現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【比較試乗】「メルセデスAMG GT4ドアクーペ vs BMW M850i xドライブクーペ vs アウディRS5スポーツバック vs ポルシェ 911 カレラ4S」究極の万能スポーツカーの頂点を決する!

ここから本文です

【比較試乗】「メルセデスAMG GT4ドアクーペ vs BMW M850i xドライブクーペ vs アウディRS5スポーツバック vs ポルシェ 911 カレラ4S」究極の万能スポーツカーの頂点を決する!

掲載 更新
【比較試乗】「メルセデスAMG GT4ドアクーペ vs BMW M850i xドライブクーペ vs アウディRS5スポーツバック vs ポルシェ 911 カレラ4S」究極の万能スポーツカーの頂点を決する!

ここに集めた4台のドイツ製スポーツカーは、いずれも圧倒的な高品質、未来を見据えた先進技術、そして比類なき走行安定性能を要したハイパフォーマーだ。日常のパートナーとしてビジネスにもショッピングにも使える実用性も兼ね備えつつ、その気になればいつでも、非日常の世界へ誘ってくれる。それこそがジャーマンスポーツカーの真骨頂だ!

ただ速いだけではない、ジャーマンスポーツカー

【海外試乗】「マクラーレンGT」ファミリー初の真のグランドツアラー

スポーツカーにおいても最先端テクノロジーを追究する姿勢がもっとも強いのはドイツ勢をおいてほかにないだろう。パワートレインは言うにおよばず、プラットフォームやボディでは最新の素材や溶接手法を投入し、駆動システムやサスペンションといったシャシーにも新たな技術を積極的に追い求めていく。スポーツカーだからパフォーマンスを高めることにプライオリティが置かれてはいるが、最近では根本の性能がおそろしく引き上げられているのでドライバビリティや快適性などがトレードオフとならずに、同時に高めていくことさえ可能になった。

ここに集結したドイツを代表するスポーツカー達は、走ることだけに特化したピュアスポーツやエキゾチックな魅力を追うスーパースポーツと違って、デイリーユースとハイパフォーマンスが融合したモデルでもある。それゆえ、走りの実力だけではなく、日常域でのマナーや躾などにも注目しつつ試乗を進めていこうと思う。

AMG GT4ドアは最強のパフォーマンスと実用性を兼ね備えるのがコンセプト。今回の視点からいって理想的なモデルだろう。2ドアクーペとはボディの素材やドライブトレインの造りが違ってはいるが、そこはやはりAMGの独自開発。走り出した瞬間からメルセデスのプロダクトベースのAMGとはまったく違う走りのクオリティを見せつけるのだった。

最大トルク900Nmという途方もない力感は街をゆっくりと流しているときでも実感できる。アクセルペダルのわずかな動きで、クルマを自在に加速させ交通の流れを支配できる感覚が贅沢だ。
乗り心地も21インチタイヤを履いているのが信じられないくらいにいい。ボディの剛性感が圧倒的に高く、サスペンションがスムーズに動いていて、上質とさえ思えるのだ。
道幅の狭いワインディングに足を踏み入れるには、少しボディの大きさが気になったが、ペースをあげていくうちにそれも気にならなくなった。サスペンションの動きが絶妙で、狙ったラインを寸分違わずトレースしていける感覚が強いからだ。ターンインからしてノーズの動きが素直。フロントのアウト側のタイヤにしかるべき荷重がのって機敏に、しかし過剰ではない感覚でインへ向いていく。速度域やブレーキングの強さなどが変わっても動きには統一感があり、良くできたFRのようなわかりやすさがある。ときには車両重量の重さを感じることもあるが、そんなときはアンダーステア側に振ってくれるので安心感があった。
さすがはAMG開発の最新作。とんでもないハイパフォーマンスを素晴らしいドライバビリティで引き出しやすくさせ、なおかつ快適性でもハイレベルだ。

BMW M850i xDriveクーペは、従来のBMWとはひと味違い、上質さや洗練感に重きが置かれているようだ。静かに走らせているとあらゆる部分の動きが滑らかで質感の高さが伝わってくる。4.4L V8ツインターボは、とてつもないハイレスポンスとパワーの持ち主ではあるが、柔軟性の高さもピカイチで低速域でのマナーが望外にいい。
20インチのランフラットタイヤを履いているが乗り心地はまったく悪くない。ピシッと締まったフィーリングはあるものの、しっとりとした滑らかさがあって上質だ。
ワインディングで鞭を入れると猛然とダッシュしていき、さすがのパフォーマンスを見せつけるが、荒々しさはなく、上品な感覚を崩さない。それはコーナリングにおいても同様だった。ステアリングを切り込んでいけば俊敏な動きで狙ったラインへ正確に乗せていけるのはBMWらしいところだが、ノーズが引き込まれるというよりもあくまで自然な感覚で向きが変わりつつ、信じられないくらいに横Gが高まるが安定感も抜群。BMW Mなどだと、持てるドライビングスキルを駆使してポテンシャルを引きだしていく感覚が強いが、M850iは凄いことをサラリとクルマがさせてくれる。最先端テクノロジーの恩恵をスポーツドライビングにおいても贅沢に味わわせてくれるのだ。これはBMWのハイエンドモデルの新たなテイストかもしれない。

想像を超えていた新型911の完成度

アウディRS5スポーツバックは発売から間もないニューカマーではあるが、もとのA5は本国で2016年に発売。世代的には今回のライバルやアウディA6-A8などよりも少しだけ古い。なぜそんなことを最初に言及するかといえば、RS5スポーツバックは熱いドライバーには堪らない獰猛さをみせてくれるものの、今回の趣旨である万能性や快適性とのバランスはあまり気にしていないように思えるからだ。

