現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「世界一かわいい車(?)」こと往年のフィアット500。でも、それって現代でも普通に乗れるの?

ここから本文です

「世界一かわいい車(?)」こと往年のフィアット500。でも、それって現代でも普通に乗れるの?

掲載 更新
「世界一かわいい車(?)」こと往年のフィアット500。でも、それって現代でも普通に乗れるの?

現役オーナーに「で、大丈夫なんですか?」と聞いてみた

人は誰しも「往年のフィアット 500」に乗りたいと思っている――というのはかなり大げさな物言いで、大げさであるだけでなく、たぶん間違ってもいる。

だが漫画やTVアニメ、映画などでお馴染みの「ルパン三世」の劇中車でもある2代目フィアット 500(NUOVA 500/1957~1977年)を街角で見かけた際、多くの人は瞬間的にこのぐらいは思うだろう。

「かわいいな」「ステキだな」「ちょっと欲しいかも」

だが同時に、こうも思うはずだ。

「でもどうだろう……やっぱりいろいろ大変なのかな?」

つまりかわいくて魅力的な車であることはほぼ間違いないのだが、あまりに小さく、そしてあまりにも古い世代の車であるため、メンテナンスや利便性、あるいは受動安全性などの点で不安が残るわけだ。

いや、それは「残る」なんてものではなく「大いに不安だ」という感じかもしれない。

「実際のところ」はどうなのだろうか?

去る7月21日に静岡県湖西市で開催された「Unil opal5周年イベント」に来場していた2組のフィアット NUOVA 500オーナーに、正味のところを聞いた。

「愛」と「もう1台の車」があれが普通に大丈夫という説

まずお話を伺ったのは、70年式のフィアット 500Fに乗る愛知県小牧市の会社員、ぶるんぶるんさんと、ご子息である晶斗くん。

「NUOVA 500は、なんとなく欲しいと思っている人にオススメできる車か?」という、いきなり核心を突く質問に、ぶるんぶるんさんは即答した。「や~、ぜんぜんオススメはできませんね!」と。

「ちょっと面白い車が欲しい」と常々思っていたぶるんぶるんさんは今から約3年前、この車を買った。価格は「総額で190万円ぐらいでした」とのこと。

今のところ大した故障は出ておらず、様々な「小物」を、自作したりネットオークションで格安入手して取り付けるなどした愛車については、大いに気に入っているという。

だが「とにかく車内は暑いですし、大きな故障はないとはいえ、車検時の整備にはそれなりにお金がかかります。それゆえ『なんとなく欲しい』レベルの気持ちであるならば、やめといた方がいいと思いますよ」というのが、ぶるんぶるんさんが思っている正直なところだ。

そんな「暑くてお金がかかる車」に、ぶるんぶるんさんはなぜ乗り続けているのか? 答えは単純な話で、まずは「好きだから」という根本に加え、「もう1台、これとは別に普通の車も所有してるから」ということに尽きる。

「我が家はチンクの他に三菱 デリカD:5もありまして、通勤は基本的にデリカで行ってます。でもチンクで会社に行くこともないわけではないんですよ。その日は絶対に雨が降らない! と確信できて、なおかつ暑くない日には、このチンクで会社に行くこともあります」

暑さ対策として車内には扇風機を設置。息子の晶斗くんは最初、フィアット 500Fに乗ると「あせも」が出てしまう症状に悩まされた。だが扇風機と、ホームセンターで購入した通気性の良いシートクッションの導入により、あせも問題は解決したという。

「とはいえ小さい車ですから周囲の車から見落とされたり、ナメられたりするという問題もあります。だから、基本的には安易にオススメできる車じゃないんですよ。

でも、これ以外に何か普通の車がもう1台あって、なおかつチンクのことが本当に好きなのであれば、逆に『ぜんぜん大丈夫ですよ!』とも言える車なんですよね」

必要なのは「もう1台の普通の車」と「愛」。それが、ぶるんぶるんさんの結論だ。

「セカンドカーとして」ならば致命的な問題はない説

次にお話を伺ったのは神奈川県在住の馬場達也さん・由美子さんご夫妻。前オーナーが施工したらしき派手なオーバーフェンダーがシブい、65年式のフィアット 500Fに乗っている。

この個体を購入したのは取材日から数えてわずか7ヵ月前だが、フィアット 500については「十代の頃からずっと大好きで、いつかは乗りたいと思っていました」とのこと。

「ルパン三世の影響で(笑)、子供の頃からずっと好きだったんですよ。で、まずはコレじゃなくて現代版のフィアット 500を買ったんですが、やはりどうしても夢を叶えるというか思いを実現したくなり、7ヵ月前にコレを買ったという次第です」

一般的な販売店を通じての購入ではなく、ネットオークションを利用した個人間売買だった。だが売り手は大いに信用できそうな超ナイスガイで、車のコンディションも良さげだったことで決断したという。

NUOVA 500に乗り始めてからまだ7ヵ月とはいえ、現時点での結論はどうなのだろう? NUOVA 500は買っちゃっても大丈夫な車なのか?

「まあ大丈夫だとは思いますよ。情熱と愛と、あとは少々のお金があれば」

そしてもちろんというか何というか、「もう1台の普通の車」もないと厳しいと言う。馬場さんご夫妻の場合は、以前から所有している現代版のフィアット 500を、このNUOVA 500を手に入れてからも持ち続けている。

「中古車としてのコンディションは良好なんですが、それでも年式なりにちょこちょこ故障はします。キャブの調整が必要だったり、僕の場合はある日、燃料ポンプからガソリンが漏れちゃったということもありましたから。

なので、『車のメンテナンスはちんぷんかんぷんです!』みたいな人が買っちゃうと、さすがにちょっと厳しいかもしれません。でも、そういったこともある程度できるというか知ってる人なら、たぶん何とかなるんじゃないですか?

まずは買ってみて考える。そして、もしもダメだったら売却しちゃうというのもアリでしょう。今チンクの相場はけっこう上がってますから、すぐに売ったとしても大損はしないと思いますし」

妻の由美子さんは「本当はハマーみたいにおっきな車が好きだった」という。

「でも現代版のフィアット 500に同乗して、古いフィアット 500のオーナーズミーティングに何度も連れて行かれるうちにすっかり洗脳され(笑)、今ではこのチンクがかわいくてたまらないんです。コレ1台だとさすがにキツいですが、ほかにもう1台あれば、実はぜんぜん大丈夫なんじゃないですか?」

結局のところ馬場さんご夫妻がおっしゃるのも、前章でぶるんぶるんさんがおっしゃっていたこととほぼ同じ。つまり、「安易にオススメはできないが、『もう1台の普通の車』と『愛』があればおおむね大丈夫」ということだ。

ファーストカーではなく「セカンドカー」としてならば、2019年の今も十分検討対象になりえる、60~70年代製のカワイイ車。それが、フィアット NUOVA 500という存在なのだろう。

文/伊達軍曹、写真/稲葉 真

フィアット 500(1957~1977年式)の中古車はこちら

こんな記事も読まれています

一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村