現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました

ここから本文です

JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました

掲載 6
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました

モータースポーツは健常者と障がい者が一緒に楽しむことができる

障がい者のモータースポーツ参戦というと特別なことのようにも思えますが、このダイバーシティの時代、障がいを持った方の競技参加に対し、競技者もそれを行う主催者もその存在を認め、理解することが求められています。そのため、国内モータースポーツを管轄するJAFでは、障がい者であることを示すピクトグラムの表示の義務化など、その制度を進めているのです。

ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します

車いすにヘルメット姿のピクトグラムとは?

ヘルメットをかぶった車いす姿のピクトグラムを見たことがあるだろうか? これはモータースポーツの現場で世界的に使われているアイコン。身体に機能障がいをかかえた競技者が乗車していることを示すものである。2024年5月19日(日)に愛知県豊田市下山地区で開催となった中部・近畿地区戦開幕戦「豊田しもやまラリー2024」でも、そのユニバーサル・ロゴを掲げている車両があった。

大弥保憲・佐土原慶一組が乗る「No.28 GRGarage白山インターDL北陸Kistヤリス(MXPA10)」には、ユニバーサル・ロゴが車両四方に貼られている。コ・ドライバーとして搭乗している佐土原選手は、下半身の麻痺により4級の下肢障がいがあり、これによりユニバーサル・ロゴの掲示が必須となっているのだ。

1958年生まれの佐土原慶一選手は現在66歳。以前はドライバーとしてもモータースポーツを楽しんできている。2023年に引退を考えていたが、全日本ラリー選手権にコ・ドライバーとして参戦の経験もある選手であることから、大弥保憲選手からスポットでコ・ドライバーとして乗ってほしいといわれて参戦。さらに今シーズンも地区戦に出るからという依頼を受けて、継続して大弥選手のコ・ドライバーとしての選手生活を続けている。

そのモータースポーツライセンスはJAFのメディカル部会での適性確認の後に発給されるが、ライセンス証とともに、その競技許可証取得の書面も同時に携行しなければならない。さらに、参戦するイベント主催者にもエントリーの際に資料の提出をしている。

障がい者が乗車していることを示すユニバーサル・ロゴについては、2022年1月1日のJAFスポーツ資格登録規定の改正により、同規定第3章第7条6「競技運転者許可証を取得する適性についてJAFの審査を受け、承認を得た身体に障がいのある者は、FIAが所管する委員会によって承認された識別のためのユニバーサル・ロゴをオフィシャルに見えるよう、車両の前後及び両側面に掲示しなければならない」と定められている。

競技に使われるラリーカーは車内にロールバーを這わせており、健常者でも乗り降りは一般車両のようにはいかないうえに、機能障がいを持っているとそれも簡単ではない。さらに競技中に事故などがあった場合、自力で車両から出られなければならないため、佐土原選手は自身で確認をしたうえで参戦をしているという。2022年の競技中には車両が1回転するクラッシュが発生したが、その際もきっちり脱出できることの確認ができた。

佐土原選手は次のように笑ってコメントした。

「タイヤ交換などの作業では健常者のようには速くできないから、本気で勝ちを狙っている選手の横には乗りませんよ」

モータースポーツは健常者と障がい者が一緒に楽しむことができる競技ではあるが、ラリーの現場では、たしかにそういった点もある。それでもモータースポーツを楽しんでいきたいというすべての皆さんが楽しめる世界になっていってほしいと願う。それが実現することに期待したい。

こんな記事も読まれています

軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
クルマが水没後すぐにエンジンを掛けても良い? 修理代はどうなる? もしものときの対処法をお教えします
Auto Messe Web
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは
貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは
くるまのニュース
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」のロレックスブースに果敢に潜入! 1万円の「ポルシェTシャツ」を躊躇する私には遠い別世界でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
元フィギュアスケーター小塚崇彦がコドライバーに初挑戦。寺尾悟と組み、TGRラリーチャレンジに出場へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • ivq********
    レーサー
  • エガちゃんねらー
    たまに動画に上げられてるけど
    ブロックラインを何度もとる、
    違った意味で障害がある輩だけは
    走らないでほしいね
    (不文律でブロックしていいのは一回だけ)
    過去にヴィッツのワンメイクレースで
    ホームストレートで幅寄せされて
    廃車に至るクラッシュをかまされた人が
    加害者から、危ないじゃないですか!
    と逆ギレされた事件もある

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村