現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【メルセデスのモンスター】メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3/W109(1968-1972年)

ここから本文です

【メルセデスのモンスター】メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3/W109(1968-1972年)

掲載 更新 6
【メルセデスのモンスター】メルセデス・ベンツ 300SEL 6.3/W109(1968-1972年)

1968年3月、メルセデス・ベンツは世界市場で最も速く、最もパワフルな量産車「300SEL 6.3/W109」を世界初公開した。今回はこのモンスター「300SEL 6.3/W109」を紙面が許す限り紹介したい!

スポーツカーの性能を発揮する快適セダン!1968年3月、当時のダイムラー・ベンツ社のエンジニアとデザイナー達は、今で言うSクラスにあたる「300SEL/W109」にメルセデス・ベンツの威厳「600/W100 リムジン」のV型8気筒エンジンを移植し、「300SEL 6.3/W109」を発表した!つまり、1965年に発表されたW109シリーズの「300SEL」と「600/W100」を組み合わせたモデルである。

【訪問記】ケルン西部にあるトヨタコレクションを訪ねる スープラ、2000GT、セリカ等、歴史的コレクションに加え多くのレースカーも!

90度バンクを疾走する300SEL 6.3。外観では縦置きの4灯ヘッドライトに黄色いウンカーを中間に挿入し、バンパー上にフォグランプを持つのが特徴。この「300SEL 6.3/W109」には、「600/W100」に搭載したエンジンのみならずエアサスペンションも移植され、通常の300SELラインとは異なる、念入りな特装を施して1972年までに6.526台生産された。外観では縦置きの4灯ヘッドライトに黄色いウンカーを中間に挿入し、バンパー上にフォグランプを持つのが特徴。この他には、トランクリッドの右側に配置された「6.3」エンブレムだけが見分けるポイントだ!

左側に「300SEL」のエンブレム、右側に「6.3」エンブレムを配置。この6.3リッター、V型8気筒エンジンを搭載したメルセデス・ベンツの最高級セダンは、0-100km/h加速6.5秒、最高速度220km/hと当時のスポーツカーを凌駕する性能を発揮した。もちろん、メルセデス・ベンツの充実した標準装備と比類のない快適性を誇っている事は言うまでもない。高い完成度で魅了する「300SEL 6.3」は、メルセデス・ベンツのスリーポインテッドスターを冠したコレクターズアイテムの中で長い間、最も熱望されてきたモデルであり、その価値は上がる一方である。

「300SEL 6.3」に乗るという事1968年に初公開された時、夢の車であったこのパワフルセダンは、セレブの目を釘付けにしたのは言うまでもない。そして今日、「300SEL 6.3」は、希少で夢のクラシックとなった。

V型8気筒エンジンは、キーを回すとソフトなうなり声で準備OKである事を知らせ、暖機運転を終えたのち、アクセルを軽く踏むだけでパワーが溢れ出し、数秒以内にこのセダンは見通しの良い田舎道やアウトバーンで本領を発揮する。250hp/4.000rpmのパワーと車両重量1.780kgは素晴らしい組み合わせだ!

そこから一気に加速し、次の直線に沿って力強く疾走。スリムなリムを備えた大きなステアリングホイールは、最初は少し慣れないように感じるが、600gの力が加わると反応する入力感応式パワーステアリングのおかげで、全てのカーブを楽しみにしているかの如く、「6.3」を操縦すると非常に楽しいドライブができる。

「300SEL 6.3」は、スポーツカーの性能を発揮する快適セダンとして多くのセレブを喜ばせた。しかも、その性能と操縦のし易さだけでなく、トップレンジモデル(Sクラス)ならではの優れた快適性、ゆったりとした広さ、長距離でも疲れない様に設計されているということがよく解る。1968年、W109シリーズのフラッグシップモデルとなった「300SEL 6.3」は、当時の新たな基準を打ち立てたのも当然である。メルセデス・ベンツのすべての高性能セダンの祖とされる所以だ。

