トヨタ ハイエースバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
531
0

指定工場を持つタクシー会社の社長をはじめ、車が好きな人、関心のある人、車に携わっている人に質問です。

昨日、タクシー会社で30年以上、自動車整備士を行なっている夫が、社長の指示で、社長が趣味(サーフィン)の為に乗っているトヨタのハイエースで作った8ナンバーのキャンピングカーの定期点検をするよう指示を受けました。タクシー会社の整備士なので、キャンピングカーの整備を仕事として行なっていません。

その為、天井が低いこともあり、車をジャッキポイントでは無く、シャーシの所で持ち上げてしまった為、ドア下の縁が曲がってしまったようです。

本人は注意を受けることも無かったのですが、プライベートでは、両親の介護で多忙な夫の先輩でもある工場長が怒られる結果になりました。

ちなみに、夫も、購入したマンションが欠陥だったり、職場の上司から嫌がらせ(辞めさせようとした)を受けたり、私の介護(統合失調症だった)や、通信制の大学への進学などにより、心身共に蓄積疲労が出ている状態です。

★そこで、質問です。
タクシー会社の社長は、自分の車を自分で整備しないのでしょうか?

私は、53歳のおばちゃんですが、様々な仕事をしながら、中古車を買って自分でDIYをして、車中泊仕様にしたり、キャンピングカーにしたりすることが夢なのですが、自分の車のメンテナンスは、やはり、自分で行ないたいと思っています。

夫に、1,000万円もするトヨタのハイエースで作ったキャンピングカーの整備をさせて、ドア下の縁が曲がったからと、工場長に文句を言うのはおかしな話だと思うし、何故、自分で整備しないのか?とも思います。

今は、おばちゃんでも、休みの無い家事の合間に、DIYをして自分の車をキャンピングカー仕様(海外では、女性が、DIYして作ったキャンピングカーに自分で作った電気室を設置しているケースもあります。)にしているのに、妻のパンツや自分のパンツすら洗わないだろう、タクシー会社の社長が、自分の車に自分で手を加えることができないなんて、かなりおかしいと思います。(時間はあるはず)

夫は毎日2時間の残業をしながら、30年間ほぼ欠勤することなく勤務をしてきていますが、2019年に令和元年の台風19号により、夫購入のライオンズマンションが欠陥だったことが判明したり、同じ頃、勤務先のタクシー会社の上司による嫌がらせを受け、コロナの間は賃貸借契約が進まず、住所を転々とする羽目になり、その間、家財道具の運搬を夫1人が行なっていました。
自由に有給休暇を取れる会社ではありません。

そのような会社風土が原因なのか、夫が入社した時から面倒を見てくれていた直属の上司が、最近、心臓病になってしまいました。

どうみても、社長として、従業員の健康管理も出来ていない為、仕事が出来ているようには思えません。

また、タクシー会社の整備士が、何の研修も無く、重量のあるキャンピングカーの整備を行なっても問題が無いのでしょうか?
殺意を持って指示したように感じ、嫌悪感があります。

皆様、どう思いますか?


<関連の過去投稿>
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12297406522

自動車 | 職場の悩み・0閲覧

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

業務とは関係ないので、単純に個人的な頼み、もしくは無料でやらせただけなので、やらせた方の問題だと思います。
快くやりますよ、と整備士の人から言ったのであれば多少は整備士側にも責任はありますが、業務外の事で私的に従業員を使うのはハラスメントに該当すると思います。

社長が会社の株主であれば好きにできるのかもしれませんが、株主でないなら全くもって不当であり社長としての責務を果たせていませんね。

上司の工場長は部下を庇われたのかもしれませんね。

整備士としては整備するならある程度下調べは必要かもしれませんでしたが、業務外なのでまあそこは仕方ないかもしれませんね。

殺意を持っていたかは分かりませんが、自分でできないから、ただ単に無料で整備ができるとでも思ったのだと思いますよ。
その社長の浅はかな考えの結果なので、自業自得ですね。
車が趣味の人は、無料でやってもらおうとは思いませんし、まあ、やりがちなミスなのでそこら辺を考慮して一緒にやるなり事前に確認しておくなりするはずです。
それがない分、大した知識もなく無料でというガメツイ考えだったのでしょう。

旦那様も、ご自身の安全を確保するためにも車を触るなら先ほど書いたようにある程度の下調べあった方が良いと思います。実際、トラックなどの整備では、タイヤの空気圧一つとっても命の危険があります。それを知っているか知らないかで大分安全度合いは変わるかと思います。
そういう意味でも、初めての車は下調べがあると良いですね。

質問者からのお礼コメント

2024.6.17 07:22

皆様、自動車整備士の夫の業務上のミスについて、厳しいご意見も含めてたくさんのコメントをして頂き、誠にありがとうございました。今回のことで、『昭和脳の会社』によって、夫婦共々、疲弊していたことに気付かされました。
物理的に環境を変えていけるよう、祈って行動します!

