フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,617
0

VOLVOボルボって世界的には フォルクスワーゲンと同じく単なる大衆車メーカー何ですか?

日本で買うとなると割高な感じがするんですがこれは日本だけぼったくられているんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車ですが日本で買っても本国で買っても価格は同じが原則です。

その他の回答 (5件)

  • ボルボは日本のほうがヨーロッパで買うより安いんですよ。特にディーゼルは爆安だそうです。

  • ドイツに仕事に行ってた時に現地で、なぜ日本人はあんなによくできた日本車に乗らないで、使わないような余計な物沢山ついたあんなに高くなってるベンツを買うんだ?と聞かれましたね。
    日本にないグレードも見かけましたし
    豪華じゃなければ日本人は買わないから
    付加価値つけてステータスを感じさせてるところがあると思いますよ。

  • 世界的にもベンツくらいの値段はします。但し、安全性にお金をつぎ込んでいるので、高級感や乗り心地は劣ります。それでもVWより高級です。

    昔のボルボの角張ったバンは、海外だけでなく国内でも大衆車扱いでしたけどね。


    外車は、本国より日本で買った方がかなり高い気がしますが、ラインナップとオプションの差です。
    維持費や燃費、道路事情を考えれば、日本では日本車以外の選択肢はあり得ません。そんな日本でわざわざ外車を買う人は、安全性とか走りとか乗り心地とかを求めて買うわけで、維持費等を無視してそこにお金をつぎこめるのはそこそこの富裕層となります。
    なので、日本では低馬力のグレードやファブリックシートのグレードを無くし、本国ではオプションの物を標準でつけて、富裕層が求めるパッケージにしてあるため高いのです。わざわざ下級グレードを無くしたり標準装備にしたりするのは、どうせ国産には販売台数で勝てないので、なるべく選択肢を少なくして在庫削減によるコスト削減と受注生産になって輸送により納車までに時間がかからないようにするためです。またドイツ御三家やボルボなどは、プレミアムブランドというブランド力をUPさせるためです。

  • 日本で売ってる外車はフル装備なので高いです。だから、外国で買っても日本で買っても値段はあまり変わらないと思います。外車も日本で売る場合、フル装備ではなく外国で売ってるフル装備ではない仕様を売ってくれれば、日本車と値段はほとんど変わらないと思うのですが・・

  • VWも本国で売ってる安いのは日本では扱っていないのでボルボも安いのは日本では扱っていないのだと思います。

    国産車も外国ではビックリするような値段で売ってたりするみたいです。関税などの関係もあって高くなるようですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離