当時のプレスインフォメーションでも、その特徴を次の様にまとめている。「このモデルは、最高の快適性と並外れたパフォーマンスの組み合わせにおいて、おそらく他に類を見ないものです。平均以上のパワーとパフォーマンスを期待するお客様の要望に応えます。」と謳っている。

この「300SEL 6.3」は通常の「300SEL」と1963年の大型高級リムジン「600/W100」の間のギャップを埋めた。つまり、「300SEL 6.3」のV型8気筒エンジンはメルセデス・ベンツの威厳「600/W100リムジン」から移植されたのだ。当時のダイムラー・ベンツ社は、特にこの「300SEL 6.3」を国際的なラインナップの中で最高の位置を占めると主張したのも当然である。

「600/W100」のV-8気筒エンジンから移植された、排気量6.333ccでパワフルなV-8気筒エンジンは、250hp/4.000rpmを発揮する。どんな要望も叶えるレベルの乗り心地!この「300SEL 6.3」の技術データは、スポーツカーのパフォーマンス特性を裏付けている。最高速度は220km/h、 0-100km/h加速は6.5秒、発進から1kmまで27.1秒!「この300SEL 6.3は世界市場で最も速く、最もパワフルな量産車の1つとなります。特に静かで全く振動のない走行、エアサスペンションとオートマチックトランスミッションは、どんな要望も叶えるレベルの乗り心地を生み出します。」とプレスインフォメーションは続く・・・。

こんな記事も読まれています

2024年と2025年にデビューするメルセデスとAMGの限定モデルを含む17台を一挙紹介!
2024年と2025年にデビューするメルセデスとAMGの限定モデルを含む17台を一挙紹介!
AutoBild Japan
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
【ベンツとアウディの一騎打ち】36枚もの画像とともに綴るエステートカー対決 アウディA6アバント対メルセデスE 220 dエステート
AutoBild Japan
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
これが最後か!?特別なアルピナ登場!「BMW ALPINA B3 GT」「BMW ALPINA B4 GT」予約受付中!
AutoBild Japan
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
今度はゴルフRの番だ!フォルクスワーゲン ゴルフ 8のフェイスリフトは続く 新型VW ゴルフ R ヴァリアントのテストと全情報!
AutoBild Japan
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
Auto Messe Web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
グーネット
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
【高価な再塗装?】世紀のスポーツカー&ドリームカーである「メルセデス 300SL ロードスター(W198)」の再塗装価格は高い?それとも安い?
AutoBild Japan
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
ついに大人気モデルのカングーもEV化へ 実用的でクリーンだがこの値段では家族用のバンというコンセプトには説得力に欠ける?
AutoBild Japan
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
@DIME
【この928なんぼ?】ポルシェ928 S4中古車販売中 え?走行距離ですか?たったの37万4千kmです!
【この928なんぼ?】ポルシェ928 S4中古車販売中 え?走行距離ですか?たったの37万4千kmです!
AutoBild Japan
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
BMW Z4のグランドフィナーレ 8速ATを6速MTに変更した「Z4 エディション ピュア インパルス」欲しい!
AutoBild Japan
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス

みんなのコメント

6件
  • ixy********
    外観がいたって普通のビッグパワーエンジンが大好き 300SEL6,3 450SEL6,9 E34BMWのM5 今こういう玄人好みの渋い車がないな
  • dar********
    昭和天皇が戦前に買ったベンツが引退した後でドイツのベンツ博物館に収められてカーグラフィックの小林編集長が後部座席に乗って走った事があったが、すぐにオーバーヒートして止まったと言う。天皇の座る場所は後輪の車軸の真上にあって下からの衝撃が直接突き上げて来るので乗り心地は悪かったそうです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577.8756.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8495.0万円

中古車を検索
300の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

577.8756.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.8495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村