最初にコメントして下さった上に、村澤社長がキャンピングカーにこれっぽちも関心が無いことに気付けました。えこさん、ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • はい、回答です。

    タクシー会社の社長は自分で整備はしません。

    社長が自分の車を整備したいかは社長の趣味の範疇でしょうし、ライオンズマンション以下はあなたの夫の個人的な事情ですよそね。

    全部を社長の責任にしたいみたいですけど、さすがに話に無理がありすぎだと思います。

    研修を受けさせれば、タクシー会社の整備士が、重量のあるキャンピングカーの整備を行なっても問題が無いということですかね?

    何を一番言いたいのかを良く考えて、文章をまとめてみたらいいのではないでしょうか。

  • 私、以前タクシー会社の整備部門で働いていました。

    >タクシー会社の整備士なので、キャンピングカーの整備を仕事として行なっていません。
    ○私はタクシーは勿論、観光バス、一般客の自家用車や、企業のトラックなども整備したことがありますし、勿論キャンピングカーの整備もしたことがあります。別に普通の事です。

    >タクシー会社の社長は、自分の車を自分で整備しないのでしょうか?
    ○整備工場の社長が整備の仕事ができないといけないという法律はありません。私の勤めていた会社も社長は営業畑の人で整備作業は一切しませんでした。

    >夫に、1,000万円もするトヨタのハイエースで作ったキャンピングカーの整備をさせて、ドア下の縁が曲がったからと、工場長に文句を言うのはおかしな話だと思うし、何故、自分で整備しないのか?とも思います。
    ○自分の会社の社長とはいえ、預かっている他人の車を傷つけたのですから文句を言われるのは当然です。そしてあなたのご主人の上司に当たる工場長に文句を言うのは当たり前です。フレームにウマをかましているのにドアの下を曲げるなんてよっぽど下手な作業したんですね。

    >従業員の健康管理も出来ていない為、仕事が出来ているようには思えません。
    ○自分の健康は自分で管理してください。

    >タクシー会社の整備士が、何の研修も無く、重量のあるキャンピングカーの整備を行なっても問題が無いのでしょうか?
    ○「自動車」を整備することにはなんら変わりありません。難しいと思ったらいろいろと自分で調べたり、慎重に作業するものです。上にも書きましたが、私はバスの整備もしていました重量は10トン超えます。研修等してもらってません・キャンピングカーの整備の時も研修等ありません。30年も整備やっててキャンピングカーの整備もできないんですか?っていうくらいレベルの低いご主人ですよ。

  • >>皆様、どう思いますか?

    この部分だけが質問のようなので、この回答をする
    何とも思わねーよ(笑

    あなたが何を思うが勝手だけど「それはあなたの感想ですよね?」レベルの話
    社長の車のメンテが業務に含まれるのかどうかは疑問だが、あなたの夫がポカをやったのは事実
    シャーシフレームにジャッキ当てるなんて、ドシロートのやる事だ
    本当に自動車整備士の資格持ってんのか?入社したばかりの新人か?
    どこのタクシー会社だ?絶対に使いたくないから(笑

    あなたのダンナのポカで工場長が怒られるってことは、直接あなたのダンナが社長から指示を受けたわけじゃ無いんだろう
    「オレのクルマ、メンテしとけ」って言われた工場長がダンナにやらせて、その結果の事故
    社長としちゃ「何であんなシロートにオレのクルマを触らせた!」って工場長に文句を言うのは当たり前だろ

