フォルクスワーゲン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
707
0

フォルクスワーゲンのUP!に乗っています。新車時から装着している純正のドアサイドバイザーを取り外したいと考えています。純正のバイザーはやはり両面テープでくっついているのでしょうか。

金具のパーツも二箇所見えます。新車から4年半経過していますが,もし両面テープが使われているなら,両面テープ跡も綺麗に取れるでしょうか。

ドアの塗装面を不用意に傷つけたり,日焼けやドアの外側のゴムパーツの変形など,バイザーを取ることによってかえって変なことになってしまうでしょうか。

up!でバイザーを外された経験のある方,ぜひ教えて頂ければと思います。

また,作業はどこにお願いするのがベストでしょうか。ディーラー,近所の板金屋かで迷ってます。その点もアドバイス頂けると助かります。

どうぞお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドアバイザーは両面テープと、一箇所にクリップで固定されてますが、
テープが強力なので、慣れてないと無理してしまいがちです。
使用する工具によっては、ドアを傷を付ける可能性がありますし、
剥がした後のテープ跡の処理も面倒です。
したがって手間や工具を買うことを考えたら、
板金塗装屋さんやディーラーなどで作業料を聞いて、
安い業者に脱着を依頼したほうが良いですよ。

その他の回答 (1件)

  • 金属の金具と両面テープでしょう。
    普通そういうものです。

    テープ跡はうまくやればきれいに無くなりますが
    紫外線による退色違いがあるので
    "跡"がどれかはわかります。

    どこでやっても大差ないですが
    両面テープの跡が消えるまで掃除し続けるのを
    人間にやらせるとけっこうな人件費になります。

    板金屋だといっそのことサッシュをサンディングしてしまって
    再塗装という真似ができるかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離