乗り心地は硬めで路面の凹凸を拾うとボディはノッシノッシと上下動する。普段使いでは高級で洗練された乗り味が欲しい人にはちょっと向かないかもしれない。
ただし、ワインディングでの興奮度の高さはピカイチだ。2.9L V6ツインターボが持てる力を振り絞って猛然と加速し、優れたクワトロシステムがトラクションを最大限に発揮して前へ前へと突き進む。絶対的な速さでは他モデルもさすがだが、RS5スポーツバックのなりふり構わず猪突猛進していくフィーリングは独特でドライバーを熱くさせるのだ。ペースがあがっていくとサスペンションの硬さもピタリと合ってくる。レーシングカーを公道で走らせているような感覚でもある。
日本に上陸したばかりの新型911は、今回の4台のなかでは外形的にもっともスポーツカー純度が高い。後席はミニマムで、911としては大きくなったとはいえ他よりはコンパクトだ。

だから快適性や上質感などでは少々甘めに見なければいけないかと思いきや、それはまったく誤った見方だった。ボディの剛性が高いのは言うまでもないが、各部の取り付け剛性や巧みなマウント類などの総合的な実力の高さで、一般的な走行でもあきれるほどに動きが上質かつシュアなのだ。スポーツカーのわりに乗り心地もいいなんて次元を飛び越えて、タイヤやサスペンションをはじめとしたシャシーがいつでも完璧な仕事をしているから、どんな場面でも動きに文句のつけようがない。
パワートレインでも、たとえばアイドリングストップからのエンジン再始動、そして発進といった一連の流れは、他のどんなクルマよりも素早くスムーズ。一体これはなんなんだと混乱するほどに、躾が完璧だ。

ワインディングでの走りもライバル達を霞ませてしまった。後輪ステアと4WDを組み合わせた新型911カレラ4は、フロントの荷重の少なさをまったく感じさせないほど素直なターンインをみせ、スムーズかつ俊敏に曲がりながら抜群の安定感もみせる。もちろんコーナー脱出時の強烈なトラクションは唯一無二の味わいだ。RR系911のひとつの完成形ではないかと思えるほどだ。
ドイツのスポーツカー達はどれも最先端テクノロジーによって他国の追従を許さないほどに実力が高いが、新型911は想像を超えていた。ピュアスポーツ的なエモーショナルを求めるファンにとっては洗練・快適といった性能は逆にじゃまくさく思えるかもしれないが、パフォーマンスとの両立度の高さには頭が下がる。

ポルシェ 911 カレラ4S





【Specification】PORSCHE 911 CARRERA 4S
■全長×全幅×全高=4520×1850×1300mm
■ホイールベース=2450mm
■車両重量=1565kg
■エンジン種類/排気量=水平対向6DOHC24V+ターボ/2981cc
■最高出力=450ps(331kW)/6500rpm
■最大トルク=530Nm(54.0kg-m)/2300-5000rpm
■トランスミッション=8速DCT
■サスペンション(F:R)=ストラット:マルチリンク
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=245/35ZR20:305/30ZR21
■車両本体価格(税込)=17,720,000円(9月26日現在)
お問い合わせ
ポルシェジャパン 0120-846-911

 

メルセデスAMG GT4ドアクーペ





【Specification】MERCEDES-AMG GT 63 S 4MATIC+
■全長×全幅×全高=5054×1953×1447mm
■ホイールベース=2951mm
■エンジン種類/排気量=V8DOHC32V+ツインターボ/3982cc
■最高出力=639ps(470kW)/5500-6500rpm
■最大トルク=900Nm(91.8kg-m)/2500-4500rpm
■トランスミッション=9速AT
■サスペンション(F:R)=4リンク:マルチリンク
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=265/40R20:295/35R20
■車両本体価格(税込)=23,530,000円(9月26日現在)
お問い合わせ
メルセデス・ベンツ日本 0120-190-610

 

ビー・エム・ダブリュー M850i xドライブクーペ





【Specification】BMW M850i xDrive COUPE

■全長×全幅×全高=4855×1900×1345mm
■ホイールベース=2820mm
■車両重量=1990kg
■エンジン種類/排気量=V8DOHC32V+ツインターボ/4394cc
■最高出力=530ps(390kW)/5500rpm
■最大トルク=750Nm(76.5kg-m)/1800-4600rpm
■トランスミッション=8速AT
■サスペンション(F:R)=Wウイッシュボーン:マルチリンク
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=245/35R20:275/30R20
■車両本体価格(税込)=17,140,000円(9月26日現在)
お問い合わせ
BMWジャパン 0120-269-437

 

アウディRS5スポーツバック





【Specification】AUDI RS5 SPORTBACK

■全長×全幅×全高=4780×1860×1390mm
■ホイールベース=2825mm
■車両重量=1810kg
■エンジン種類/排気量=V6DOHC24V+ツインターボ/2893cc
■最高出力=450ps(331kW)/5700-6700rpm
■最大トルク=600Nm(61.1kg-m)/1900-5000rpm
■トランスミッション=8速AT
■サスペンション(F:R)=ウイッシュボーン:ウイッシュボーン
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=275/30ZR20:275/30ZR20
■車両本体価格(税込)=12,630,000円(9月26日現在)
お問い合わせ
アウディジャパン 0120-598-106

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.08350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村