トヨタ タウンエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
95
0

準中型免許(5t限定)で乗れるトラックの車種を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

荷台装置が、オープントップで単なる荷台だけだったら2トンのエルフ、デュトロ、キャンターが上限。

冷凍庫トラックとかになるなら、タウンエース、ライトエースあたり。

キャリアカー(セフティローダー)を希望するなら、準中型免許で乗れるトラックは存在しません。
キャリアカーは、乗せる車両よりも重く頑丈な荷台装置を付けるのが必須で、積載量2トンあるセフティローダーなら、車体総重量が6トン前後になるのが必然。

仮に、積載量1トンのキャリアカーを作ったら今度は乗せるべき車両が少なくなる。今どき軽自動車でも車両重量が1トン前後ある。

質問者からのお礼コメント

2024.6.26 19:39

ありがとうございました。
身近にセーフティーローダー車があって車検証を見たら確かに6.5tになっていました。
積載量が2tだから車両総重量も大して重くないだろうと思って見てみたら裏切られました。
頑丈にする為、重くなっているのですね。

その他の回答 (6件)

  • 車種としてなら
    日野のデュトロ。
    三菱のキャンター。
    いすゞのエルフ。
    マツダのタイタン。
    等他にもあるが総重量が5t未満でボデーに最大積載量2000kgと書いて
    あれば5t限定準中型免許で運転出来ます。
    尚総重量については車検証で確認。

  • デュトロ、トヨエース、キャンター、エルフ、タイタン、アトラスなど。
    車検証、要確認。

  • キャンターの車両総重量が5t未満
    エルフの車両総重量が5t未満
    デュトロの車両総重量が5t未満
    ダイナの車両総重量が5t未満
    アトラスの車両総重量が5t未満
    タイタンの車両総重量が5t未満

  • トラックの架装物には5つの種類がある
    トラックの種類を決定する代表的な架装物には
    平ボディ・バンタイプ・ダンプ・トレーラー・ウイングの
    5種類で架装毎に5tを超えます
    一概に車種を限定はできない

    目安は2t辺りかと

  • 詳細は車種ごとに異なりますが
    いわゆる2tトラックは運転可能です。
    例:エルフ2tダンプは運転可能ですが、キャンター3tダンプは運転不可。
    見た目では同じサイズに見えるので車検証で確認した方がいいです。

    5tは車両総重量になります。車両重量と積載量を合わせた数字です。

  • (運転しないで補助席?ナビシートになら、どんな大きさのトラックでも、ok・・?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ タウンエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ タウンエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離