フォルクスワーゲン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
557
0

外車は壊れやすいと祖父に言われてそれでも乗りたかったので勇気をだして中古でフォルクスワーゲンのポロを買ったのですがアクセル踏むと普通に加速しますしブレーキを踏むとちゃんと減速してエンジンもON/OFF普通に

出来ますが何故外車は毎年故障する酷い時は半年置きに故障すると言われるのでしょうか?

知人にも祖父と同じことを言われて知人はヤフオクでBMWを15万で買ったのですが色々故障が続いていて不満を持ってましたしもう1人の知人も先輩の知り合いから貰ったベンツのCクラスを23万円ほどで買いましたが故障が頻発して不満をあらわにしてます。

自分もそういう話を聞いていたので内心すごく不安な気持ちでフォルクスワーゲンのディーラーに行って中古車を紹介してもらいましたが全く不調なく6年経ちました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • メーカーや車種による部分が大きいですね。

    国産車と比較して、故障後の部品の入手に手間や時間がかかったり、部品代や工賃の高さなどもある(あった)んでしょう。

    確かに脆弱なクルマもありました。
    いくら直しても、丁寧に扱っても、そもそもの設計不良でまたすぐに壊れるなんて事も。

    そんな理由から、外車、輸入車によいイメージを抱かない方も多いですが、そうした外野の意見に左右されず、好きなものをご自分の価値観と判断で購入された貴方は、素晴らしいと思います。

    また、ちゃんと周りを見て、ハナシを聞いているのも良いですね。

    意固地になるあまり、他人のハナシを一切聞きもせず、身近な方の実際の様子や経験すらも見ようとしない方も多いですから。

    その調子で、好きな愛車と、よきカーライフを!

  • 全ての外車が100%壊れる訳では無く、単純に壊れる車の確立が高いだけですよ。

    15万の外車でも1000万の外車でも壊れるモノは壊れるし、壊れないモノは壊れません。

    これは、日本車でも同じですよ。

    例えば、1000台の外車オーナーに車が壊れるますか?って質問したら990台のオーナーが壊れますって回答して10台のオーナーは壊れませんって回答するでしょう。

    反対に1000台の国産車オーナーに壊れますかって? 質問したら10台のオーナーが壊れますって回答して990台のオーナは壊れませんって回答するでしょう。

    此処で「外車が壊れますか?」って質問して、メンテナンスしているから壊れないとか、認定中古車だから大丈夫って回答は、先の10台の希少な回答者なんでしょう。

    確立で言えば、国産に比べると確実に故障の発生頻度は高いです。

  • 15万のBMWなんて部品取り車にしかならない
    物にはそれ相応の相場があります
    運もあるが相場以下ってのは理由があるから以下なんですよ

  • お友だちが買われた値段を見て、故障頻発?で不満を仰る意味がわかりませんね。
    15万や23万で、壊れないクルマを夢見ていたのにびっくりです。
    輸入車は、メンテナンスをしっかりやって維持するのが前提。
    日本人て、機械は壊れないと言う妄想に取りつかれてる気がする。
    私も日本人ですが。
    なので、メンテナンスしてない輸入車が多かったりするのではないでしょうか?
    元々輸入車を新車で購入する人は、そこそこお金持ってはるから、乗りっぱなしが多かったり、少し旧くなったら乗り換え的な?
    だから、ほったらかしで乗ってた輸入車が増えて、中古輸入車は壊れるとか、輸入車は壊れるというイメージだけが強化されたのかも。
    まあ、国産でも中古車は壊れるという認識持って購入して欲しいですね。
    ほったらかしだと、国産でも壊れますよ。

  • 当たり前じゃないですか!
    外車のエンジンは火を吹くし、タイヤは外れ、窓だって落ちるし、ドアも開かないことなんて当たり前です!
    外国には四季が無く、日本は四季がある。
    外国は日本みたいに気温も湿度も高くないので、壊れるに決まっています!
    それに関税も輸送費もかかって外国では大衆車が倍以上の値段で売られています!ぼったくりなんですよ外車は。
    国産車の性能は、世界一ィィィィィィィィィィ!

    っていうのが、輸入車に乗ったことすらない人の模範的回答なんです。
    ちゃんと整備してりゃ、どうってことないです。
    今、新車7年目の10キロ超の車を車検に出しています。特に問題はなしとのこと。それに、整備もディーラーと相談しながら行うのもポイントです。
    価格だけの格安車検にばかり持ち込んで、十数万で買ったポンコツが速攻で壊れるのは、むしろ当たり前だと思うけど?

  • 15万とか23万で入手するからではないですか?
    車って消耗品の塊なので、手入れしていない中古車を
    激安で手に入れてたら国産車だって故障しますよ。

    外車だから壊れるのではなくて、壊れそうな車を
    わざわざ選んでいるだけだと思います。

    きちんと整備して納車された車だから、あなたの
    ポロは問題なく乗れてるんです。

  • 認定中古車ならなんの心配も要りませんよ。

    その様な言い様の方は、ほとんど壊れた車を買って、修理がまともに出来ないショップに持ち込み、なおせないのにお金だけ取られる。なのでまた直ぐに再発する。この悪循環です。

    個人の責任の場合がほとんどです。

  • さすがに15万、23万の物件だと日本車でも敬遠します。
    外車は5~6年はとても快調だけれど、それ以降は故障率が高いので値落ちも大きいという話を聞いたことがあります。今時本当かなあと思っていましたが、昨年同僚のワーゲンゴルフが故障して修理に出した(30万)のにじきにまた調子が悪くなり修理に50万かかると言われてあきらめたことを聞いて、そうかもしれないと思いました。当たり外れがあるということかもしれませんが。

  • 先日まで現行のワーゲンゴルフに6年くらい乗っておりましたが一度も故障してません。他の回答者も言っていますが20年前に発売されたゴルフは色々故障が多かったですが、今は全く違います。

    ヤフオク15万のBMWなんて壊れて当然なレベルな車でしょう。程度の良い車ならそんな価格で取引されないでしょうから。

  • そもそも「15万円のBMW」とか「23万円のベンツ」とかってまともじゃないですよね。国産でも300万円以上の車両価格の車が30万円以下の中古で売られていたら「壊れても仕方がない」と思いませんか?

    おじいさんが言われているのはたぶん40年以上前のことだと思います。当時の輸入車は国産車に比べると新車でも故障率が非常に高かったんですよ。海外でも「日本車は故障しない」と言われており、それ故日本車が海外でもよく売れ日本の自動車メーカーがどんどん海外へ進出していけたのです。

    日本車の故障率が海外では異常なくらい低かったのでしょうね。海外ではある程度の故障は当然のレベルだったんでしょう。

    20年ほど前から輸入車の故障率も国産車と変わらないレベルまで向上しています。なので今では「輸入車は故障しやすい」という事も言われなくなりました。※逆に故障しやすかったメーカーの輸入車は販売数が落ち込んでしまい日本から撤退したとも言えます。

    ちなみにドイツ車は40年前から故障率は日本車並みに低かったです。それ故ベンツ・BMW・フォルクスワーゲンは長年日本でも販売され続けているんです。
    最初に書いた通り輸入車(BMW・ベンツ)が故障したのは、故障してもおかしくない程度の車を異常なくらい安値で購入したからです。きちんと整備された車両ならそこそこ高い値段がしますし、故障も値段相応になります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離