トヨタ タウンエースバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
268
0

ダイハツの問題について、型式取消となったタウンエースを所有しております。

エンジントラブルで修理工場に預けており、100万円程と高額な修理見積もりが来たために新たに別の所でタウンエースの中古を購入しました。

故障車のタウンエースはまだ廃車にしないで持っていた方が良いでしょか?
今後該当車種の所有者に対してどのような対応がなされると噂されておりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • どうして質問者さんはタウンエース所有者のタグが出ていないのですか?

    私の書き込みの所有者タグを参考にして下さい。
    本当に所有しているのであれば登録しておいた方が今後の質問で親身な回答が付くのかも…

    でも、製造者責任の不良でも何でもない自分が勝手に壊しただけのエンジンが保証対象にならないかなんて、いくら待っても無駄だと思います。
    車が古くなって価値が落ちて行くだけじゃないんですかね?

    他の業者にも見積をしてもらうか、売却先の業者を探した方が良いのではないでしょうか?

    故障が少ない物をお探しなら前期の最終型にした方がと思いましたが、もう買った後なんですよね…

  • 車自体の欠陥はありませんので対応も何もありません。

    不正によりダイハツ(会社)が罰を受けただけです。

  • ダイハツの問題に関しては、具体的な対応策や影響については、ダイハツ自動車や国土交通省などによる公式の発表を参照することが重要です。私はそのような公式な情報を持っていませんので、お答えすることはできません。ただし、一般的な観点からのアドバイスを提供します。

    1. 修理工場での修理: もしも修理工場にて修理中で、修理費用が高額になる場合には、修理の必要性と経済性を検討することが重要です。修理費用が高額で将来的に同様のトラブルが発生する可能性がある場合には、別の選択肢も考慮することが重要です。

    2. 中古車を購入した場合: 別の中古車を購入した場合、故障車の処分については、法律や地域の規制に基づいて行動する必要があります。廃車とする場合や処分方法を選ぶ場合には、専門の業者や関連する機関に相談することがおすすめです。

    3. ダイハツの対応策: ダイハツ自動車はこの問題について公式の発表を行っているかもしれませんので、ダイハツ自動車のウェブサイトや公式なニュースリリースをチェックすることが重要です。そこで、該当車種の所有者に対してどのような対応がなされるか確認することができます。

  • 型式取消で新規登録が出来なくなるだけで既に登録されている車両には何の影響もないです。
    継続検査ての車検も従来通りに通せますから既存ユーザーには何も無いと思われます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ タウンエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ タウンエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離