現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > MTありで49万円!? わずか全長2.7m! 小さすぎるのに「しっかり乗れる」 最もスズキらしい自動車「ツイン」が凄かった!

ここから本文です

MTありで49万円!? わずか全長2.7m! 小さすぎるのに「しっかり乗れる」 最もスズキらしい自動車「ツイン」が凄かった!

掲載 110
MTありで49万円!? わずか全長2.7m! 小さすぎるのに「しっかり乗れる」 最もスズキらしい自動車「ツイン」が凄かった!

■スズキのなかでも「とびっきり小さいクルマ」!?

 スズキといえば、1979年から44年間に渡って販売されている軽自動車「アルト」や、欧州車さながらのスポーティな走りと経済性から高い支持を受けるコンパクトカー「スイフト」など、どちらかと言えば“小さな”クルマを製造・販売しているイメージの強いブランドです。
 
 しかし、そのイメージを更に上回る、あまりにも「小さすぎる」クルマが過去に販売されていました。

【画像】めちゃ「小さい」! 運転が楽しそうなスズキ「ツイン」を画像で見る(74枚)

 そのクルマは軽自動車の「ツイン」。2003年に発売したこのクルマの車名は、乗員が「2名」と割り切られていることに由来します。

 ツインのボディサイズは全長2735mm×全幅1475mm×全高1450mm、ホイールベースは1800mm。

 この全長は、小さいクルマとして代表的な「一般的な軽自動車」の全長3395mmと比較すると、「約70cm」も短い値。まさに異常と言っても過言でないほどに短いクルマであることが分かると思います。

 通常では、軽自動車のサイズは規格寸法のギリギリまで拡張して設計するもので、それによって可能な限り広い室内空間を確保しようとします。

 しかしツインはそのような発想をあえて転換し、ほぼ街中で使用されるシティコミューターであれば「乗員は2名までで十分」と割り切って開発。

 それにより自由で丸みを帯びた斬新なデザインが可能となったうえ、小さな路地でも安心して飛び込める最小回転半径3.6mという驚異的な小回り性能を達成していました。

 また、ボディサイズの小ささはそのまま車重の軽さにも直結し、最もシンプルなグレード「ガソリンA(FF、5MT)」では570kgという驚きの軽量ボディも実現。

 そして車重の軽さは燃費の良さにも繋がり、先述のグレードにおいて複雑なハイブリッドシステムなども無い状態にも関わらず、26km/Lもの当時としては素晴らしい低燃費性能も達成しました。

 そんなツインの車両価格は49万円から139万円(当時は消費税抜表示だったため、同じ数値を引用)。

 上位グレードにはスズキの市販車史上初となるハイブリッドシステムが搭載されたため価格の幅は大きめですが、通常のガソリンモデルでは50万円を切るグレードも用意されたことから、発売当時は大きな話題となりました。

 ボディが小さく小回りが利き、軽量で燃費が良く、しかもMTもあり価格も安い。まさにライトウェイトスポーツカーのような特徴をあわせ持っており、シティーコミューター需要に加えてクルマ好きからも大いに支持を受け販売も好調…となるように思われたツインでしたが、現実は全く違いました。

 機能を割り切った発想は本当に素晴らしいものでしたが、なんとこの最軽量なグレード、割り切りすぎて「エアコン」も「パワーステアリング」も搭載されておりません。

 逆に、機能を満載したハイブリッド仕様は、追加のバッテリーなどによって車重が増し、さらにラゲッジルームも圧迫。結果的にガソリン仕様と大きく変わらない燃費と狭く荷物の乗らない荷室を100万円近い差額を払って手に入れるという、よく分からない存在となってしまいました。

 まさに、スズキの覚悟と割り切りにユーザーがついて行けなかったような結果となったツインは、安価にも関わらず販売が低迷。

 販売からわずか3年未満となる2005年には、ガソリン仕様・ハイブリッド仕様ともに販売終了となってしまいました。

※ ※ ※

 ユーザーがツインを「2人しか乗れずエアコンの無い不便な軽自動車」と見なしてしまったことが、ツインの販売不振に繋がる要因とも言えますが、むしろ「雨に濡れず2人が安全に乗れるスクーター」として捉えられていたならば、ツインの未来は変わっていたのかもしれません。

 しかし、販売終了という結果のみでツインを失敗作のように切り捨ててしまうべきではないでしょう。

 例えば、現在のスズキは極めて高いボディの軽量化技術やエンジンの低燃費化技術を手に入れており、なんと4人乗りのアルトで当時のツインに匹敵する車重や低燃費性能を実現しました。

 また、独自のハイブリッドシステム「エネチャージ」を完成させ、環境に優しくさらに運転も楽しいクルマ作りを続けており、多くの自動車ユーザーの生活を豊かにし続けています。

 これらの根底には、将来の軽量化や電動化に向けた実験モデルとして駆け抜けたツインの存在を強く感じることができます。

 まさに小さなツインは、スズキの未来に繋がる「大きな一歩」だったのかもしれません。

こんな記事も読まれています

日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb

みんなのコメント

110件
  • 記事にするんだったら、写真くらいしっかり集めればいいのに。
  • 近所に今でも乗ってる人がいます。
    バンパー塗装してセンスよく仕上げていますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

57.8146.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0148.5万円

中古車を検索
ツインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

57.8146.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0148.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村