマニュアルはない。

「OM 654 M」と呼ばれるディーゼルエンジンは、新しいクランクシャフトを採用し、排気量を1950ccから1992ccに拡大。可変タービンジオメトリーを採用した2基の水冷ターボチャージャーが163馬力(C 200 d)、200馬力(C 220 d)、265馬力(C 300 d)の3つの出力バリエーションを構成する。

プラグインハイブリッドは100km以上の走行距離を実現

「W206」には、従来の内燃機関に加え、プラグインハイブリッドパワートレインも用意されている。95 kW(129馬力)の純粋な電気駆動力を備えた「C 300 e」は、サルーンでは111km、エステートでは107kmの純電動走行が可能だ。電気駆動は140km/hまで使用可能。

25.4kWhのバッテリーは直流充電が可能で、55kWの直流充電器を使えば約30分でフル充電できる。燃焼エンジンには204馬力の「M254」ガソリンエンジンが搭載され、システム出力313馬力、システムトルク550Nmを発揮する。

4気筒エンジンを搭載したプラグインハイブリッドとしてのC 63

新型「Cクラス」にもAMGトップモデルが用意され、エントリーグレードの「AMG 43」に加え、「C 63 S」が設定される。「Eパフォーマンス」が加えられたのは、AMG V8のファンには残念なことだが、V8は廃止され、代わりにターボ4気筒と電動モーターによるプラグインハイブリッドが採用されるからだ。

「M-139」エンジンとは旧知の仲で、基本的に「Aクラス」のAMGバージョンがこのパワーユニットで走り回っているからだ。しかし、コンパクトなベンツとは異なり、この2リッターエンジンはなんと476馬力を発生し、電動モーターと合わせて「C 63 S Eパフォーマンス」のシステム出力は圧巻の680馬力、システム最大トルクは1020Nmに達する。

さらに、全輪駆動、パナメリカーナラジエターグリルや4本出しエグゾーストシステムなど、AMGらしいディテールが盛り込まれている。

Text: Peter R. Fischer, Jan Horn and Sebastian Friemel Photo: Daimler AG

こんな記事も読まれています

名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP
趣味人が人生のベストタイミングで挑戦したマイホームは、暮らしの中に愛車が溶け込むこだわりのガレージハウス。【ガレージライフ】
趣味人が人生のベストタイミングで挑戦したマイホームは、暮らしの中に愛車が溶け込むこだわりのガレージハウス。【ガレージライフ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
京本大我(SixTONES)&古川琴音の淡く切ない恋物語『言えない秘密』
京本大我(SixTONES)&古川琴音の淡く切ない恋物語『言えない秘密』
バイクのニュース
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
レスポンス
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
くるまのニュース
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村