    台風19号だ、コロナで賃貸契約云々や上司の心臓病は、会社とは全く無関係の話
    何でもかんでも他人のせいにしてんじゃねーよ
    恨むなら運の無い自分やダンナを恨め、運が悪いのが原因なんだから
    今の会社に不満があるのなら、愚痴ってないで辞めりゃ良いだろ?
    優秀な整備工なら他にも働き口はあるはず
    無能な非正規とは違うんだろうから
    その自信が無いのなら、今の会社で社畜生活に甘んじるしか無いだろ
    年金貰うまでまだ12年(ひょっとしたら17年になるかも?)もあるんだからさ

    どう思うかっていう質問だったから、思うところを正直に答えた
    一緒に傷を舐めてもらいたいなら、そう書いてくれ
    そしたらもう少しはオブラートに包んで答えてあげるよ
    何の役にも立たない回答をな

  • いろいろな問題と愚痴をごちゃまぜにしておられますね。

    >タクシー会社の社長は、自分の車を自分で整備しないのでしょうか?

    タクシー会社の社長だから車の構造に詳しいとは限りません。
    車の整備は有資格者じゃないと出来ない部分もありますし、整備は人任せの人がいても不思議ではありません。

    >タクシー会社の社長が、自分の車に自分で手を加えることができないなんて、かなりおかしいと思います。

    まったくおかしくはありません。
    タクシー会社の社長だから車が好きとは限りません。
    整備士の資格がなくてもタクシー会社の経営は出来ます。

    >夫は毎日2時間の残業を~

    これは労務上の問題です。
    必要なら証拠をそろえて行政のやっている法律相談や労基局へ相談しましょう。
    モラハラパワハラ上等のブラック企業ならしっかりと証拠をそろえて貸与しないと煙に巻かれるだけですよ。

    これは社長個人への嫌悪感や愚痴をしっかり分けて取り組まないといけません。

  • 申し訳有りませんが少々考え方が違うと思います

    私は元整備士で現在タクドラで整備は出来ますが現職と畑違いなので整備は拒否しますが整備職で有れば自分の上司以上からの指示なら慣れて無い仕事でも整備する必要が有るし、自分で無理と思うならその理由を上司に伝えるのが先決で、その上で受けた仕事で有れば、どの様な手順なのか調べる必要も有ります

    又、社長が整備出来るとは限らないし、出来ても汚れ仕事は自分では嫌で雇用主なら従業員への依頼は普通の事です

    社長として、従業員の健康管理も出来ていない
    と書かれてますが、会社組織で有れば定期健康診断が義務付けされてますので、それが無いなら問題ですがどうなんでしょうか

    なので被害者意識が先行している様に感じました

  • はい、労基若しくは労働局へ相談。

    > 自由に有給休暇を取れる会社ではありません

    有給休暇は労働者の「権利」ですから、自由に取れないことが問題。
    繁忙期等の余程では無い限り自由に有給休暇は取れますし、有給休暇を申請して却下することは違法にもなります。
    ただ却下ではなく「何時にしてもらえないか?」と言った促すことは出来ても、会社側は「お願い」だけでそれ以上のことは余程の状態でなければ不可。
    雇う側が何を言っても労働者も法に護られていますから、旦那さんが言わなくても貴方が労基か労働局へ相談した方が良いでしょう。
    また旦那さんも可能なら出来るだけ記録、貴方も代わりに記録すると言うことも必要。
    記録はICレコーダー(スマホの録音機能可)やメモ書き程度でも構いません。

    趣味の車の作業は業務外と見なされる可能性もあり。
    また心身の疲れから正常な判断が出来なかったと言う様な形にする事も可能でしょう。
    労基や労働局へ相談することは非常に重要でもあり相談履歴を残すことが大切。
    仮に何か起きて解雇されたり辞めさせられる様な方向となっても、現状の全てを相談しておけば非常に有利に働き仮に自主退職でも会社理由による退職扱いにもなりますよ。

    私はその様な形で労基が使えなさ過ぎて労働局へ相談してあり、相談時には大して使えませんでしたが多少の効果あり、取引のあった所から引き抜き話が出て方向が決まった時点で退職を決意しながらタイミングを計り有給休暇も使ってから退職。
    ハロワで離職票を出す際に離職理由で「これこれこんな訳で」と、労働局に相談してあることを伝えたり、離職票の退職理由でパワハラやモラハラ等を理由と言った様なチェックをしておきましたら、そこからは調査してからとはなりましたが労働局に確認してもらいあっさり会社都合扱いで色々と早かったですよ。

    今では気楽に仕事しながらも前より給料は出ています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離