トヨタ タウンエースバン のみんなの質問
NiziUさん
2024.6.13 21:03
店長さん
2024.6.14 20:28
現行タウンエースの乗り心地はハイエースよりも悪いですね。
運転席の着座位置はタイヤハウスが邪魔で、アクセルペダルを含むと腰が痛くなるか、ステアリングコラムに足が当たる人がいます。
結構な確率で体が痛くなる人が多い様で、社外シートに交換しても良く無かった人がここで相談しているのも最近見かけました。
短時間の試乗では我慢出来てしまって、体が悪くなるまで気が付きにくい人もいます。
私も買って後悔しています。
また、後部座席(バンのみに設定)は1種類だけでヘッドレストもなく、DX同士の比較なたややハイエースよりもわずかに弾力があるシートですが、上位グレードで比較してしまうと話になりません。
タウンエースバンの後輪が板バネではないから良いと思ったのかも知れませんが、そんなのは誤差と言えるくらい運転席周りの構造とシートが悪いので誰にでも分かるくらい差は歴然だと思います。
乗用車と比較するなんてとんでもない。
多数派であろう体に合わない人には軽トラックよりも乗り心地が悪い車です。
体が大きい人には勿論、私の様な小柄で筋肉質な人にすら体に合いません。
インドネシア人専用車にしとけば良いのに…
質問者からのお礼コメント
2024.6.15 20:30
有り難う御座いました
HIACE by TRDさん
2024.6.14 21:49
ハイエースに乗っています。やはり貨物ですから ミニバンに比べれば全然違います。荷物を積めば良くなりますが それでもミニバンには かないません。
tom********さん
2024.6.13 21:05
そりゃ当然です。バンですから。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.6.13 21:03
はい、その通りです。タウンエースはハイエースよりは乗り心地が良いとされていますが、アルファードなどの高級乗用車と比較すると劣ると言えます。これは、車種の特性や設計思想の違いから来ています。アルファードは快適な乗り心地を重視した設計がなされていますが、タウンエースやハイエースは商用車としての耐久性や実用性が重視されています。そのため、乗り心地についてはアルファードの方が優れています。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.6.13 21:03
はい、おっしゃる通りです。タウンエースはハイエースと同じく商用車両なので、乗り心地はアルファードなどの普通乗用車に比べると若干劣ります。
・商用車両は荷物を運ぶことを主な目的としているため、乗り心地よりも耐久性や積載性能が優先されています
・一方、普通乗用車は乗員の快適性が重視されているため、サスペンションなどが乗り心地の良さに特化しています
・ただし、最近の商用車両でも乗り心地の改善が図られており、かつてほど大きな差はありません
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
キャンピングカーや、携帯、通信機器に詳しい方にお尋ねします。車中のWi-Fiについての質問です。色々調べたのですがどうしても良い答えが見つからず、ご相談させていただきました。 数ヶ月後にキャンピ...
2025.2.14
ベストアンサー:車内Wi-Fiで何をしたいのでしょう? 私もWi-Fiは考えましたが車中泊時にスマホやタブレットを使う程度なのでモバイル通信容量を上げテザリングでタブレットを使っています。 ナビのWi-Fiもありますがナビ自体が不必要でスマホナビを使用しています。 ただし、ディスプレイオーディオなどでYouTubeなど見たいと思っているなら車内Wi-Fiを構築した方が良いですね。 車載用Wi-Fiルー...
スタックしたり等いざと言うときの為に 牽引ロープを車に備えておきたいのですが、何トン表示のロープを買えば良いでしょうか? なお当方の車はタウンエースバン(重量約2t)です。
2025.2.11
タウンエースベースのキャンピングカーで、リアベッドが付いている車は、バンコンにはないのでしょうか?キャブコンとバンコンはそんなにサイズが違うのでしょうか?
2025.1.29
ベストアンサー:キャブコンもバンコンも 同サイズあります。車内レイアウトが 違う 使用目的の違いから 常設ベッドとベッドメイクタイプ ただ バンコンの場合 スペースを取る常設ベッドよりは メイクタイプが 便利なんですよね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
貨物自動車(4・1ナンバー)車検時のLTタイヤ要/不要について 表題の件につきましては知恵袋はじめ他サイトでも様々な見解・ご意見・体験談を見かけますが・・・ http://www.navi.g...
2012.4.28
新型タウンエースをワゴンタイプにカスタムし、ファーストカーにしようと思います。実際の走りや維持費について、コメントお願いいたします。
2014.12.1
ヴォクシー又はワゴン車愛用の方に質問です ワゴン車の冷暖房能力 が知りたいです ヴォクシーを購入しました今納車待ち状態です 寒冷地仕様を付けなったのですが暖房の効きは、どうなのでしょうか ...
2012.3.13
ダブルベッドのマットレスが乗るサイズのバンを教えてください! 雨が降ったら困るので、トラックタイプでなく、バンタイプのもので探しています。 レンタルする予定で、トヨタレンタカー のサイトを見て ラ
2013.9.10
ハイエースなんか運転していて楽しいのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近ハイエースを自家用車にして乗っている人が多いですが。 よく分からないのですか。 仕事用のクルマを自家...
2023.8.8
軽のバンて意味があるのですか。 軽のバンて価格や維持費が安いように思われていますが。 実際には小型車のバンとの価格や維持費との差て微々たるものなのでしょう。 だったら仕事で使うクルマなら大は小を...
2018.8.19
ハイエースよりノアとかアルファードのほうが便利なのに。 なぜハイエースを自家用車に買う人がいるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かにハイエースの室内は広いですが。 で
2023.2.23
アクセルの踏み間違いなど絶対にしないと言う意見が有りますが、AT車、MT車に関係なく操作を間違って事故には為らなかったがヒヤッとした事は有る筈です。 質問ですが次の1&2で回答願います 1:ヒ...
2013.9.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!