現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 常に「D」は不経済! AT車でも積極的に「ギヤチェンジ」すべき理由とは

ここから本文です

常に「D」は不経済! AT車でも積極的に「ギヤチェンジ」すべき理由とは

掲載 更新 139
常に「D」は不経済! AT車でも積極的に「ギヤチェンジ」すべき理由とは

 イマドキのAT車の大半がMT操作可能

 AT車はDレンジに入れればクラッチ操作とシフト操作なしでイージーにドライブできるのが大きな魅力だ。そこで気になるのが「燃費を向上させる際にもDレンジ任せでいいのか?」ということかもしれない。

もはやMTに存在価値ナシ!? イマドキのATの強烈な進化っぷりとは

 近年のCVTを含めたAT車はシフトプログラム(シフトアップ&ダウンのタイミングなど)もよく考えられているため、Dレンジ任せでも燃費は十分いいのだが、「状況によってはドライバーによるシフト操作もしたほうが燃費は向上する」というのが結論だ。

 AT車でドライバーによるシフト操作も加えた方がいい具体的な走行シーンを挙げよう。

 1)高速巡航でもトップギヤに入っていない場合

 そういったケースは輸入車のほうが多いのだが、シフトアップのタイミングが日本の速度域では遅い場合。このケースは街乗りだけでなく、とくに7速以上の多段ATの輸入車だと高速道路のペースでもトップギアに入らないということも少なくない。燃費を稼ぎたいならパドルやMTモードでシフトアップするといい。

 だが、ディーゼル車はエンジン回転が極端に低い=負荷が小さいと黒煙の原因となる煤がDPF(煤を集めるディーゼル・パティキュレート・フィルター)に溜まりやすくなる。DPFに煤が溜まると熱くなったDPFに燃料を吹いて除去する再生が行われるのだが、DPFの再生は軽油を吹くだけに燃費は低下する。

 その折り合いを考えると、ディーゼル車はドンドンシフトアップして極端に低いエンジン回転で走るのと燃費がいいとも言えないので、注意が必要だ。

 回転を上げることで燃料を完全カット

 2)長い下り坂を走行する場合

 下り坂や後続車がおらず長い距離で減速できるといった場合には、ATでもシフトダウンしてエンジン回転を1500回転程度以上に上げアクセル全閉にすれば、燃料を使わないで進める燃料カット状態となり燃費が稼げる上に、エンジンブレーキが効くのでブレーキの負担も減り安全と一石二鳥だ。

 またホンダや三菱自動車のハイブリッドカーに着くパドルシフトは、パドルでエンジンブレーキ(というよりはアクセル全閉での回生制動)を空走状態からバッテリーへの電気の戻りが大きい強い状態まで調整できるので、こちらもうまく使うとペダル操作なしで楽に燃費を稼げることもある。

 空走状態といえば、輸入車ではエコモードにするとアクセル全閉時には空走状態にとなって燃費を稼ぐ(ブレーキ操作やシフトダウンすれば空走状態は即解除される)というモデルもあるので、こういった機能も使うとAT車の燃費はより向上するだろう。

こんな記事も読まれています

LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
LSDを初採用した和製スポーツカーが初代RX-7って知ってた? LSDが分からん人も読んで!
ベストカーWeb
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
そういやそこら中にいましたっけ! かつてブームを巻き起こしたクルマのカスタム手法3選
WEB CARTOP
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
コロナの影響だけじゃない! レンタカー「無人契約サービス」が近年注目される理由、顧客満足度を引き上げる技術革新とは
Merkmal
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
motorsport.com 日本版
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
VAGUE
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
バイクのニュース
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
レスポンス
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
ベストカーWeb

みんなのコメント

139件
  • 9割のコメント、もう一度教習所からやりなおしてください。
  • まぁ、まともにウインカーも出せない程度の人たちには
    無理だと思います。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村