フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
168
0

中古車について

年式の新しめの国産中古車を探しています。
お勧めの車種があれば、教えてください。

・現在は、中古で購入したトヨタ・アルテッツァを10年ちょっと乗っています。

・車検はあと1年3ケ月ほど。
・買ったら10年は乗たいと思っています。
・過去には、トヨタ、日産、、フォルクスワーゲンの車を所有していたことがあります。
・排気量は2000cc前後~2500まで。
・アルテッツァに近いサイズ希望で、1ボックス車は好みません。
・1人で運転することが多く、たまに後ろに1~2人を乗せます。

※いろいろ問題のあった三菱なら、不人気で中古車価格はそんなに高くないと思っていますが、燃費偽装など数字のトラブルはありましたが車自体はどうなんでしょう?

補足

☆補足で ・予算は諸費込み総額200~250万あたり ・過去に所有歴の一部、 トヨタ・クラウン、アルテッツァ 日産・スカイラインクーペ、 三菱・ギャラン、レグナム フォルクスワーゲン・ビートル などです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FRにこだわるなら、86、BRZ辺りはどうでしょうか
セダンならSAIとかスカイライン辺りは?

その他の回答 (5件)

  • 中古車でその費用が出せるなら、レクサスが買えそうですね。

    現在、息子がアルテッツァに乗っていますが、次はマークXのG's(現GR)がいいなーと言っています。

    10年乗るならトヨタかなぁと思います。
    古い車でも、良く面倒見てくれます。

  • 10年乗ろうと思ったら年式はなるべく新しい方が言いと思います。
    最近は安全装備の標準化も進んでいますしできれば現行車。

    そういった観点からすると
    アテンザセダン。
    ディーゼル車であればMTも選べます。
    ちなみに国産セダンでMT、と言うのは今は希少です。

    他は
    シビックセダン(現行、1.5Lターボ)、FRであれば86/BRZ。

    ちなみに
    250万円までの予算があって10年乗る、
    と言うのであれば
    自分なら新車を買います(スイスポとか)。
    最初の何年かは新車保障がありますし。

  • 狙いがそこそこ旧車であれば まず三菱は除外です

    友人の体験ですが パジェロのフロントデフが新車からオイル漏ればかりで
    ついに怒り心頭で売り払ったヤツもいます
    その1年後に例のリコール騒ぎです 三菱 どう考えてもよろしくありません
    後で調べましたが デフの構造に比べギアが小さすぎるのが原因でした
    だからといって交換部品などありませんがネ 純正部品からしてこうなのですから

    クルマの買い方としては理想的ですな うらやましと言っておこうw

    私はクイックで機敏なのが好きで いくら速くともデカイサイズは日本の狭い道では
    使いにくいので 3ナンバーサイズは乗らないと決めてますが

    サイズ気にしなくて さらに10年持つ ということはメンテナンスパーツが豊富で
    元の出来が良いクルマ・・・
    あまり言いたくありませんが やっぱトヨタ一本かなw
    全国に共販がありますし パーツ温存で入手しやすいとなればトヨタしかないかと

    日産ホンダでは パーツがない ということになりやすい

    うーん だったらBRZを買うかな

    FT-86をあえて言わないのは ま これは新車で買った場合の話ですが
    デラに持ち込むことを考えたときに エンジンがスバル製だからです

    何やら初めてFT86とBRZで トヨタにスバルの技術者が参加したときに
    水平対抗エンジンがトヨタの技術者は理解できんかったそうな

    ハチロクの4A-Gもそうですが トヨタはほとんど自社でエンジンの開発ができていません 他所からのパチリモノです
    したがって水平対抗エンジンなどの繊細なエンジンのメンテナンスには スバルに持ち込みするのが正解だからです
    自分とこで造ってますし ノウハウもありますしね

    トヨタでは もしかしたらスバルに投げるだけで終わりかもしんないです
    手順がややこしくなって 邪魔になるだけです 話も通らないし

    あとFT-86は今度 チューンモデルが別途に出ます
    新型がパワーあるのに・・とちょっと悲しいことになるかなw
    あと走りも それぞれ性能もやや違うようですね 安定グリップのBRZと
    ケツをやや振り回すFT-86

    広い道ならよろしいですが 狭い峠で一般道でどっちが速いとなればBRZでしょう
    サーキット持ち込めば 話は別になりますし そもそもドノーマルではサーキットは知っても面白くもなんともなく かなりチューンしないと楽しくないです

    あと水平対抗エンジンは10万キロでバラし が普通です オーバーホールです
    それをやらない・必要ないとか言ってるのはシロウトです

    知り合いのハチロク専門店でも 水平対抗はしっかりメンテしないとダメだと
    だから中古で激安なのがあっても手を出すなと エンジンのメンテができてないから
    調子が悪くなってそれで売り払った車体だから というものです

    水平対抗エンジンのオーバーホールは 普通のエンジンの工賃の倍かかります

  • ご予算200~250万円というとかなり広範囲にお車選び
    できますね・・・羨ましいです。
    所有歴車を拝見するとセダン、スポーティ系がお好みよう
    に見えますが、セダン、FR、2500~3500ccはお買い得
    感ありです・・・車の性能に比例しないで不人気です。
    汎用的なFRセダンのマークX、旦那仕様のフーガなどは
    如何でしょうかね・・このへんは状態のいい個体が比較的
    多いです。

  • トランスミッションに拘らないなら、マークX辺り…ちょっとサイズは大きくなるけど、スタイルは似てるし。
    10年乗りたいなら新し目の年式にして、メーカーはトヨタ車が無難かな…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離